• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

乗ってみないと分かんない。

乗ってみないと分かんない。 もう暫く前の事になりますが、一時(1、2ヶ月位ですかね)GC8を所有しておりました。まぁ、人さまのクルマをお預かりして、修理しながら好き勝手に乗り回していた… ってのがホントのところですケドね。(笑)

戦闘力が高いってのは理屈で十分理解出来るのですが 『普通に仕上がってれば “誰が” 乗っても十分速いんでしょ。』 と、基本的に2WDリヤ駆動のクルマばかり好んで乗ってきましたので 4WDってのには余り興味がわかなくて。その当時はいま以上にアタマが固く、拘る反面それ以外のモノをなかなか受け入れることが出来ずにいたんですね。

この車両、もともとラリー車だったのですね。で、お役御免となったのをキッカケにストリート仕様に変更したのですが、現役時代一生懸命走っていたものですからなかなかに手直しが必要な部分も多くてですね、まともに走るまでにちょっと時間が掛かってしまいました。

やっと走れる状態になって某所へ持ち込みますと、水平対向のエンジンに違和感を覚えるものの思った以上に普通に走ってくれ… 4WDってもっとクセがあると思ってたんですよ。そうそう、その昔 妹がGTI-Rに乗っていましたので その時のイメージで。曲がってかないのに曲がってる… みたいな。(笑) まぁね、乗りこなすウデがなかっただけなんでしょうけどね。(涙) 

でも、GTI-R って、スゴイ クルマでしたよね。フツーのコンパクトハッチバックにSRのスペシャルエンジンを無理矢理積んじゃって。(笑) 整備性なんて全く無視ですもんね。壊れないクルマなんてないのに。あと知人がB14のサニーにSRターボを載せたりしていまして、色がまたガンメタで一見どこにでも居そうなおっさんサニーがアヤシイスピードで迫ってきて… なんていうのもあったり。そういう意外性のあるのも結構好きです。





脇道に逸れてしまいましたが、話を戻してGC8。減速、そしてターンイン… ここまではそんなに180と変わんなかったんですケドね、ここからが 『あぁ、反則だな』 と。(笑) 自分のと同じように軽いスライドをかけながらコーナーに入りクリップに向けジワリとアクセルを入れる… ジワリ… と… の、必要はなさそうです。このへんはデフのよく効いたFFと似てますよね。脱出ラインにステアを向けしっかり押さえ込み、あとは思い切りよくアクセルオン! 素敵に速いです。(笑)

乗ってみないと分からんモンですね。速いけど面白みがない。そう思い込んでいましたがイメージや誰かの評判だけで勝手に決めちゃあイケないですね。好みも人それぞれですのでね、皆んながみんな気に入るとは限らないでしょうケド自分は嫌いじゃないですね。





なんだかんだ言ってもやっぱり自分のが一番ですが(笑) ライバル車を知ることで自分の相棒の攻めどころもまた分かったり。いろんな情報が簡単に手に入る時代ですが、真価を問うのに必要なのは自身の経験じゃないかなと、久しぶりに乗ったインプの中で考えておりました。

ブログ一覧 | コソ練 | クルマ
Posted at 2012/10/13 00:51:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 1:06
こんばんは インプではなくて申し訳ないのですが

その昔 ジェミニイルムシャーという車で 調子に乗って千葉の山奥を走っていましたら
アイアールでもなんでもない 素のパルサーにのるおっさんにぶっちぎられ
自分の遅さを思い知らされました

FFベースのランサーエボとかも どう運転してよいのやらで ハイパーFRで
お茶を濁しております・・・

どうにも 前輪は舵 後輪が駆動 というバイクの癖が抜けないようです(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 12:12
もんてご さん、こんにちは。


ジェミニイルムシャーですね! 学生時代のツレが乗っていました。

地域柄かいすゞ車を見る機会が少なく、おお~! って感じで見てた記憶があります。そういえばいすゞFR車と言えばピアッツアってありましたよね。知人で一人乗っていました。

FFや4WDにはどうにも抵抗があったんですが、キチンと乗ってみるとやっぱり面白いモンは面白い! 好みはもちろんありますケドね。

自分ですか? 自分はやっぱり…
後輪駆動で!

2012年10月13日 1:52

パルサー、見なくなりましたねぇ。
ゴテゴテして、ケツがカッコ悪く感じるので好きじゃないですけど…目立たない、目立ちにくい格好でシレ~っと速いのが好きです。

4駆、昔、競技を始めた頃、ラリー屋さんの練習の横乗り(当時はギャランVR-4)したのですが、まず感じたのは、4駆スゲー でした。
前が掻くので キタナイよなぁ とも(笑)

デフ3つ、過給機、と私では維持出来ない要素満載ですが、いつか所有したいですねぇ。

百聞は一見にしかず 触れて体験しないと自分なりの評価はくだせませんよね。

コメントへの返答
2012年10月13日 13:04
行こうおっさん さん、こんにちは。


パルサー、見なくなりましたね~

現役当時はなんて派手なクルマなんだ! と思っていましたが、最近のクルマに比べたら意外と大人しめな感じですね。

結果についてはいろいろ言われてますが、タービンにしろ ピストンにしろ 『I-R』 専用だったり、メーカーも本気で造ったんだな~って。

VR-4、自分もダートやってた先輩の横乗りでスゲーって思ってました。(笑) 自分のは同じ場所でホイールスピンばっかで進まないのに、『このクルマはなんで~!!』 って。

あー、『I-R』 と 『VR-4』。いまの自分で乗ってみたくなりますね~!

2012年10月13日 7:40
ピラー留めがただ者じゃないですね(^-^)
コメントへの返答
2012年10月13日 13:08
キラキラアフロ さん、こんにちは。


ガチの競技車両ですので。(笑)

こういうクルマはいろいろと参考になりますね。


2012年10月13日 8:30
曲がるインプレッサは面白いですよね。

現行は、ステアリングに違和感なく4駆なのを忘れそうです(笑)


アウディあたりは、もっと凄い自然な感じが……ステアリング1回転くらいまであります、感動モノでした(爆)
コメントへの返答
2012年10月13日 13:18
J9FD さん、こんにちは。


『GTI-R』 から 『GC8』 の時代差でも驚いてしまったんですケドね~ (笑)

現行モデル… というより、インプは 『GC8』 しか乗ったことが無いので、完全に4WD車両に置いてかれてる感じですね。(涙)

技術の進化ってスゴイですね!



2012年10月13日 12:17
こんにちは!

この間はスミマセンm(__)m

GTI-R、イイですね~。

昔日産に就職が決まったトキ

マジメに購入を検討しました。

だって純正で4スロだしソリッドリフターだしタービンでかいしアテーサだし‥

スペック的には最高ですよね!!

ただビジュアル的に難が‥  (笑)

ライバルの車も知るコトって大事ですよね!

自分意外とこうゆうコトバが好きなんですよ、

「敵を知り己を知れば百戦して危うからず」

そんなコトバが好きと言いながら

負けるとわかっててもムキになって挑んでしまうんですが‥(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 13:42
fabr32 さん、こんにちは!


この間は大変でしたね~
残念でしたが、またの機会にですね!


そーなんですヨ、『I-R』 って 何気にSR最強 E/g が載ってるんですよね~ 『4発の GT-R』 って触れ込みでしたし。

もともと1500のクルマに、こんなモンぶち込んじゃって!! って、そんなおバカ具合がとっても好きでした♪


「敵を知り己を知れば百戦して危うからず」
いいコトバです。

実際、ライバルのコトだけでなく、自分の相棒の見落としていたモノが見えてきたり。得るモノは多いですよね。

自分のクルマだけしか乗らなかった時期と比べると格段にクルマの事がわかった気がします。気がしてるだけかも知れませんけど… (笑)


負けるとわかっててもムキになって挑んでしまうのは… 自分も同じです。何度も何度も、反省が無いのでしょうかね。(笑)


2012年10月13日 19:26
こんばんわです。
GC8は友人が所有していまして
何度か運転してみましたが、
とても良かったです。
今でも機会があれば所有したいと
思ったりもしてます。
実際に乗ってみるのが、
イチバン良い経験になりますね。
(#^.^#)
コメントへの返答
2012年10月14日 11:17
ボチ。 さん、こんにちは。


クルマの魅力って、ホント言葉では表現し辛い部分が多いですよね。

特に楽しい! って部分に関しては数値は余り関係無くなってきたりもするような。

機会があれは所有し、じっくり仕上げては走り込んで… そうやって楽しんでみたいクルマがたくさんあって困ってしまいます。(笑)

2012年10月13日 22:18
こんばんわ

峠で インプやFD借りると

俺って無敵・・・ (天狗)

勘違いしてしまいます。


そして自分のZに乗り換えると

なんて乗りにくい車なんだと 思っちゃいます。(やることいっぱい)


楽に 速く走れてしまうんですかね~


ツレ いわく お前のZ 恐竜みたいだな と言われましたけど(泣き)


でも そんな恐竜な じゃじゃ馬なZが・・・ です。


コメントへの返答
2012年10月14日 15:54
Z乗り さん、こんにちは。


あはは! 恐竜ですか~

でも、ストリートを楽しもうと思うと 求める部分は数字的な速さだけじゃなんですよね。

自分の思った通りに気持ちよく速く走れるクルマで楽しむのもいいし、乗り難いクルマをねじ伏せながら走らせる満足感も堪らない。

いろんな楽しみ方があって良いんじゃないかなと思います。


人さまからしてみますと無駄なコトかも知れませんが、有利不利とかなんかじゃなく 気に入った相棒でイクのが一番ですね!


プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation