• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

佳境。

佳境。 お楽しみの日はどうにも早く起きてしまうのは未だに変わらないらしく、今日はいつもより2時間も早く目が覚めテキパキと家事を済ませておりました。

だって10分でも早く出発したかったんだモン(笑)
今日も銀さんと戯れなければ… です。

向かった先はカーツさんトコ。もう、最近は入り浸ってますね。私物を置いたり、某オークションで購入したモノの発送先に指定したり。最低な後輩です。スイマセン、いつも通りある意味 “カラダで” 払いますので許して下さい。(笑)



今日は早起きした甲斐もあり、だいぶいろんな事が進みました。自分は仕事として整備をしてるワケでなく、純粋にプライベートとして楽しんでるだけなんですが、自分の予定通りに事が進むと非常に気分がいいモンですよね。とは言え、夏のBBQ大会までにはあまり余裕が無いのは事実ですケドね。





まず、時間があるうちにリフトを貸してもらい前々から準備だけしておいてあったアーム類を交換。格安で手に入れたのでサビサビでしたが心配していたピロのガタはなくひと安心。





まずはリヤから。
アッパーアームと、トーコンロッド。





で、フロントはテンションロッド。



いつもの思いつきで!? 急造していますのでそんなに予算の都合があるワケありません。そうじゃなくても3人の子どものお父ちゃんの小遣いはかなり低い次元で定額制ですし。(笑) 

とは言え余り安物は使いたくないんです。モノの値段には必ず意味があり、それが自分の用途で許されるものなのかそうでないものかというのは非常に重要なポイントで。例えばこういうアームやロッド類なんかだとピロボール部分がまさにモノの価値なんですよね。ピロなら何でも良いってワケじゃ無いんです。そういうことが解らず痛い思いを何度もしてきてますケドね。ははは…

これらもすべて 2,000~ 3,000円で用意したのですが、安心出来るトコのモノを使ってます。そりゃ たまにはハズレもありますが、サビや固着は手間ひま掛ければね。何とかなってくれますヨ。

諦める理由を探すのも、続ける方法を見つけるのも、自分次第です。





リフトから出した後はこの前剥がしたアンダーコートの後処理です。いい天気の日が続いていますが既に梅雨入りしており、ガリガリ削ったフロアパネルが錆び出す前にやっておかなければ。





これが、





こうなって、





取り敢えずここまで完了。



ガソリンで手を洗ったり 『鋼鉄の皮膚を持つオトコ』 と言われた自分でも、さすがに2時間シンナーがたっぷり浸った軍手で作業を続けてますと指がピリピリしてきました。(笑) 
若かった頃はこんなことなかったハズなんだけどな~ (爆)

そうこうしていますと、『三河屋さーん!』 と、宅急便さんがいらっしゃって… 
今日一番の、と言うよりは今回一番の作業に入ります。





今回の銀さんプロジェクトで自分が一番やりたかったこと、それはデフです。

手元に来た車両がビスカスすら入ってなかったというのも大きいのですが、SR20シリーズの中で最も非力で軽量化もなかなか難しい 120,000km 乗りっぱの NA な180を低予算で気持ちよく走らせるにはファイナル変更しかないかな… と考えたんです。



元々付いてる S13系にメインで使われてるファイナルはこれ。



49:12 = 4.083
通称 4.1 です。

これを



51:11 = 4.636
通称 4.6 に組み替えてやりました。



タービン交換仕様の白いのには 4.3 が組み込んであるので、おウマが少ない分同じモノではきっと満足出来ないだろうと、R200系の中で もう一つローギアードなものにしてやりました。元々SRの中でも実用エンジンなのでアクセルのツキも良くなるかなと。



ただね、妄想中は良かったんですケドね、デフ組むのって十数年振りなんですヨ。白いのは間に2回開けてはいるんですけど師匠にお願いしてましたので。だってさ、イニシャルトルクのセットとかさ、よくわかんないんだモン。(爆)

と、いう事でデフを二つ並べてカーツさんに教えてもらいながらなんとか日没前には組み込んだところで今日は終了。



狙い通りになると良いんだけどな~♪













ブログ一覧 | another 180 | クルマ
Posted at 2013/06/05 22:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


F355Jさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年6月5日 23:45
あ、さらっとデフが入ったw

どっかの白いFDには、いつ入りますかね~(爆)。
コメントへの返答
2013年6月6日 19:18
cheez さん、こんばんは~


ビスカスすら入ってない車両でしたので、何も迷うことがありませんでした。(笑)

白いFDの方は…

もう決まったんじゃないですか! うんうん。


2013年6月5日 23:50
こんばんは~。

あれ?三河屋さん、銀さんは、ノーマルの良さを
楽しむんじゃ無かったでしたっけ?(笑)

しかし、パーツチョイスが渋過ぎデス♪

まさか、デフまでバラしてファイナル変更とは。Σ(・□・;)

私もデフ組みは苦手で、バックラッシュ調整とか、
超キライだったりします。(笑)

しかし、お金掛けずに手間暇掛けて、
最高の相棒に変身中ですな。
金払ってショップにプリーズで手に入る性能より、
苦労して安く手に入れたパーツを自分の手を汚して、
組み込んだ性能のほうが、何倍も満足感と愛着が
増しますよね!
まさに、昔のCB誌そのものの三河屋さんスタイル、
大好きです♪(^○^)

by TAK♪
コメントへの返答
2013年6月6日 19:38
TAK♪ さん、こんばんは!


あ、痛いトコ突かれましたね~ (笑)

ホントのホントに、最初はフルノーマルで乗るつもりだったんです。ゆくゆくは手を入れる事になっても最低限で抑えて。

でも、ダメでしたね~ (笑)
目の前にあると、なんだか目一杯走らせたくなっちゃいました! ちゃんと走れる状態で。


昨日デフを組んでて、つくづく思いました。『自分は造り手じゃないな』 と。

確かに作業中は楽しいんですケドね、こんないい加減な組み方じゃ乗り手は怖くて踏めないぞ… って。(笑) バックラッシュなんて手でカクカクやって、『こんなモンだろ』 くらいな感じです。(爆)


そんないい加減な感じですので、何度も何度も痛い目に遭ってますが、案外失敗した時のことの方が後に役に立ったりしてますよね。

出来ればなるべく無い方が良いですケドね。(笑)



2013年6月6日 0:01
こんばんは

うひゃあ、4.6ファイナルですか~
真似できねー(笑)

同じ機種を楽しく走らせるのに
アプローチの仕方は、人それぞれ。ですね!
コメントへの返答
2013年6月6日 19:44
TERU! さん、こんばんは!


TERU! さんがよくブログに書かれてるように、絶対的な速さを求めるならこの車両をベースに選んだ時点で間違っていますよね。

自分の中でも基本は楽しめること。数字事にはあまり興味は無いんですよね。


何に楽しさを求めるかも人それぞれ。アプローチの仕方も人それぞれ。

だから楽しいんですよね~♪



2013年6月6日 0:20
別タン付いてますが・・・・・・・・・・・(笑)


いよいよ本気モード突入ですね(笑)
コメントへの返答
2013年6月6日 19:47
.REO さん、こんばんは~


あ、あれは水筒です。

真夏の全開走行はきっと暑いだろうな~ って思って。(笑) だから2つ付けときました。(爆)


結局、何に乗っても思いっきりやってみたい性分なのを忘れてました。(笑)



2013年6月6日 0:45

お疲れ様です。

銀さんと言う愛称からして長く楽しめそうですね!

着々と企みが形に…。

コメントへの返答
2013年6月6日 19:52
行こうおっさん さん、こんばんは。


結構、行き当たりばったりな企みです。(笑)

ただ一つ確認できたのは、どんなクルマを持ってきても結局こうしてしまうのが自分だという事が、満場一致の意見でした。(笑)

 
2013年6月6日 4:38
それにしても・・・・・早いですね・・・・・

まさか・ココまでの勢いで変化するとは・・・・・

ただただ・驚愕でございます!

Σq|゚Д゚|p ワオォ
コメントへの返答
2013年6月6日 20:00
イソメ先輩、こんばんは~


もうですね、
ヤルと決めたら止まらなくなっちゃうんです。(笑)
堪え性が無いんですよね~ (爆)

寝ても覚めてもこればっかりです。

2013年6月6日 7:33
あぁ、
そんなにカツッと、
出来ちゃうもんなんですね( ̄∀ ̄;)

なんか、色々考えてるのが面倒になって来ました。
ヘタレもやろーっと(ノ´∀`)ノ

仕事見つかったら…(;´∀`)
コメントへの返答
2013年6月6日 20:07
さすらいヘタレ@FD さん、こんばんは~


スイマセン、勢いだけで生きてますので。(笑)

自分、難しい事をいろいろ考えると自己防衛本能が働いて取り敢えず行動してしまうみたいです。

痛い思いもたくさんしましたが、不思議と後悔はしてないんですよね~ ♪


2013年6月6日 12:13
4.6Σ(゚д゚lll)
こりゃ次回の運動会でやられちゃうかも
自分のはギア比が全く合いませんでしたから(^^;;

しかし自分は最高速や燃費を気にしちゃうので4.3でも抵抗あるんですよ〜(>_<)
コメントへの返答
2013年6月6日 20:25
塾長@TAKA さん、こんばんは!


皆さんの熟成マシーンについて行くには、これしかないなと。

高速クルージングや最高速アタックは まずないだろうから、『こまいトコ スペシャル』 でいきます。

NA13一年生とはいえ、結構本気で取り組んでるんですヨ~




2013年6月6日 23:14
4.6ですか かなり激しいファイナルですね

下手すると街乗りでは10キロくらいごとにシフトアップってことになりそうですね
むしろ、1速使わなくても走れちゃうとか

現状4.3ファイナルで100キロ巡航が2800rpmくらい
燃費を考えちゃうと4.6はいれられないです
コメントへの返答
2013年6月7日 20:44
naoki@PS13Q さん、こんにちは!


燃費とか高速巡航の事は…
全く考えてませーん! (笑)

気持ちよくシフトアップ出来ると楽しいかな~ って思っただけです。

因みに、あのコースにギア比が合うかどうかも全く考えてません。(爆)


2013年6月8日 3:20
楽しみですね~
(^O^)/
コメントへの返答
2013年6月9日 21:16
ボチ。さん、こんばんは~
お返事遅くなりました。


早く走らせてみたいんですけどね~
なかなか動くとこまでいかないんです。

一日36時間欲しいです…


2013年6月8日 10:01
あらあら、どんどんとノーマルから遠ざかってきてますね(笑)


けど、どうせ乗るなら楽しいほうが良いですもんね(笑)
必要最低限で安く楽しめたら、それが一番だと思います!

銀さんの完成が待ち遠しいですね♪



さて、わたしもそろそろ、、、笑
コメントへの返答
2013年6月9日 21:22
W・H・U さん、こんばんは~
お返事遅くなりました。


ノ、ノ、ノ、ノーマルですヨ!
エンジンは… (笑)

オカネが掛からない… と言ったらウソになるかもしれませんが、自分他の遊びはしないので。

時間も小遣いも全部注ぎ込んでるだけです。


うちの子たちはいつまでも完成しないです。常に変化し続けますので。(笑)


2013年6月8日 22:04
こんばんは


重整備お疲れ様でした。

車いじりにはいい季節ですね。


自分のZにも ファイナル4.6入れてたことがあります。

ターボには細かすぎましたが・・・


3.5から始まり 4.1  4.6  4.3へ

現在ホームにしっくりくる 4.3で イニシャル20Kで落ち着いております。


以前ツレが 86に SR20DE SWAPして一緒に走ってましたが

借りたときあんまり登んなかったんで 4.6で正解??のような気がします

峠の話ですけど・・・

コメントへの返答
2013年6月9日 21:30
Z乗り さん、こんばんは~


大したことはしてないのですが、腰痛持ちには厳しい作業でした。(笑)

相変わらずスゴイですね、ファイナルだけでもそんなに変更してるんですか!? 

自分は白いので 4.1 から 4.3 に変更しただけで、4.6 は初めて使います。NAだからこれぐらい振った方が気持ちいいかな~ と。

コースに合うかどうかは…
行ってみないと分かりません!(爆)


しかし…

86にSRとか、Z乗りさんの周りはやっぱり過激な方ばかりですね!




プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation