• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

銀の追い込み。

銀の追い込み。 最近の三河屋の休日ときたら銀さんネタばかりです。来る日も来る日も昼間っから溶接の花火に日本の夏を感じていたのですが、何気に手帳を見て次の走行会までの休みを数えてみると… そろそろお尻に火が点いてきた感じです。(笑)

今回のボディ補強、ホントならもう少やりたい部分があったんです。白いのでやった部分は勿論ですが、白いのでやってない部分も何カ所かあって。そんな聞いた話や昔雑誌載ってて気になってた部分を自分で試してみたかったのですが、自分は造り手ではなくあくまで乗り手ですので出走出来なかったら本末転倒。そろそろ復旧作業に入りたいと思います。



ボディ補強の為 溶接増しした部分、今回はフロント部分の箱の部分とキャビンの繋ぎ目なんですが、いくらガレージ保管のサーキット専用車といえど走らせればホイールハウス内に水を被るのは当たり前の事で、そういった泥を含んだ水がパネルの隙間にたまり腐食の原因になるんですよね。しかも熱が入ってますから。なので錆止めの塗装に入る前にフェンダーハウス内のパネルの繋ぎ目にシーラーを打っていきます。



溶接を始めてもう暫く時間が経ってしまってますので表面にはうっすら錆が浮き始めてます。





これにワイヤーブラシを掛け錆を落とし、シーラーをガンで打ち込んだあと指でならして。





一晩も置いておけば翌日に作業は出来るでしょ。







で、本日は朝からペンキ屋さんに。





よく晴れて気温も高いため乾きも早く、重ね塗りするのに助かります。熱を入れてしまったボディは内側からの錆を防ぐのが難しいでしょうから、せめて塗膜を厚くしておきたいなと思うんですよね。気休め程度でしょうケド。(笑)

ついでにやり掛けだった室内のアンダーコート剥がしも終わらせ、フロアにもペンキをペタペタと。ただ、あまりの暑さに作業終盤にはだいぶヘタばってきて最後はなんとか片付けた感じになり画像はナシです。だって写真撮るような余裕なんてもうなかったんだモン。(笑)





大まかな作業は取り敢えず今日でおしまい。
あとは内外装の組み付けですが、細かい部品がキチンと有るかが非常に心配です。(笑)



銀の悪魔が動き出すまであと…

ん~、何日だ~!!!



って、このネタ前にも使いましたね。(爆)




ブログ一覧 | another 180 | クルマ
Posted at 2014/07/31 00:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年7月31日 5:57
銀色の悪魔・・・・・あ!クマ・・・・・いや

間に合いそうで何よりです・・・・・ってか

完全に人事ですが・・・・・笑!

フェンダー内のギラギラ↓銀色が・・・・・

涎ジュルジュルものでございますね!

'`ァ'`ァo(*´д`*)o'`ァ'`ァ
コメントへの返答
2014年7月31日 11:41
イソメ先輩、おはようございます。


あ!クマちゃん、間に合うかどうかは まだ未確定です。(涙) すき間のような時間使って頑張ってるんですケドね~

最初に予定してたトコまでは全然出来ませんでしたが、塗装まで何とかこぎ着けるとやっぱり嬉しくてニヤけてしまいます。(笑)



2014年7月31日 20:16
真夏の作業は、ホント厳しいですよねー!
暑さで頭がクラクラしてきますもん。^^;

今度、ガレージに、お邪魔したいですね〜♪

by TAK♪
コメントへの返答
2014年8月1日 23:33
TAK♪ さん、こんばんは~
お返事遅くなりました!


この暑さの中で日中の作業はマジでクラクラものですね。(笑)

ガレージ訪問、いつでもウエルカムですヨ~
またご都合の良い日、教えてくださいね!

2014年8月3日 9:04
真夏の車いじりって
軽くあの世が
見えるですよね



俺もこれから
先週の続きを
やろうかと
ヽ(゜▽゜)ノ


ほんとは
三河屋さんの走行会

近かったら
毎回いきたいすねー

最近
サーキットかっとばすのも
山と違った感覚があって

はまってきました


コメントへの返答
2014年8月4日 19:52
ヒロくん、こんばんは~
お返事大変遅くなりました。


炎天下の作業…
ちょっぴりハイな気分になれるので
意外と好きな三河屋です。(笑)

走行会、
気付くと結構迫っていて。

残りの作業可能日数を数えると…
嫌な汗が出てきます。(笑)


毎回思うことなのですが、
走行会に参加して頂ける方々には
ホント頭が下がります。

毎回キチンと顔を出してくれる
常連さんはもちろんの事、
多大な負担も顧みず
遠くからわざわざ駆けつけて下さる
遠征組の方々。


参加して頂けるだけで
スゲーです。


プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation