• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

いろいろ やってみないと

いろいろ やってみないと今は殆どグリップで走る事が多いですが、走り始めてから暫くは一生懸命ドリフトを練習していました。
土屋圭市さんのビデオ等が出回ったりして 『うお~、なんだこれは!!』 と、すごい衝撃を受けましたね。
毎晩毎晩、どうやったら流せるか... そんな事ばっかり考えて走っていました。

転機が来たのは高校時代の先輩と久しぶりに再会をし、瑞浪モーターランドでの4時間耐久レースに誘われた時でした。
もともとその先輩は自分ではなく、自分の連れを誘うつもりだったのですが諸事情で私がピンチヒッターとして参加する事になりました。

今までは如何に流すかという事を考えて走っていたのが 『雨が降ろうが、雪が降ろうがグリップさせろ!』 との先輩の指示に 『えぇ~』 と不満を持っていましたが、やってみるとこれがまた奥が深い。

結局のところ 『グリップ』 も、『ドリフト』 もマシンコントロールという点では同じですもんね。どちらの方向に振るかという点違いはありますが自分の思った様に動かせるのはやはり楽しいハズ。

どちらが偉いなんてものは無いですが、どちらもできた方が役に立つと思うんだけどなあ。

ちなみに自分は昔後輩に 『あ~、あの人はドリップ走行だから。』 と紹介されました。
おいおい、俺はコーヒーかよ。
Posted at 2011/04/23 00:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
2425 26 27 2829 30

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation