• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

おむすび山の麓にて。

おむすび山の麓にて。 遠く北関東の地、おむすび山の麓にあるREの郷にはRE乗りのみならず同じ匂いのする輩が絶えず訪れるという。


かく言う自分も最悪な台風コンディションなどお構いなしに抑えきれない衝動と共に北上しREの郷を目指したのがちょうど去年の今頃のこと。

普段から仲良くさせて頂いているのですが自分の中で想うことがあり、ほんの 500kmしか離れてない隣町なので直接お逢いして話をしたいなと今年も夜の高速をひた走る事に。




ここに陣取る北の御大将、今更語るまでもないですが いま現在の自分を語る上で絶対に外せない方であり、初めてお逢いした時に見たにこやかな表情の目の奥の光は獲物を狙う獣の眼光そのもので 喰うか喰われるか腹を据える以外に自分の生きる方法はなく。


北の御大将に惹かれるのは走りの部分はもちろんの事ですが、それ以前に物事に対する対峙の仕方で。人の数だけ生き方があり努力が全て報われる保証もないのだけれど、それでもこころ折れそうな状況の中でも前を向く強さに生きるという本質をヒシヒシと感じ。そしてそれは決して生ぬるい世界に生きてきて築かれるようなモノではなく、そんなストレートなヤリ方や言葉に こころ惹かれずにいろというのが無理な話で。









そしてもう一人、今回の旅で自分にとって非常に重要な意味を成すのが自分と同行した彼。FCのオーナーで、自分をこの道に引き込んだ張本人。彼の 『トーゲ行こーゼ!』 という言葉で三河屋のアングラストーリーは始まり。

走り始めた頃、共にハチロクを駆り土曜の夜になるとトーゲに通う。負けず嫌いでセンスも才能もない自分が速くなるにはとにかく人さまよりも走り込む以外に方法はなく、週末のトーゲ通いはいつの間にか毎晩になり。無我夢中、まさに我武者羅に走り込んでもいつも自分の前には彼の背中があり。


『三河屋~ オメー、ラインがアメーんだよ。』
『はぁ!? 目一杯イン突いてんじゃん!』
『違げーヨ、ソッコーの上が残ってんじゃん。(笑)』

なんてフタのない側溝を指差して笑いながら夜ごとクルマのことばかり考えて。仲間だった連中とただ楽しく、ただそれだけの毎日で。


自分なりにそこそこ走れるようになった頃、自分がステップアップに選んだのは RS13 180。そして彼は FC を選び。ホームで、H山で、MMLで… そろそろ決着(ケリ)をつけようゼ! と思っていた矢先、あまりに突然 彼の闇は始まり ただ楽しいだけではいられない現実にいきなり気付かされ、結局 彼の背中を追っただけで決着(ケリ)をつけられないまま20年の歳月が過ぎ去って。









FC3S サバンナ RX-7
実は自分の中でかなりの想い入れのあるクルマだったんです。

唯一無二で軽量コンパクト、ハイパワーハイレスポンスなREエンジン。
抜群のシャシバランスがもたらすの孤高のコーナリングマシン…

セブンを褒め称える言葉はいくらでもありますが、そんなコトは 関係ないんですヨ。


自分の認めた相手が大事なモンを乗っけて走ってきたクルマ。
それだけです。







そこにあるのは、きっと彼の為なんかではなく、ただ暫くの時じっくりと膝を付け合わせた付き合いをしたいという自分のエゴだけのような気もするんです。だって今まで走ってきたのは間違いなく誰の為でもなく、何時だって自分の為だけなんですよ。誰かの為でも無く、誰のせいでも無く。

それでもこの旅無くしてFCとの未来は無いな、と。



『このセブンを走らせ続けてくれ。』
その言葉だけが事実。



遠く北関東の地、交わされた固い握手。
おむすび山の麓で自分が走り続けるふたつの理由(ワケ)がシンクロする。












ブログ一覧 | 人間模様 | クルマ
Posted at 2014/10/22 17:42:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

赤いガンダム
avot-kunさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年10月22日 20:42
あれ? 何か、ちょっと前にココでおにぎり食った気がするぞ?(笑)

しかもFCで行ってるし!(爆)
そして、隣にスゴイ方のFC写ってるし!(笑)
さぞかし、楽しい時間をすごされたんでしょうね〜。

三河屋さん、相変わらずフットワーク軽すぎデス♪ (^^)

by TAK♪
コメントへの返答
2014年10月23日 23:07
TAK♪ さん、こんばんは~


あれあれ、奇遇ですね。何だか自分もおにぎり食べたい気分になってちょっと隣町まで行ってきてました。(笑)

今回はFCでのお出掛けとなりました。自分なりに思うトコがありましたので。でも皆さん、『イメージじゃね~!』 って反応でしたけどね。(爆)

でもフットワークの軽さはTAK♪さんほどじゃないですヨ。(笑)




2014年10月22日 21:18
深いっす


なんか
俺ごときが
コメントするのも
きが引けちゃうんですが


やっぱり
自分の中だと
三河屋さん
REOさんは
完全な別格


そんなすげえ人たちに
あってもらえただけでも
じぶんなかでは
かなり
色々影響を受けたわけでして


師匠もそうだけど(この人の影響もかなり大っす笑)

そんな人たちには
けしてちかづくことすら叶わないかもだし

努力も報われないかもしれない


でも
いい意味で食い下がっていきたいなと
思ってます



なんか
そういった意味でも走りが楽しくてしょうがないです
ヽ(´ー`)ノ


コメントへの返答
2014年10月24日 10:52
ヒロ(・∀・)ノ くん、こんにちは。


今回の遠征は
正直自分のエゴだった気がします。

でも、それでもこの工程を省いて
次のステップには行けないな…
そう思ったんです。


いろんな人と出逢って いろんな経験をし、
それが自分の身となっていくんですよね。

ただ そこで自分なりに考える事をせず
経験しただけではただの消化になってしまいますが…


今回も楽しいだけでなく、
たくさんのモノを得る事の出来た遠征となりました。

いくつになっても、自分の世界が広がるってワクワクしますよね!




2014年10月22日 21:21
隣町遠征 大変ご苦労様です。

7は呼び合うのか???


ライバル いいですよね~

自分の切磋琢磨した 峠のライバルは レースへ行き ストリートからは完全に撤退してしまいましたので なんか羨ましいです。

もともと Zで走ってる奴は 一匹狼ばかりなんで 気にしてませんけどね 。゚(゚´Д`゚)゚。

Zも呼び合わないかな~
コメントへの返答
2014年10月24日 11:48
Z乗り さん、こんにちは~


隣町、今年も行ってきました! (笑)
隣町のハズなのに走っても走っても到着しませんでしたケド。(爆)


Zで走ってる方って、己がありますよね。

仲間であっても馴れ合わない…

それでも本気でイケる相手だから信頼し合える。その点では車種関係なくも感じますね。



2014年10月22日 22:16
余りに意味深で深いお話しの為

イイね!の付け逃げをしようと

思っておりましたが、アタシのような

半端者がコメントしていいのかは疑問ですが

とても良い深いお話ですね!

(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2014年10月24日 12:07
イソメ先輩、こんにちは。


いやいや、なにを仰いますか。
そんな事言われてしまったら、半端者ランク神の領域の三河屋です。(笑)

皆さんを自分のワガママに巻き込んでしまったような遠征でしたが、自分にとっては非常に意味のある旅となりました。

ホントに有難いですよね。


2014年10月22日 22:24

最近よく登場する7、オーナーさんはどんな人なんだろう…と思っていましたが、足を踏み入れるきっかけとなった方だったのですね…なんとなく合点がいきました。

コメントへの返答
2014年10月24日 12:09
行こうおっさん さん、こんにちは~


そーなんですヨ、全てはこの日の為に水面下で動いておりました。

って、全然公開してましたケド。(笑)

2014年10月23日 6:13
忙しそな中コメントをすることに悩みましたが…

大先輩らのコメ見て大変失礼致します。
生きた言葉が載ってる感動〜ありがとうございます♪

いつも死ンだ文章にイイねもありがとうございます♪

来月は隣町から寝ないで高速飛ばして遊び行きますよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年10月24日 12:28
オレパンダ@うき さん、こんにちは。


ワガママ放題ブログにコメント頂き、有難うございます。(笑)

来月はこちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。道中お気を付けていらして下さい。

2014年10月23日 8:42
こんにちは

初めてコメントをさせて頂きます
       隠岐の黒柴&豆柴と申します。

沢山コメントしたかったんですが
うまく言えませんので一言だけですが

「素敵なブログ ありがとうございました!」
コメントへの返答
2014年10月24日 12:36
黒柴&豆柴 さん、こんにちは。


コメント、有難うございます。
三河のコゾーでございます。(笑)

自分のブログ、実は個人に向けたモノが多いため分かり辛い内容になってしまってると思います。スイマセン。

それでも、そこから何か感じ取って頂けたなら自分もすごく嬉しいです。有難うございました!

2014年10月24日 0:46
今回も隣町からサクッと来ていただいて、
本当にありがとうございました!


これといったおもてなしも、
何時も通りできませんでしたが(笑)

また、遊んでやってくださいね!


三河屋さんとお連れ様のルーツ、
そこから繋がる現在(いま)

その、点と線の中にいさせて
いただける事に感謝です。


これからも宜しくお願いいたします!
コメントへの返答
2014年10月24日 14:06
.REO さん、こんにちは~


先日はどうも有難うございました!
毎度のコトですが今回も長々と居座りお忙しい主夫業をお邪魔しましてスイマセン。(笑)


今回も自分には得る物がたくさんあり、ホントに行って良かったなと思える遠征となりました。

自分に関わる始まりと今。再会と出逢い。
それはケジメだったり刺激だったり。いろんなモノを持って帰ることが出来、払った負担以上の価値は十分過ぎるほどあったな、と。


まぁ、隣町ですしね、『じゃあ、また!』 って感じですよね! (笑)

こちらこそ、変わらぬお付き合い
どうぞ宜しくお願いします!


プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation