• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

あのひとがやって来た。

あのひとがやって来た。 事の始まりは去年のこと。以前より純粋に憧れていた方からの初めてのコメントには 『ガチで走っててみたい』 と。

え? ええっ!? こんな辺鄙な山奥の小僧にあの方から??? 

半信半疑のまま暫く過ごし、何度かやり取りをさせて頂いてるうちに 『こりゃマジな話だな』 と確信したのですが、如何せん雲の上の存在のような方だったので何で自分のトコなのかサッパリ分からず。

そんな時に頂いたメッセージのなかに心に響くコトバがいくつもあり、自分中でも細かいコトなんて関係なく走ってみれば解るだろという考えに変わっていったんです。

それからの数か月、アタマの中はその時のコトばかり。何をするにもその日のコトに繋げて考えておりました。走り込む時も、180に手を入れる時も、とにかくその時が来た時に後悔しないように。今の自分の持てるモノをすべて出し切ろうと。







もともとこの方に興味を持ったのはその愛車のカッコいいコト。純粋にセブンのカッコの良さに惹かれ何度か拝見させて頂いてたのですが、次第に興味はその方そのものへ。ブログの文面から伝わるその先の生身の人間に惹かれていったんです。

有難い事にみん友さんも増えいろいろと交流をさせて頂くようになって参りましたが、基本的に実体験主義な自分としましてはやはり直接お逢いしたいと思うのは当然な流れで、その中でもこの方とはガチで走りたいと何時しか自ら願うようになっていました。







実際に走り終えて分かったコト。何故にそこまで惹かれたのか。それはもの凄く単純な理由でした。


『魂が震えたから』


もう、それだけで充分です。



後から迫るロータリーサウンド。確認しなくてもそこに居るのがハッキリ判る存在感。一瞬でも気を抜いたら襲い掛かってくるそのセブンとあのひとに魂が共鳴したのを感じずにはいられませんでした。





峠小僧の先輩。

今度は押し掛けます!


ブログ一覧 | 人間模様 | クルマ
Posted at 2012/05/25 02:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

草刈り9回目
赤松中さん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年5月25日 3:50
ですよネ
(押し掛けますに)

あ~やっぱりそういう人



改めて思いましたヨ(笑)


三河屋氏、若いッス

コメントへの返答
2012年5月25日 18:50
人造 さん、こんにちは。


押し掛けたくなるようなセブンと御方でした。もう、なんと言うか上手く言葉に出来ません。

こんなチャンスに巡り合えた事にただただ感謝! です。


でも、今日はあちこち筋肉痛で…
やっぱり若くは無いのかも。あはは。


2012年5月25日 4:43
こうゆう事が出来るレベルを羨ましくもあり憧れます。


私もアウェイで絡める(楽しめる)走りに到達したいです。



勝ち負けではなく
一緒にじゃれあいして楽しい

その為に先ずはホームでの走りがどうか?
と考えてますが

まだホームでの走りにムラがあり、先は長いなぁ…
と思う次第です。
コメントへの返答
2012年5月26日 2:12
toshiki☆ さん、こんばんは。


もう、ホントに凄い方ですよ。

アウェイで、一本の下見も無し。一発勝負の中と猛然と迫って来るんです。

ガチのバトルですから勝ちたいと思う気持ちはあって当然なのですが、走り終えたあとには、そんなコト もうどうでもよくなっていました。


実は自分もまだまだ走りにムラがありまして、上を目指し精進しなければと常日頃思っています。

もっともっとと思うと、完璧に納得のいくコトなんて無いのかもしてませんが、それでもやっぱり走り込みですよね。
2012年5月25日 5:14
魂が震える
走り

最近
してないっす


なんていうか
楽しいをこえてますよね


ちなみに
おれも
実体験派です

いままで
ネットで知り合って
実際に会って

走ってみて
仲良くなった人も何人かいます(雪さんとか白いちごとか笑)


やっぱり
どんな話とかよりも
走ってみたら(スピード出さなくても)
すぐ分かりますよね


師匠とも
はしりあって
わかりあえたので
ヽ(´▽`)/

走りって
その人の今までを
丸写ししてますよね
(・∀・)


それにしても
写真だけでも
FCから半端ないオーラが


世間は
やっぱり
広いです
(´∀`)
コメントへの返答
2012年5月26日 2:05
ヒロ(・∀・)ノ さん、こんばんは。


普段ひとりの時は、
ただ単純に
楽しんだりしていますが、
この日ばかりは
少し違っていました。

余裕なんて
これっぽっちも
無かったんです。

少しでも
気を抜いたら
あっという間に
喰われてしまう。

まるで
猛獣に狙われた
獲物のようです。

でもね、
不思議なコトに
一本、
また一本と
走るうちに
自然と
ニヤけてしまう。

可笑しな
話でしょ。


静止状態の
写真ですら
こんな感じですので、
後から迫って来る
姿を想像して下さい。

どんなオーラが
出てるか
容易に
想像つきませんか?
2012年5月25日 6:49
いかがでした?
小僧さんの走りは・・・・・笑

ちゃんと気合入ってましたか?
何時かは・・・・アタイも・・・・・ふ・ふ・ふ・・・

┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
コメントへの返答
2012年5月26日 2:09
イソメ さん、こんばんは。


小僧の大先輩の走りは…

もう、どんな言葉を使っても陳腐になってしまう。そんな感じです。

イソメ さんのお話も出ましたヨ。

内容に関しては…

この場じゃとても言えませーん! (笑)
2012年5月25日 8:39
会話はしなくても一緒に走れば解る!
ですよね(^-^)
コメントへの返答
2012年5月26日 2:11
キラキラアフロ さん、こんばんは。


はい、言葉なんて必要ありませんでした。

と、言いながら長々とお時間を頂き、たくさんお話させて頂きました。(笑)
2012年5月25日 9:35
そのFCめっちゃかっこいいですね~!
コメントへの返答
2012年5月26日 2:14
ゆういっつぁん さん、こんばんは。


画像でこれですからね。実物を目の前にすると、そりゃもう圧倒されます。
2012年5月25日 10:36
押しかける時に寄って下さい~!

多分、道中です(笑)
コメントへの返答
2012年5月26日 2:17
nao, さん、こんばんは。


はい、もちろんそのつもりです!

その時はどうぞ宜しくお願いします。
2012年5月25日 11:17
「away」、下見無し、ハザード一発で
突然始まる緊張感!

暴れる180SXを力でねじ伏せるその走り!
空気を切り裂く時間を共有出来て・・・・・

・・・・・・本当に行って良かった!

そう思える充実した遠征でした!


何時かまた、誰もいないあの場所で・・・・・・



今回は本当にありがとうございました!

今度は自分のホームで・・・・・see you soon!
コメントへの返答
2012年5月26日 2:35
REO さん、こんばんは。


ギリギリまで圧縮されたモノがまるで爆発するかのように一瞬で高まる緊張感。

『そう!これこれ、これなんだ!!』

圧倒的な存在感で猛然と襲いかかられているのに不思議と顔がニヤけてしまう…

まさに空気を切り裂くような時間を共有出来たのは、自分にとって宝となりました。もう、何と言ってお礼を言っていいのやら。


次はREO さんのホームで。

それまでまた精進します。固い握手に誓って!
2012年5月25日 22:27
 
 三河屋さん、REOさん、お二方ともブログから伝わる魂は同じに感じています。 

ネット上とはいえ、惹かれあうのは当然の成り行きに思います。 

うまく言葉に著せない素晴らしい時だったでしょうねぇ! 

コメントへの返答
2012年5月26日 2:42
行こうおっさん さん、こんばんは。


REO さんと同じと言われると、正直戸惑ってしまいます。自分はそんなに凄くないですモン。

ですが、自分に興味を持って頂いたのはやはり嬉しいかぎりです。

ホントにあの 『刻』 は自分にとってかけがえのないものとなりました。
2012年5月28日 6:40
おはようございます<(_ _)>

でも楽しくて仕方ないって感じが伝わって来ます

良かったですね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年5月28日 11:38
ヽ(^o^)丿 シャンクス さん、こんにちは。


もうなんて言うんでしょうかね、言葉に上手く出来ないのですが、楽しくて仕方ない事には間違いないです。

こういったチャンスに恵まれたコトに感謝感謝です!
2012年5月28日 22:51
突然のコメント失礼します。 自分ゎ師匠がいましてホームコースで今の師匠に拾われたのですがexclamation×2 今も師匠と走ると日記に書かれているような感覚がありますexclamation×2

テクニカルコースに入ると後ろにいる車がみるみる離れ師匠と自分だけになり師匠に追い付くべく真剣に走ってます♪
ホントに緊張感が高まり空気切り裂いて2台の車がヨジレながら走ってるな~と思いますexclamation×2

自分もお二人のそんな感覚に近い感じがしましたので厚かましいですがコメントさせていただきましたexclamation×2
コメントへの返答
2012年5月28日 23:46
ハッセ さん、こんばんは。


はじめまして。コメント有難うございます。

ハッセ さんとお師匠さまの関係、いいですね。きっとお互いが信頼し合って切磋琢磨出来る関係なんでしょうね。

目標であり、ライバルであり。そういう関係があるからまた頑張れるんですよね。

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation