• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

車両窃盗の現在

車両窃盗の現在車両の窃盗の手口はリレーアタックからCANインベーダーそして現在はゲームボーイに進化してます。

ゲームボーイは車のドアノブに触って発信される電波、信号をとらえて10分もあれば電子スペアキーを作成するそうです。指紋認証もそっくりスペアキーにコピーされてますので通用しません。車両のメインキーのスペアですからイモビライザーも何も効かないそうです。

また困ったことにゲームボーイが登場してそれまでのCANインベーダー用の機器が投げ売りされて安く手に入るようになったとのことです。

最近はAirtagもほとんど役に立たないことがわかりGPS機器を取り付けるしかないかと思ってました。SUBARU車の上級モデルは内部にGPSが搭載されているようです。親切ですね。でも窃盗団が組織的でトラックのウィングカーなどを用意してその中に車両を入れて箱を閉じればそれも役立たずです。

車が盗難にあった場合は即車両盗難の情報を拡散してもらい運が良ければコインパーキングなどで発見することができるんですが車両の盗難に警察がネットワークで動いてくれることはなく自分で追跡してその情報を警察に持ち込む以外にありません。盗難にあった場合見つけることはほぼ不可能と思ったほうがよさそうです。

結局窃盗の手口はどんどん進化していくのですがそれに対してそのたびに対策していたらコストもばかになりません。追跡もままならないとなるとどうすれば盗まれないかを考えるしかありません。

スタートボタンのキルスイッチをつけてみようかなあ。

Posted at 2025/02/06 09:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盗難対策 | クルマ
2025年02月04日 イイね!

プリンターのインク

プリンターのインク新しいPCは快適でサクサクです。
PCもスマホも交換したのでデータのバックアップや設定に時間を取られましたがやっと以前の状態に戻りました。

と思う間もなくCanonのプリンターのインクがなくなりました。プリンターはびっくりするほど安くなったのですがCanonのインクカートリッジは高いです。



互換カートリッジはインクの目詰まりのリスクもあり情報を集めているとダイソーでCanonの詰め替えインクを売ってました。各色100円です。2mmのドリルを使って穴をあけてインクを入れるタイプです。ところが通販専門商品でなおかつ最低購買金額があり、欠品がありました。



そこでアマゾンで同じタイプの詰め替えインクを注文しました。2000円弱ですから純正の3分の1程度です。
Posted at 2025/02/04 08:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | パソコン/インターネット
2025年01月31日 イイね!

AIR TAGの加工

AIR TAGの加工AIR TAGを盗難対策としてA110に取り付けてます。
ところがAIR TAGを追跡すると音が鳴ります。音が鳴ればすぐに特定されて破棄されてしまいます。
そこでAIR TAGのスピーカーを取り外します。



まずは左に回してボタン電池を取り出します。



次に電池を外してケースをこじ開けます。



白いケースの裏側に丸い小さなスピーカーが釣りつけられてます。



このスピーカーをカッターで取り外してケースをもとに戻して電池を取り付けて終了です。ただしケースを取り外す際気を付けないと内部のパーツを壊してしまいます。



終了後iphoneで探してみるとちゃんと反応してくれました。

これはあくまで我流ですので保証はできません。仮に内部を傷つけて延焼なんてことになれば元も子もありません。あくまで自己責任になります。私の場合も取り外しに苦労して何かパーツが折れました。それは爪だと思いますが車が燃えても自己責任です(^^;

追伸
ストーカー防止法によってiPhone持っていると近くにAirTagがあると知らせます。そしてAirTagを無効に出来るらしいです😭

Posted at 2025/01/31 16:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 盗難対策 | クルマ
2025年01月28日 イイね!

alpine myspinがCAR NAVITIMEとお別れ

alpine myspinがCAR NAVITIMEとお別れiphone13 ProでAlpine myspinを使ってます。

CAR NAVITIMEのナビアプリは見やすさといい交差点を曲がった後のMAPの回転の演出、スピード制限オーバーをレッドで警告、固定のオービスの表示、見易さなどとても気に入って使ってます。

2023年12月31日にNAVITIMEは alpine myspinと提携を完了という連絡が入りました。

ところがどういうわけか私のmyspinはその後もNAVITIMEを今まで通り使えてました。

たまたまスマホを機種変更することになって新しいiphoneの設定、データ移行が終わってmyspinを開くとNAVITIMEのアイコンに鍵がかかってました(^^;

Bluetoothの接続をしてUSBをつないでmyspinを選択しても全く反応ありません。

以前のiphone13をテザリングで接続するとNAVITIMEは使えるのですがスマホ2台も無駄なので新しいiphoneでNAVITIMEを表示してミュージックはBluetooth接続で流すことにします。スマホの画面で純正モニターより小さくなりますが車両データをモニターに呼び出すことができますのでそれはそれで楽しいかなと思います。





Posted at 2025/01/28 16:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2025年01月27日 イイね!

ミニPCにスピーカー追加

ミニPCにスピーカー追加Windows10が今年10月にサポート終了なのでPCをミニPCに入れ替えました
モニターはDELLの27インチにして見やすくなりましたがamazonのオリジナルらしくセールで安く購入できましたがスピーカーは音楽には全くの能力不足でした

そこでスピーカーを購入しました



CREATIVEのpebbleの最廉価盤です
低音パッシブラジエター搭載の8.8Wツインスピーカーです
価格は2000円弱の入門版ですが2020年の価格.comの金賞受賞、2024年PCスピーカーのロングセラー賞受賞だそうです

自分の部屋の中で一人で聴くには私はこれで十分です

まだWINDOWS11の設置が確定していませんので簡単な視聴しかしていませんがとりあえず音響の設定はしました
ミニPCのボリュームは最大にしてスピーカーのボリュームはその都度合わせますがボリュームダイヤルの30%あたりです



A110もそうですがiphoneのボリュームを最大にして車両側オーディオのボリュームを絞ってます

それによって音のひずみやノイズを抑えられるそうです




Posted at 2025/01/27 08:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation