• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

さて、そろそろと。

さて、そろそろと。 180くんに最新パーツが付きました。『ETC』 です。Electornic Turbo Charger:電子制御ターボチャージャー …  

ではなく、高速道路料金自動収受システムの装置のことですね。とっても今更感満載でスイマセン。(笑)


だってですね、今まで180で高速に乗るような用事殆どなかったんですよ。遠出に耐えうる信頼性も余りないので…(涙) 余分なモノはトラブルの元。そう思って必要性の無いモノは極力省いてきましたしね。


でも、今後の事を考えるとあった方が良いなぁ… と、思ってたら某お方から 『じゃあ、余ってるのあるけど要るか?』 と有難いお話が。やっぱり神さまは居るんですね♪

ただ、ETCが手元にに来たものの年末年始からちょっぴり忙しくしておりなかなか取り付ける間もなく、やっと取り付けする時間が取れまして。ロールバーピラー留めしてあるのでアンテナ線を這わすのが少し面倒クサイ程度で後は内張りが無い分かえって楽なのでしょうが、シートに座った時にいい角度で付けたいなと思ったりしていると意外に時間が掛かってしまって。





それでも無事 電源が入ると嬉しいですね~
実は去年も一度付けようと思ったところ、長期放置されていた中古品だったため壊れてしまっていたコトがあったんですヨ。取り付け完了後に気付いたんですケドね…








そう言えば前回の走行会以来ほぼ放置プレイだったなと 久しぶりに180くんのエンジンに火を入れてやろうと思ったら…


『クウッ、クウッ… クッ… カチチチチチ…』

… バッテリー、上がってしまいました。(涙)


よくよく考えてみたら前回の走行会から殆ど動かしてなかったんですよね。移動で数十メートル動かしただけ。メモリーが必要なアクセサリーはなーんにもないので普段はマイナス端子を外してありまして、それでよっぽど一発で掛かっていたんですけどね。これだけ寒い日が続くとダメなんですかね。

仕方がないので、これまた頂きモノのバッテリーパックを繋いでやり、走りっぱなしの汚れを落としたあと充電を兼ねて最寄りの場所へひとっ走り。後れ馳せながら今年の初走行です。ホント、久しぶりに乗った感がありまして、『路面にステアを取られるクセにこのこの接地感の無さは… こんなに乗りにくかったっけ~?』 などと思っていましたが、長い付き合いなので少し走らせればね。そりゃ冷え込んだ路面にスリックになったハードコンパウンドのSじゃあそんなモンでしょう。早急に新しい!? 中古タイヤを用意しなければ… ですね。(笑) 

先日の爆弾低気圧の雪で皆さん大変そうですが自分の生息している地域ってですね、滅多に雪が積もらないんですよ。前回も舞っただけでしたし。確かに自分のホームのある山間部は夜間になると凍結に注意はしなければならないですが、日中なら殆ど年中フツーのタイヤで走れるんですよね。とってもいいトコです。





さて、今年 第1回目の走行会も近付いてきたし遠征対策にETCも付いたことなので(笑)、そろそろ本格始動ってトコですね! …って個人的にはシーズンオフってあまり考えたコト無いですケド(笑)






ブログ一覧 | コソ練 | クルマ
Posted at 2013/01/18 23:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

この記事へのコメント

2013年1月19日 0:02

お疲れ様です(__)
遠征準備完了ですね♪(^^)
僕の方はいつの事やら…(--;)
いつか来くであろう場所を思い
はやる気持ちを抑え…(--;)
想いを馳せています!
自分で何を言っているのやら…(笑)
ではでは
(^_^)/~~
コメントへの返答
2013年1月19日 17:10
黒鷹(-.-)y-~ さん、こんにちは。


予定は未定なのですが、
準備だけはしておこうかな… と。(笑)

チャンスは突然やってきたりしますのでね、
その時に備えて…

そんな感じです。

2013年1月19日 1:26

電気式過給機、制御も賢くなっているし、スズキのエネチャージみたいなシステムと併用したら、ロスを減らしつつ、かなりいけるんじゃないか? 等と素人考えで思ったりします。

ETCようやく導入なんですね!

私も滅多に遠出しないのにつけてます。
今は無くなってますが、私のところから西へ向かい、新城?豊川?豊橋? の改札所がまだあった頃、道中抜いてきたETC付きの運送屋さんに(まだ一般的に普及してなく、運送屋さんの装着率が割と高かった)逆転されるのがなんか悔しくて…(笑)
普及のため、ETC車載機タダだったこともありますが。


初めて通過する時、ちゃんとバーが開くか? ちょっとドキドキするかも(笑)


走行会までに、やらねばならないことが…(汗)

コメントへの返答
2013年1月19日 17:54
行こうおっさん さん、こんにちは~


電気式過給機、次世代的には主流になるんですかね~? いまいち自分、よく分かってないのですが… (苦笑)


ETC、そうなんですよ~ とっても今更感満載でスイマセン。(笑)

改札所、豊橋の所ですよね! 気にせず走っていると忘れてしまうのですが、高速脇に未だに残る白い改札所の土台!? が何とも言えない感じを醸し出していますね。


そうそう、走行会の案内状を先日送らせて頂きました。自分もやらないとイケナイことが…

お互い頑張りましょうね~ (笑)

2013年1月19日 7:57
あたしも昨年付けましたがね・・・・・ETC
便利ですな・・・・・ありゃあ・・・・・喜!
が・せっかく割引になっても
回数多く乗るので・・・・・・プラマイ0!

年中普通のタイヤ・・・・・?
アタシも・年中普通のタイヤ・・・・・爆

( *´艸`)クスクス
コメントへの返答
2013年1月19日 18:01
イソメ先輩、こんばんは!


そう言えば先輩、去年付けたんでしたよね。

スカイラインくんは普段の脚にも使っていますので少し前から付いているんですが、180には必要ないかな… なーんて思っていたんです。でも、関東でイソメ杯もあるって話しだし。(笑)

スタッドレス、そう言えば自分のクルマでは履かせたコトないですね~ だってそんな余裕ないですモン。(爆)


プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation