• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

走行会の反省

走行会の反省夕べは 『アニキ』 といつものコソ練に行ってきました。

先週の水曜日に開催した走行会、自分は主催者ではあるものの元々自分か走りたい為に始めたものなので、オフィシャルの役の合間を縫って出走していました。

前回2月の走行会からの課題ではありましたが、コーナー進入時のスライド量が多すぎてアクセルを入れれる様になるまで時間がかかってしまいます。まぁ、前回から特に反省もしてなかったし修正もせず走り回っていただけなので当然と言えば当然ですが… 

と、いう訳で 『コソ練』 です。


コソ練はスカイラインで行きますが、一時的にアテーサを切って2駆にしてあるので良しとします。
気持ちよく走り回るのだけでも それはそれで楽しいのですが、テーマを決めて走るのも自分には楽しみです。

なんとなくポイントは掴めた気もするんですが、気を抜くと直ぐ元に戻ってしまいそうなので走り込んでカラダに染み込まさないといけません。
180SX の方も少し手直しをしたいところもあるので、上手くいけばもう少し良くなるハズ。
ん~、その前に7年落ちの中古タイヤを替えた方が早いんだろうケド…


一緒に行った 『アニキ』 は相当悪いモノが溜まっていたらしく何本も何本も走りまわっていました。
私の倍は行ってましたね。ホントはもっとお付き合いしていたかったのですが、翌日仕事の私はあまり遅くまでお付き合い出来ませんでした。アニキ、ごめんね~

油温が上がり気味な為、数本ごとにクーリングに入らなければならなくなってしまい 『アニキ』は走り足りない感じです。『人間の方はまだまだ行けるんだけどなぁ…』とボヤいてました。この人も好きモノですから。

ただ、『アニキ』のマシンにもカーツさんトコでオーダーしたオイルが使用されているので、クーリングに入ればスーっと油温は下がってくるらしいです。たかがオイル、されどオイル。オイルでこんなに変わるんですね。
Posted at 2011/05/22 13:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 9 10 111213 14
1516 1718 192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation