• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

刺激。

刺激。今日は元上司の方に誘われて、美浜サーキットへカートのナイター耐久レースに参戦して参りました。と、言ってもかなりお遊び的な要素のある耐久レースでして、途中途中でなかなか面白いアトラクションが設けてあります。

まずスタート方式ですが、この時点から少し違っています。ローリングスタート? ル・マンスタート? いえいえ、両方とも違います。答えは 『アイスを喰いきったら』 スタートです。

もう??? ですよね。解説しますと、この夜の寒空の下、アイスクリームを食べきった順にカートに向かって走りスタートするというルールなんですが、このアイスクリームってのがまた曲者でなんですヨ。まるで氷のように固まっておりまして、スプーンは跳ね返されるは 歯茎から出血者が続出するは… そんな感じなんです。(汗) まぁね、普段食べれないような高級アイスを 470ml も頂けたので嬉しいには嬉しかったんですが。(笑)

で、ウチのチームはどうだったかといいますと… もうぶっちぎりの最下位スタートです。チーム全員で食べていいらしいのですが、ウチは総員たったの3名。素手で握って温めててもなかなか溶けてくれないんです。人数がいればもっと早く溶かせたのに、もう凍傷になるかと思いましたわ。

スタートできたのはトップがコースインしてから10分以上経過してから。結局半分も食べきれず主催者の方のご配慮で 『もうイイヨ。』 と言われてのスタートってのは内緒の話ですけどね。もうなんかフッ切れてましてね、ゆっくりとヘルメットを被り、凍傷寸前の!? かじかんだ手にグローブをはめ追撃開始です。



最初は 『のーんびり楽しめればいいよね』 なんて言っておりましたが、オヤジがそんなふうに走れるわきゃありゃ-せん。最下位20番手(だったかな?)スタートから7位までスパスパとパスさせて頂きます。カートはきちんとやったコトないし、このコースは今回で2回目なんですけどね、まぁタイヤ4つ付いてるには変わらないし、なんせ闇夜の中を駆け抜けるってのはスイッチ入っちゃうんですヨ。



結果は8位でフィニッシュとなりましたが、監督のご厚意で90分中 合計50分も乗せてもらいたくさんのバトルやコースの攻略を楽しむことが出来、十分おなかいっぱいの内容となりました。ただね、トップとアンカーをやらせてもらったんですが、どこもアンカーは速い人を持ってきますね。それまで誰にも抜かれずに調子コイていましたがラスト10分あたりで3人に抜かれてしまいました。しかもキレイにスパッと。全くレベルが違いました。とくに三河屋ワークス走行会常連の 『Nブラザーズ兄』 にはストレートでバイバーイってやられながら抜かれていきました。そん時のオヤジの右手は待て~!! って伸びてましたけどね、あっという間に置いてかれました… ちなみに 『Nブラザーズ兄』 は本日の最速ラップも出してたそうです。チックしょお~! 今度はハコで勝負だ!!



走ってる最中にね、いろんな事を考えてました。いやいや、もちろん前を走るヤツのテールに食らい付いてる間は無心ですけどね。自分はクルマ好きなんじゃないんじゃないかなってとか。クルマは好きですヨ。特に自分の相棒たちは。かけがえのない存在です。でも自分はクルマというよりは走るという行為にヤラれてるんじゃないかと。それにね、普段はひとりで走ることが多いんですが、それはいちいち都合を合わせて走れなくなる位ならってだけで、本当はバトルが好きなんだなと再確認しました。今日もね、前走者うしろにピタッと付いて走ってるといろいろ見えてくるんです。インが空く瞬間、挙動の乱れる瞬間、そういうのを見逃さず勝負を仕掛ける。一瞬にしてカラダ中に悪いモンが駆け回る。悪い病気の最たる症状です。



やっぱり自分はハコが好きなので、面白いからといってもカートを本格的にやるコトはないですが、年の暮れにいい刺激を受けてきました。ただどうしてもいつものハコのクセでブレーキでオーバーステアに持っていってしまい、アンダーパワーの4ストカートを失速させてしまうのは最後まで続いてしまいましたけどね。あはは…
Posted at 2011/12/31 03:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456 7 8910
111213141516 17
1819 2021 22 2324
25 262728 29 30 31

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation