• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月17日

mizunami 今昔。

mizunami 今昔。 2月頭に家庭の事情で少々バタバタしており、少しばかり気分転換もしたい気持ちになっていて。

あることは知っていたのですがいつも素通りばかりだったところにふらっと立ち寄ってみることにしました。



岐阜県瑞浪市。
若かりし日の三河屋さんが足繁く通っていたトコです。







当時の目的はこの地方の古株ミニサーキットである瑞浪モーターランド。現YZ東ですね。裏山派を自負する三河屋さんですがサーキットが嫌いなワケではなく、サーキット走行やレースにはむしろ強い憧れもあったんです。





この頃はコンスタントに月イチで、多いときには月数回 通い詰めていました。
朝イチ到着、2時間走行、終わったら直帰。という無駄を一切省いたなんともストイックな行動パターン。(笑) 












でも今回の目的地はサーキットではなくその麓にある 『瑞浪市化石博物館』。瑞浪と言えば自分にとって古株のミニサーキットの地ですが、一般的には化石の町らしいですね。(笑) 

ここはいくつかの施設が集まっているのですが自分は化石博物館と地球回廊という施設を見ることに。中に入ってみますといきなり化石がドーンとあります。実はこの時点で既にテンション上がって 『スゲー』 を連発する三河屋さん。一緒について来た子どもたちが何気に距離を置いています。(笑) 





今では山奥の岐阜県瑞浪市ですが遥か昔は海だったんですね。
大好きなサメやクジラの化石もたくさん展示がしてあります。









公園を挟み今度は 『地球回廊』 という地球の歴史めぐりの旅的な施設をテクテクと目指します。





山を掘って作った施設の中にはこんなヤツらがいて、またしても三河屋さんのテンションは急上昇。





あまりに夢中になり、ばったり出逢った係員さんにマジでビビったのはナイショの話です。(笑)





場所は中央道瑞浪ICを降りてすぐの場所にあるのにかかわらず、平日なら昼間でも程よく空いててのんびり見て回れることが出来ました。基本山の子ですので人混みっていつまで経っても苦手なんです。入場料も各館200円とリーズナブル。隣接する4館共通券だと更にお値打ちになるらしいです。










帰り近くにある栗きんとんで有名な川上屋に寄った後、もう一か所の目的地 『世界一のこま犬』 に逢いに行きます。そう、日本一でなく世界一なんです。そもそも海外に こま犬は居ねえーだろって。(笑)





でもね、確かにでかいんです。
しかも足元には小さなこま犬たちがたくさんいて、犬好きの三河屋さんにはたまんないんです。












さて、気分転換も出来たのでいい加減に走行会前の準備もしなくちゃ、ですね。





と、言っても基本的には普段の仕様のままなのでオイルを換えて各部チェックしてハイ終了。と思っていたら年末に追加したディフューザーのおかげで地上高がほんのちょっぴり足りない事に気付き、更に左右で車高が違うのも発覚。そうだ、皿の位置で合わせただけでボディでチェックするのを忘れてた…


という事で、こないだ糸張って取ったばっかのアライメントを もう一回取り直すハメになった三河屋さんでした。(涙)



ブログ一覧 | 放浪癖 | クルマ
Posted at 2017/02/17 16:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2017年2月17日 22:03

大変御無沙汰しております。
今年もよろしくお願いいたします!

瑞浪モーターランド、25年くらい前に一度だけ走ったことがあります…すご~く昔ですね(汗)

瑞浪市、化石が有名なんですね…全く知らなかったです。

旅、観光慣れしていないので、目的を済ますと、いまだに寄り道せず帰って来てしまいます…小、中学生の頃、寄り道するな! と先生に怒られたからですかねぇ。
コメントへの返答
2017年2月19日 13:22
行こうさん、こんにちは〜
お返事大変遅くなりました。


25年くらい前だと、ちょうど自分も通い始めた頃ですね。まだ東海環状も無かったので下道でドライブしながら向かってました。

瑞浪の化石は結構有名なハズ... ですよ。自分は小学生の頃にも行った覚えがありますから。

基本的には寄り道好きなんです。学生時代はほぼ真っ直ぐ帰った記憶がございません。(笑)
2017年2月18日 4:21
化石博物館は自分も
行った事があります♪
う〇〇の化石は今でもありましたか?(笑)
コメントへの返答
2017年2月19日 13:30
ボチ さん、こんにちは〜
お返事大変遅くなりました。


化石博物館、行ったことありましたか〜
あのローカルな感じが好きなんですが、同じ理由で愛知県蒲郡市の竹島水族館もオススメです。

う○○の化石は未確認です。(笑)
2017年2月18日 15:44
三河屋さんのブログで車以外のネタって、


なんか新鮮だ( ´艸`)


2月の第一戦、
車、全然間に合いませんでした…(''A`)
コメントへの返答
2017年2月19日 13:46
ヘタレさん、こんにちは〜
お返事大変遅くなりました。


いえいえ、基本的に 『旅』、『食』、がメインですから。何処ぞの裏山に行って美味しいおにぎりを食べたとか。(笑)

FDの原因、早く分かるといいですね。また5月の第二戦後の観光プランも練っておきますね!
2017年2月18日 21:23
タバコがありませぬ(´Д`)

いえね・・・狛犬の大きさが・・・

やはり・セブンスターの箱を

傍において欲しい所ですが・・・

恐竜ぁ大好物でっす!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2017年2月19日 13:59
イソメ先輩、こんにちは〜
お返事大変遅くなりました。


セッターの箱では無理です。置いてもどこにあるかわかんなくなるぐらいのスケール感です。

全高3.3m、総重量15トン、のべ制作人数1,000人。ギネス認定の大きさです。因みにすぐ近くに同じくギネス認定の世界最大の茶壺もあります。(笑)

よかったら 瑞浪 狛犬 と検索してみて下さい。すぐに出てきますよ!




プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation