• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月28日

価値観。

価値観。 ひとくちにクルマ好きと言ってもいろいろありまして、その中でも自分は走るというコトに強く心惹かれています。クルマを思うままに走らせるコトは最高の喜びであり、より高みを望み走り続けるコトは永遠のテーマな訳ですが、この続けるということがまた容易じゃあないんですよね。

何事に於いてもそうなんですけどね、続けるってコトは大変なんです。自分の過去を振り返ってみても何度かピークというものが存在し、また同じように停滞期も存在しています。それこそ一つ間違えば走るのを辞めてたかもというような時期もありまして、まぁ実際にはそんなことなく続いてはおりますが。

時々、『そんなクルマ2台も持って、そんなにしょっちゅう走りに行って、よっぽど稼いでいるんだろ。』と勘違いされてしまうこともあるんですが、そんなことは決してありません。時間もカネも湯水のように使える身分ならいざ知らず、オヤジの懐具合はスーパーライトな定額制。あれもこれも妄想は膨らむけれど、やれるコトは限られてくるんです。しかも自分の中のルールとして、クルマ遊びを続けるにあたってウチのお金には手を出さないというのが昔からありまして、ガソリン入れる為なら飯を抜くぐらい当たり前の生活をしており、恥ずかしながら仕事中に倒れたりしたこともあります。それでも昼飯は未だに餌と位にしか思ってませんし、職場で付き合いが悪いと思われてるかも知れませんが殆ど呑みにも行きません。Tシャツに10年物のジーンズが正装だし、今は雑誌すら買っていないぐらいです。

それでも不自由に思ったコトもないですし、他人さまを羨ましく思ったコトもないんです。自分は自分の出来る範囲の中でやるしかないですし、羨んだからどうにかなるってモンでもない。だから優先順位はハッキリしているんです。

もちろん、続けてこれたのは諸先輩方の手助けがあったのは外せないポイントで、まともな請求をされなかったり、無償でいろいろ提供して頂いたり。まぁ、何処かで恩返ししないとと思いカラダで返したりはしてますけどね。いやいや、労働でですよ。(笑) たまに法に触れない!? 程度なグレーな依頼もあったりなかったりとか。それでも、根底にあるのは走りに対する想いの他ないでしょ。言葉に上手く出来なくても理屈で処理なんて出来ないモンがあるからでしょ。

有り難いことに自分の周りには同じ匂いの仲間や諸先輩に恵まれています。世間さま理解され難く無意味で無駄だらけのように思われるコトでも同じ価値観を共有出来る人間がいる。それが励みになったり、負けん気を持続させてくれるんです。

あのね、好きでもない仕事、感謝もされない家事、悪くもないのに頭を下げ、報われないコトもあるでしょう。毎日毎日同じコトの繰り返し。クソつまんねぇ日常なんていくらでも転がってるんです。それでも、その身が捩れるほど欲するモノにはそれ相応の対価やリスクは必要なワケで、何も捨てずに何かを拾おうとするのはムシのいい話なんじゃないかなと思うんです。


別に何を重要とするかは人それぞれなのでね、明けの明星を好もうと宵の明星を好もうとそれは個人の自由なので、クルマ好きは走らなイカンなんてコトは言いませんが、努力も無ければ6等星にもなれやしません。結果には必ず理由があり、過去の積み重ねが現在だと思うんです。努力は決して裏切りません。それにね、目の前の問題を受け入れないという事はただの先延ばしにしか過ぎず、後回しにすればするほど余分な利子が付いてしまうと思うんです。


好きでやってるコトなのでね、誰かに強要されてるワケじゃあない。
いつだって自分で選んできたコトじゃないか。

違うかい?
ブログ一覧 | 想う事 | クルマ
Posted at 2012/01/28 01:19:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリングチーム2025年納会
nobunobu33さん

久し振りのワックス掛け。😊
TOSIHIROさん

そんなとこキレイにして何か得する事 ...
ウッドミッツさん

第31回プチツー りんご狩りと鮎釜 ...
RA272さん

BMW ALPINA B8 グラン ...
ひで777 B5さん

さいたま新都心まで散歩です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年1月28日 7:52
初コメ失礼します(_ _)


いつもブログ読ませて頂いてますが、
コレ本当にその通りだと思います。



"同じ価値観を共有出来る仲間"
そこから外れない為に走りだしたのですが(^^;)

今はよくわからない模索状態です。
コメントへの返答
2012年1月28日 13:17
toshiki☆ さん、こんにちは。
こちらこそ、いつもお邪魔しています。


持論なんですが、『同じ価値観を共有出来る仲間』は見つけるモンじゃなく、互いに呼び合い 自然と集まってくるんじゃないかなと考えています。

toshiki☆ さんの周りの方々を見てると、やっぱり同じ匂いを感じますヨ。(笑) いいですよね、そういうのって。
2012年1月28日 9:48
 
 おはようございます。

続けることってホント大変なことだと思います。
また、たとえ細々とでも続けることは重要ですよね。 

最近、細々とでも続けていくことって凄く大事なことじゃないか と思ってます。 
少しお休みのつもりでも、やめちゃうと復帰できなくなったり、復帰するのに時間がかかることが多く感じます。
コメントへの返答
2012年1月28日 13:37
行こうおっさん さん、こんにちは。


実はこの記事、ごく個人的なものなので なかなか判り辛いかなぁ… とも思い削除しかけたモノなんです。

勢いのあるときは結構簡単に続けれるんですよね。でも難しいのはスランプにハマってしまったり何かの事情で小休憩に入ってしまった時。

それでも誰かにヤラされているモンでもないですのでね、言い訳はなし妬みもなしでやっていきたいと思っています。
2012年1月28日 14:38
やりたいコトが見付からなくてもがいてる人や、
やりたいコトがあっても出来ない身体の人からすればすごく贅沢な話ですねー。
僕は後者の方ですが。

感情とは別に車や身体は入力に対して素直な出力を望みますね

つかスノーボードやった後車の動き凄いわかりますよ( ̄▽ ̄)/アハハ
コメントへの返答
2012年1月28日 18:39
ゆういっつぁん さん、こんにちは。


そうですね、確かに贅沢な話かもしれませんね。

そんな恵まれた状況にあるのだからこそ、やれるだけやってみたいという想いもあります。

でも、スノボで分かるんですね! 自分やらないので分かんないです。(笑)
2012年1月28日 17:46
三河屋ワークスさん!!こんにちはっ!! 今日のブログ熱すぎですっ!! 超共感できますっ!!

てか久々にブログで背筋がゾクッとしましたっ!!

俺も頑張りますよ~!! 自分が好きでやってるんですから~!!

是非お会いして熱く語り合いたいですね~(笑)!!
コメントへの返答
2012年1月28日 19:19
よしりん さん、こんばんは!


理屈じゃないんですよね、好きになっちゃったモンってのは。

だからこそ自分自身納得出来るようにしておきたいし、言い訳なんて出来やしないですもんね。

自分も、よしりんさんとは是非お会いしてみたいです。ひとっ走りしたあとに語りだしたら…


熱苦しくてイヤになんないで下さいね~!(笑)




2012年1月29日 11:01
好きこそ物の上手なれ…
知恵をしぼればやりくりして車遊びできますよね♪(^-^)
コメントへの返答
2012年1月30日 10:33
キラキラアフロ さん、こんにちは。


やりくりはホント、大事なポイントですよね。

何かを処分したりして予算を作ってからから必要なモノを買ったり。

それに、メリハリも大事ですよね。

おカネを掛けてもしっかり仕上げなければならない所はしっかりかけて、時間をかければ何とかなるトコは手間ひまかけて。

無い知恵絞って日々努力です。
2012年1月29日 15:32
さすが
三河屋さん!
あつっいすね
ヽ(´▽`)/


まさに
いうとーりですね


俺も
けして
給料がいいわけじゃない
むしろ少ない?
だけど
なんとか
走れてる笑

今まで
何回か
走らなくなった時もあったし
事故やら崖から落ちたりとかで
いやにもなった

けどまた走りはじめたわけで笑
俺も飲みよりも走るほうを取る人間なんで
付き合い悪いって
思われてます笑

だけど
自分が選んで
やってること
全く後悔はないっすね
おそらく
この先やめることはないはず

落ち葉マークをつけた
ドリ車で卍を切りながらサーキットを走る
じじい

そんなのもいいかなー?
って思います笑

自分の好きな事を
突き進む
他人からみたら
無駄の嵐
だけどそれからえられる事は普通に生活しててえられる事より
遥かに大きいし
これからも
一杯あるはず
もちろん
やってく上で
いいことばっかじゃない

だけど
あとからやっとけばよかった
って人生より
失敗だらけだったけど
やっててよかった

って
ほうがいいですよね
(・∀・)



まぁ
こんな感じで
突き進みますよー
(´∀`)
コメントへの返答
2012年1月30日 10:44
ヒロ(・∀・)ノ さん、こんにちは。


毎度、熱苦しくて
スイマセン。(笑)

人付き合いの大切さは
今までの経験や仕事柄
よく分かっている
つもりなんですが、
ただ何となく
いつでもツルむってのは
なんか違うって
思うんです。

本当に必要な時に
何処か消えて行ってしまう。
そんな付き合いなら
仲間とも思わないし、
会ってる時間の長さが
付き合いの深さってモン
じゃないんじゃないかなって。


確かにひとそれぞれ
やれる範囲は
あるのでしょうけど、
自分でその限界を
決めてしまうのも
どんなモンかな?
と思うので、
これからも失敗を
いーっぱいしながら!?
悪あがきをしてやろうと
思っています。(笑)


2014年10月18日 21:20
三河屋さんこんばんは(^^)

二年前のブログに、コメントすみません(笑)


コメントくれてる方々同様、
共感できるところたくさんあります!

人に認めてもらいたいとか。そういうのでは
ないんですが、
正しいとか、間違ってるとかでもないんですが

自分の考えて、やってきたカーライフ
まだ5年の短いカーライフではありますが
間違ってなかったんだな!
同じ考えの人もいるんだ!
って、変な安心感を感じてしまいました(笑)

文章下手で伝えたいこと、伝えれてないで、ワケわからないコメントですみません(´д`|||)

必ずお会いしましょう!
行く行く詐欺にならないように!(笑)

というか、会わないと気がすまないです(笑)
コメントへの返答
2014年10月20日 17:53
W・H・U さん、こんばんは~
お返事遅くなりました!


2年後のコメント、全然 OKです! (笑)

あらためて自分のブログを読み返してみますと、あ~ この頃は自分の思ってる事をこんな風に表現してたんだな~ とちょっぴりハズカシくなってしまいました。(笑)

基本的にはこの頃と考えてる事は変わりないのですが、2年間の間に色んな方々とお逢いし色んな事を体験し、同じ事柄でも少しは違った角度からも見れるようになったかな、と思います。

何かを判断するにはなるべく多くの引き出しがあった方がいい。これは経験上間違いないと思うのですが、それでも最終的に判断するのは自分自身。引き出しが増える事で迷っちゃわないようにしたいですね。


お逢いでするには大変な要素がたくさんありますが、自分も是非 W・H・Uさんとお逢いしたいですね。

その時には1号車と共にお迎えします!


プロフィール

「もうすっかり秋の景色。今日は海までよく見える。」
何シテル?   10/21 12:27
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation