• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

痘痕も靨。

痘痕も靨。 スカGくんが機嫌を損ねてます。もうですね、まともにアイドルしてくれません。自分は仲直りしたいのですが…

と、言いながら走る分にはフツーに走れてしまうので、もう3日も放ったらかしなんですけどね。(笑) 毎日、明日になれば直るかな~ なんて呑気に思っていましたので。でも、よくよく考えてみたら勝手に直るワケないですよね。(笑)

ハイカムが入っていますので、元々多少はラフアイドルと言うんですか!? バラつきがあるのですけど、もうそんなレベルではなくて。おまけに信号待ちなんかではアクセルを開けてないと間違いなく止まってしまいます。ストン… って。



困るのは停車する時です。信号が赤になるのを確認するとクラッチを切ってギアを抜き、同時にエンストしないようにアクセル煽って。で、今度は左足ブレーキを掛けながら右足は 1,800 回転キープで。これをね~ 信号手前にカーブがあるような所だとメーターも ろくに見れないモンだから音だけでコントロールしましてね。いやぁ、ボッコ乗るにはテクニックが要るってことですね。(笑)

また更に困った事にいきなり 1,000 回転ぐらい 『ストン 』って落ちることがあるんですヨ。何の予兆もなく不定期に。だから 1,800 回転キープなんですね。最初のうちは 『おいおい、どうしちゃったんだヨ!?』 って出勤の渋滞の中ドキドキしましたが、慣れって凄いですね。この 『ストン』 ってのが発進時、クラッチミートのタイミングにドンピシャできた時にゃあ あーた、もう 『待てぃ!』 と、ひとりツッコミをカマしてます。あはは…



素人考えながら、どっかでエア吸ってんのかな? と思いエンジンルームを覗いてみてましたが、バキュームホース類は載せ換え時に大抵交換済みだし。水温が 60℃超えた辺りから 『ストン』 が始まるので、水温補正が関係してるのかぁ? と、考えてみたり。頼みの師匠は某モータースポーツの会合でトウキョウまで行ってしまってるので週明けまではこのままお付き合いって感じですね。



思い出してみますと、ハチロクにしろ AWにしろ、若い頃に載ってた相棒らは少なからずこういう持病は持ってまして。『自分以外は絶対乗りこなせないぞ。』 と、ちょっぴりピントのズレた自負を持ってたり。(笑) 

まぁ、痘痕も靨と言いましょうか、こういうことすら味に思えてしまうのは やはり悪い病気の末期症状なんでしょうかね。否定はしませんケド。


基本怒りんぼさんなので!? 壊れた瞬間は本気でイラッときますけど、直った時の喜びを知っちゃうとね。



ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/02/23 01:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年2月23日 1:54
こんばんは (^^)/三河屋ワークス殿!!

なんとなくですがAACバルブぽいような・・・(^_^;)

コメントへの返答
2013年2月23日 2:05
アロー さん、こんばんは~


やっぱりそうですかね~ ちょうど今晩スペアを取ってきたトコです。

作業はどのみち週明けじゃないと時間が取れないですケド…

2013年2月23日 2:33

ご機嫌そこねると嫌でしょうねぇ。
私は幸い?今までそこねられたことないですけど。

止まる時面倒くさいアイドリング1800回転、チューニングカーということで!

コメントへの返答
2013年2月23日 15:14
行こうおっさん さん、こんにちは。


最近、あまりご機嫌を損ねることがなかったのですっかり安心しきっていましたが、そう言えば今年でハタチを向かえるスカGくんでした。

確かにメンドクサイ相棒ですが、よくよく考えたらそういうクルマばかり乗ってたのを忘れておりました。(笑)


2013年2月23日 4:06
こんばんはー。

持病持ちの車で『自分以外は絶対乗りこなせないぞ。』 的な考えに、激しく同意です!(笑)
私も、そんな車が多かったですねー。 元整備士のクセに修理するのがあまり好きじゃないので♪(爆)
これは直さんとヤバイ場合は、やりますが、まあ、何とか大丈夫だろう的な時は、基本放置プレイです。^^;
改造するのは大好きなんですけどね~(笑)

年末にAZONEで関東遠征に行った時に、豪雨の中、突然のエンジン不調に見舞われ、同じく、信号手前から、左足ブレーキ&右足アクセル状態に!(^^;)
アクセル吹かしてないと一気にストールするんで・・・。 結局、プラグコードのカシメが緩くなっていて、雨水によりリークしてたので、1発死んでました。 カシメを締めて直して帰ってきましたが、ちょっと焦りました。

三河屋さんが怒りんぼさん?!・・・・全っ然、そんな感じには見えませんよ~!
私はかなりの怒りんぼさんですが♪(笑)

しかし、こーいう事もやはり、『味』・・・ですよね♪(爆)

スカG君の機嫌が直る事をお祈りしてます!

by TAK♪
コメントへの返答
2013年2月23日 15:51
TAK♪ さん、こんにちはー。


TAK♪ さん整備士さんだったんですね~ 
素晴らしいです! 

自分は…

完全素人さんなのに基本放置プレーです。(笑)
せめてヤバイ状態か大丈夫な状態か位の判断が出来ればいいのですけど… (涙)


遠征先でのトラブル、冷や汗モンですね!
自分だったらもうパニック状態ですね。確実に。(笑) 

ひとりで騒いで、考えること3秒。『なんとかなるか~』 結局そういう考えに行き着きます。お気楽極楽なO型特有の性格ですね。と、ひと括りにして他のO型の皆さまスイマセン…


皆さまになるべくご迷惑を掛けないように、日頃心掛けておりますが、実は相当怒りんぼさんです。家族には既に呆れられていますケド。(笑) ダメなお父ちゃんですね~


痛い目遭っても 『味』 と言ってしまう… TAK♪ さんも立派な悪い病気持ちですね! お互い闘病生活を楽しみましょうね~






2013年2月23日 7:58
おはよーございますっ

訳の判らんスイッチいっぱいあって
「どれが燃ポン、インジェクターONなのか
判らないと動かせないぜ!」ってのは
ちょっと違いますかねぇ…

次はどこが壊れるんじゃろうか♪
なんて思うようになったら
末期症状です(笑)
コメントへの返答
2013年2月23日 15:56
TERU! さん、こんにちはっ


大丈夫です。自分の相棒たちにはスイッチは最低限にしてありますから。

何でかって言いますと…

ドライバーが覚えきれないからです! (笑)


しかも、次はどこが壊れるんだろ… と思う前に、まずどれが壊れているんだろ… ってとこまで常時進んでいますので。(爆)

不治の病、闘病中です♪


2013年2月23日 11:13
昭和のビッグタービン仕様みたいで良いじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2013年2月23日 15:59
J9FD さん、こんにちは~


ダメですよ~ そんなコト言っちゃあ。

『え、え~、そーですかぁ~』 って調子に乗って暫くそのまま乗ってしまいそうですから。(笑)


2013年2月23日 22:02
あは・は・は・は・・・・・

前回・走行会にお邪魔した時の真子様号

そっくりだ!

ヒール&トゥが上手くなりまツネ!

(* ̄▽ ̄*)ノ"オネガイトマラナイデ~!

コメントへの返答
2013年2月24日 13:24
イソメ先輩、こんにちは~


真子様号とお揃いにしてみました。(笑)

もう、いかに交差点で停まらないようにするかがポイントで。

昼間の混雑した時間帯には動きたくないです… (涙)


2013年2月24日 20:15
こんばんは。

そのお気持ち良くわかります。

まさに今、自分のもその状況です。
コメントへの返答
2013年2月24日 21:03
タロー. さん、こんばんは。


手の掛かる子ほど… と、言いますか。(笑)

手を入れたと言っても元に戻るだけの事も多いのですが、それでもその過程というのは何も無かった場合は経験出来ないワケで。

そんなメンドクサイ過程も身に成ったり、楽しめたりしたら素敵なんじゃないかなと。

壊れた瞬間は 『ムキーッ!』 ってなってますケドね。(笑)



プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation