• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

アルミ細工。

アルミ細工。今日は休みだったのでね、朝一番で月一の用事を済ませ秘密基地 『ガレージ三河屋』 へ向かいました。もういい加減、走行会の準備をしなくちゃねぇ。

今回やっておかないといけないのがタイヤ。もう終わってるなぁと思いながらも 『もったいないお化け』 が怖くて!? なかなか換えられない状態が続いておりまして… というより予算の都合が、ってのが本音なんですけどね。

この前ブレーキフルードを交換した時にフロントタイヤだけでなく、リヤタイヤも終わってるのを発見してたんですよ。でも、いつもそうなんです。ギリギリになんないとね、なかなか腰が重くてイカンですわ。

ただ探してみると条件に合うのが… ないんですね。ホントはね、新品タイヤを買えればいいんですけど、もう10年以上買ったことが御座いません。もちろんタイヤの重要性はよーく認識しているつもりです。だけどこう毎晩走りまわってますとね、ガソリン代も結構しますし、距離も走ればオイルも換えにゃならん。湯水のように予算が使えりゃいいんですが、お父ちゃんのお小遣いは限りがありますのでねぇ…

ま、それでも何とかリヤタイヤだけは確保し、宅急便で 『届いたぞ』 と連絡を受け 『ガレージ三河屋』 に向かったという訳です。と、そこで素直に準備を始めればいいのですが、すぐあちこち手を出してしまうのがオヤジの悪い癖。気になったら最後止まらなくなってしまうんです。


で、今回手直ししたのがここ。タペットカバーの前というかフロントカバーの前というかのあたりに這わされているクランク角センサーの配線たち。一緒にブーストコントローラーの配線や、ブローオフバルブのバキュームも這わせているのですが、このクランク角センサーの配線に巻いてあるチューブが劣化して反ってきちゃうんですよね。で、ラジエターのファンに接近してしまってるんです。まぁ、当たるこたぁ無さそうですが、プラプラしてるのもなんとなく嫌ですし、もしものことを考えたらねぇ、知ってて放かっとく訳にはいかないでしょ。

アルミ素材って好きなんですよ。加工が楽だし、材料代もさほど高価でないし。錆びないトコも魅力的。鈍い光り具合がまた たまらんのです。逆にメッキ物はあまり得意じゃないんです。ちなみにチタンは響きだけで悶えちゃいます。

と、いう訳で今回活躍してくれたのはこのコたち。



特にステップドリル大好きなんです。10年程前から工具箱の中に居て、ちょっと高めでしたけど切れ味いいし使い勝手いいんです。様子を見ながら穴の大きさ決めれるし、段差の部分を上手く使ってやると長穴加工もしやすいんです。



寸法を測って、頭の中で図面引いて、あとは…
ガーっと切って、ゴーって穴開けて、トントントンって曲げてやります。
はい、擬音語ばかりです。それでもいいんです。言葉による表現力に乏しいんですよ、オヤジって。初めて海外に行った時もオール日本語で、身振り手振りでなんとかなること確信してきちゃいましたモン。

で、出来上がったのがこんな感じのモン。なんてこたぁない代物です。誰でも簡単に作れます。



でも、自分であれこれやってみるとね、満足感はありますよね。



うーん、速さに関係する訳じゃないですけどね、やっぱりスッキリするのは気持ちがいい。

…ん、

こんな事ばかりやってるからなかなか走行会の準備がはかどらないワケだ。明日はもう少し進むかなぁ…


Posted at 2011/11/16 23:17:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 4 5
67 8 91011 12
13 14 15 16 1718 19
2021 22 2324 2526
2728 29 30   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation