• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

『三河屋ワークス走行会』VOL.2 開催

『三河屋ワークス走行会』VOL.2 開催

『三河屋ワークス走行会』 をモーターランド三河にて本日(というか昨日)開催しました。
天気も良く、また大きなトラブルもなく参加者の方には十分楽しんで頂けてれば嬉しいです。

年間数回開催しているこの走行会ですが、クラス分けは一切しておりません。朝、9:00からスタートし、15:30にチェッカーフラッグが振られるまで入替も一切無しです。好きな時にコースイン、ピットインをしてもらってます。

だって貸切の走行会に参加するとエントリー代ってそこそこするじゃないですか。なのに自分の時間枠で赤旗が出て、気付いたらそんなに走れてなかったなんて事になったらちょっと残念ですよね。

もともと主催者側がとにかく沢山走りたいとの想いで始めたものですので、クルマがバテるかドライバーがバテるか お好きなだけ走ってもらってます。

またグリップもドリフトも混走で走っていますが特にトラブルも起きてません。各々コースの状態をみて住み分けてもらってるといったところでしょうか。ただ1つだけ速いクルマ優先というルールだけ作ってあります。サーキットですしね、お互い安全にスムースな走行をするには必要かと。
まあ、常連さんも増えてきて勝手が分かってきたというのもあるでしょうね。『グリップ派』 、『ドリフト派』 だけでなく、中には両方楽しみたいという 『ドリップ派』 多いですしね。
 
参加車両も様々で、シルビア・180SX 、AE86、シビック、ランサーエボリューション、インプレッサの定番マシンをはじめ、ビート、AZ-1の軽スポーツ、 サニトラ、サニバン、サニー2ドアセダン、KP61の旧車、 Z、GT‐Rのハイパフォーマンス車・・・ ホントにいろんな車種が入り混じって見てるだけでも楽しいですね。今回なんかは70スープラに3Sターボドライサンプ仕様なんてのも常連さんが持ってきました。フロントストラットからバルグヘッド貫通のロールバーが入っていたり、いったい何処から持ってくるんだろう・・・

参加ドライバーもレース経験者やハチキン上位入賞者、全国紙のドリコン上位入賞者もいれば、今回がサーキットデビューの人まで様々です。 また年齢層も10代から50代までと幅広くいろんな方々との交流がもてるのも楽しみの一つです。

それでも上手くいってるのは 最低限のルールとマナー、あとはお互いの事を認めあい受け入れる事が出来ているからじゃないかと思っています。

参加者の方々には本当に感謝感謝です。

Posted at 2011/05/19 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 9 10 111213 14
1516 1718 192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation