• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

好きなモノ。

好きなモノ。 とうとうエンジンがかかりました。RB25DET 改 RB25DETT。シルビア乗りのライバル 『T』 さんのセカンドマシンです。

木曜日ぐらいでしたかね、SRSの金子社長から 『もう1日、2日で第一段階を仕上げます。』 と連絡を頂き、夕べ引取りに行ってきました。この車両もVプロで制御するのですが、『まだ、とりあえずだからね。』 とクギをさされ!? レブリミット3,000回転で回送です。そんなに信用ないのかなぁ… 否定はしませんが。(笑) 行き先は外装の仕上げのためボディ担当のカーツさんのトコです。

このRB25、『T』 さんにとっては2機目の直6エンジン。1機目は1G、A60 セリカXX です。実は自分も XX のオーナーになりかけた事があるんです。自分が免許を取った頃欲しくてね、ちょうど価格もこなれてきてて。メカドックの影響もあったりもしますが… で、当時まだ学生の分際でしたのでクレジットの保証人をと親に相談したトコロ、


『オマエが自分で払ってく分にゃあ勝手にすりゃいいが、クルマって買った後にも金がかかるって知っとるん?』

『は??』

『はぁ… オイル交換、車検、保険、自動車税。2.8Lなんて言ったらいくらかかると思ってんだい。』

『… ちょっと考えるワ。』


なんてやり取りを思い出します。そう、自分が見つけてきた固体は5M搭載車だったんですね。クルマのことなんてなーんにも知らない小僧が、カッコいいってだけで選んだクルマです。結局人生初の愛車として選んだハチロクはトレノGTV。そのあとレビンGTV、AW11と乗り継いでRS13そして今のRPS13。リトラ&ハッチというスタイルが好きなのはここから始まってるのかも知れないです。180に乗り換えるとき候補に挙がったのはFCでしたし。

クルマの好みも歳と共に変わったりもしますが、やっぱり好きなモンは好きなんです。基本的に自分はかまう事より走る方が断然好きなんですが、速く走れるマシンより、好きなマシンで速く走りたいんですよね。有利不利とかいろんな事柄が付いて回りますけど、そんなモンまぁどうでもいいや って思えちゃう。それで悔しい思いをした事も多々ありますが、それはそれでね。

若かりし頃は 『クルマはこうじゃないとイカン!』 なんて押し付けがましい意見など持ってしまったりもしていましたが、いいなと感じる気持ち。これからも素直に持てたらいいな、と思ったりしています。

まぁ、職業ドライバーじゃないですし自分が納得出来るかどうか。極論で言うとそれに尽きるんじゃないかなと思ったりもします。好きなマシンで好きなように走り回る。あぁなんてゼイタクな。憧れが強すぎて手が出せないマシンもありますが、乗ってみたいクルマはたくさんあります。

1号車は半ば腐れ縁!? となった180のまま変わることは無いだろうケド、この先何台乗れるかなぁ。中途半端に古いクルマが多いので…

ブログ一覧 | メンバー | クルマ
Posted at 2011/12/20 13:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 14:29
よろしくメカドック
なべさんとか那智とか風見だったかな?CRXとかセリカXXとか懐かしいです
子供の頃は詳しく意味も解らずワクワクして読んでましたが今になって思えばスピンしてそんなすぐに追いつける訳ないですよね(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 15:38
キラキラアフロ さん、こんにちは。


メカドック、面白かったですね~ 

少し前に後輩が DVD BOX を手に入れましてブッ通しで観たんですヨ。もうありえない話ばかり!

でもね、クルマに対してなんて夢のある話だったんだろ。と、思いながら観てました。

子供ン時はなーんにも分からないのに 『うわ!よくわかんねぇケド、すっげー!!』 って観てましたけどネ。(笑)
2011年12月20日 16:01
僕も単行本は持ってます(^_^)v
今時の人は知らないと思うけどやっぱりイニシャルDじゃなくてメカドック!
ワイルドスピードじゃなくてマッドマックスですよね?(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 16:23
あはー、マッドマックスですか~
はい、好きです。いろんな意味で衝撃的でした。(笑)

のちに知ったんですがあの映画、カワサキのZやマッハ、ホンダCBが出てるんですよネ!

2011年12月20日 17:00
三河屋さんマニアですね(^o^)
僕はV8インターセプターがオートマだってのにショックを受けました(*_*)
そしていまだにオートマなのにバックに入れてサイドターンみたいなのが不思議でしょうがないっす…
免許取り立ての時にあれを真似してお父さんの車のATミッションを壊しました(笑)
コメントへの返答
2011年12月21日 11:00
キラキラアフロ さん、こんにちは。
お返事遅くなりました。

インターセプターってオートマだったんですね~

お父さんのクルマ、余分なオチがついちゃいましたね…

と、言いながら回し過ぎてオヤジの親父の軽トラのタイミングベルトを切ってしまったなんて言えませんが。(笑)


2011年12月20日 18:49
オツカレさまです♪

メカドックマニアの参上です(笑)

ボクの好きな車はツインエンジンのピアッツァと

紫電改のソアラです♪

ボクはこれを読んで整備士になりたいと思ったんですよね♪
コメントへの返答
2011年12月21日 11:22
メカドックマニア さん(笑)、こんにちは。


東条さんと、露崎さんのトコのですね!
ナベさん、那智さんのトコのを出さないトコロがまたマニアらしい選択ですね~

自分は… いろいろあって迷っちゃうんですが、やっぱり那智さんトコのトリプルローター、トリプルターボのセブンでしょうか。

確か 『スペースの問題さえ解決すれば幾らでもローター数は増やせる!』 とかいう内容のセリフが未だにアタマに残ってまして。

実際、現実的にも3ローター、4ローターってのがのちに現れたワケですから、やっぱり夢の詰まった話だったんだなぁとね。♪
2011年12月21日 21:05
俺はメカドックは
あまり
おぼえてないんすよねー

なんせ
昔は
車嫌いだったんで


だけど
オーバーレブって
漫画には
影響受けたかもです

意外と最近?
っていっても
俺が走りはじめた位の時だから
14~5年たってますけど


イニシャルDより
話が濃くて好きだったすね
あと
湾岸ミッドナイト
今は
見てないけど

でも
車は

RS13は
リトラ車が欲しかったのと
ハチロクは
友達や達人ハチロクに
影響されて
買ったかんじすね


乗りたい車
いっぱい
ありますねー

FCとか
AWとか

極め付けは
ポルシェ911が
欲しいっす


某歓楽街に止まってた
ポルシェが
ロールバー入ってて
ド車高短で
フロントバンパーが
最高速特有の
砂利による
穴だらけで

めっちゃかっこいいなー
どんなやつが
乗ってるんだろ?

思ってたら

ある時
降りてきた
運転手が

出勤してきたバリバリの
キャバ嬢だったす

しかも
靴は
運転しやすい
本気仕様の靴


色々刺激が
強かったすねー



あれみて
ポルシェも
あぁなると
こんなにかっこいいんだなと(´∀`)

まぁ
生きてる間に乗れるかなー
でも
ロードスターで
かなり満足しちゃってるんで
今後はロードスター
一本で
行きそうっす
(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年12月22日 18:15
ヒロ(・∀・)ノ さん、こんばんは。
お返事遅くなりました。


意外ですね~
ヒロ(・∀・)ノ さんにクルマ嫌いの
時期があったなんて。(笑)

『オーバーレブ』
は、存在は知っているんですが、
1ページも読んだ事が無いんですヨ。

実は『イニシャルD』も
さほど読んだことが無いんです。
息子がDVDを借りてきたのを
隣りで少し見てたぐらい。(笑)

どちらかというと
その前の『バリ伝』の方が
ハマってました。

『湾岸ミッドナイト』も
平本Rとマサキのセブンまで。
それ以降はほとんど
読んでないですね。

それでも平本とマサキの話は
最高に好きです。

人間模様というかなんというか
そんな部分にすごく惹かれます。


FC、AW、イイですよね!

FCはツレが乗っており、
何度か走らせたコトがあるんですが
堪んなく気持ちいいです。

FDも良いけど、
個人的にはFCの方が
波長があってる気がします。

ごく最近、格安で手に入る
話があったんですが、
諸事情で断念せざるを
得なかったんですが、
いつか手にしたい
マシンの一つです。

AWは昔乗っていたんですが、
また乗ってみたいですね。

今度はもっとお馬を飼って、
暴れん坊将軍仕様(笑)でも
面白いかも。

ポルシェも好きですが、
これもまたあんまり知らないんです。(笑)

ホントはたくさんの種類が
あるんですよね!?

敢えて言うなら、
蛇腹バンパーでクジラのヒレが付いた
ワイドボディのタイプか、
ナローボディでダックテールのが
自分好みです。

両極端ですけど。(笑)


そうそう、ロードスターも好きです。

NA6CE と、NCEC は
ツレが乗っていたので
乗せてもらう機会がありましたが、
自分が乗るなら NA6CE。

非力なマシンを、
フロアが抜けるくらい
アクセルペダルを踏み込んで
乗ってやりたいですネ。

2011年12月22日 6:47
お初になります。

読んで同感する事多かったです、メカドックは影響されましたね~小学生の頃だっけ?たぶん同年代の人は大人になったらセリカXX やCR- X 、ナベさんのZに乗りたい、乗りたかったひとが多かったんじ
ゃないかな、僕はナベさんのZのプラモデルを持ってました(^^)


速い車で速く走るんじゃなくて、好きな車で速く走らせたい、そうなんですよ僕も!

シブイ180SX と腐れ縁、メチャいいじゃないですか~(^o^)

コメントへの返答
2011年12月22日 18:25
liverpool-no.8 さん、こんばんは。
初コメありがとうございます。


セリカXX やCR- X 、ナベさんのZ。

それまでのスーパーなクルマじゃないのが惹かれたポイントなのかも知れませんね。

初めて自動車のレースに興味を持ったのもグループAでした。グループAスタート当時、最終戦の富士インターテックだけテレビ放送をされており、ブラウン管(笑)の中に街中で見るハチロクが… そこからですかね、箱車一番! って思ったのは。

それにしても、ナベさんのZのプラモデル… マジで羨ましいです。


liverpool-no.8 さんのブログも楽しく読まさせて頂いております。あぁ、こういう付き合い方も楽しいだろうなって。


これからもどうぞ宜しくです。

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation