• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

回帰。

回帰。久しぶりの更新です。サボっていたわけでは無いんですヨ。毎日、更新したいなぁ… とは思っていたのですが、どうも夕方になると調子が崩れて休日なんかはそのまま翌日まで寝込んでしまったりしておりました。タフさだけが自慢だったんですが、寄る波には勝てず… ってなトコでしょうか。毎日短時間ですがストレッチと筋トレを欠かしてないんだけどなぁ。

まぁそんな感じで走行会のあと、なかなか出動出来なかったんですが、先日どうにも我慢が出来なくなりやっと無理やり都合をつけ行って来ました。特に最近はスカイラインでばかり出かけることが多くて、180は走行会+αぐらいしか出動の機会がなく正直少し距離を感じてしまうコトがあり、なるべく180に乗りたいなと思っていたんです。

先月開催した走行会ではそれなりにいい子!? だったんですが、正直そんなヤツじゃあ無いハズ。確かに昔に比べれば少しづつ一体感を感じてきてはいるんですが、とても手の内に入れた感はないんです。いつ裏切られるか分からないような。またそれがスリリングでもあるんですが… やっぱりね、自分が更なる一体感を求めるならココしかないなと思い向かったんですヨ。



いつもは仕事帰りにそのまま寄るので夜が殆どなんですが、昼間の雰囲気はまた少し違います。夜中は交通量も皆無になるんですがあくまで公道ですからね、昼間は地元の方が通過することもありますのでいつも以上に神経を遣います。あまりひとトコに長居もしたくないので、いくつかのトコをぐるっと廻ってくる周回コースをとるため基本的にチャレンジは1回づつ。下見もあったもんじゃない。全コース一発勝負です。



結果はね、やっぱり全然懐いちゃあいなかったですわ。暴れるマシンを車線内に抑える。サーキットで必要な馬たちはタイトな峠では完全に持て余してしまう。かといってブーストを抑えて走るのは自分のヤり方じゃない。しかもファイナルを変更してあるので計算されたコースと違いギアが合わない。2速だと吹けきるし、3速だとシフトチェンジが忙しくなる。早めのシフトアップで3速を長めに使うか… などと考えていたらアッという間にSS区間は終了。うーん、課題だらけの結果になってしまったか。それでも解決方法は結局走り込むしかないんだよな。



それと、ちょっと気になるトコもまた出てきてしまいました。と、いうか前々からずっと気になってはいたんですが何とかなってしまってただけなんですけどね。やっぱり思いっきり走るには安心して踏めるマシンじゃないとイケないですからね。と、いうことで帰ってきてから早速バラしにかかることに。

さっさと仕上げてまた峠に繰り出さなきゃ。乗りこなせなければFRの意味がない。走って走って、また走って。今までだってそうしてきたじゃないか。言い訳は暫くヤメにしよう。





と、思っていたらこの日の夕方からまた寝込んでしまい…

相棒より、まず自分の方を何とかしなくては。少し良くなると調子に乗ってしまう悪いクセは昔から直んないんだよなぁ。と反省中のオヤジです。
Posted at 2011/12/17 01:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456 7 8910
111213141516 17
1819 2021 22 2324
25 262728 29 30 31

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation