• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

秘密兵器投入。

秘密兵器投入。『ガレージ三河屋』 に念願の秘密兵器が届きました。みん友さんの中には別に今更… って感じの方もいらっしゃるモノですが自分としては念願のモノでして、ツクリストに憧れる自分としてはそれはもう喉から手が出るほど欲しかった一品です。

とは言っても常日頃から資金難なガレージ三河屋ではこれを購入出来るような余力は無く、よく出来た後輩の 『Yいっちゃん』 からのレンタル品です。あ、いやいや決してジャイアン風に奪って… いえ、借りてきたワケではありませんし、’80の頃の先輩後輩の関係のように 『おめぇ、いいモン持ってんじゃねぇかよ~』 なんて献上させたワケでもありません。(笑) オヤジ、意外とシャイなので。プププッ!

とにかく、『当分使う予定もないから、暫くいいッスよ。』 との言葉に甘えて溶接にチャレンジしてみたいと思います。まずは180のフェンダー内にあるフロントブレーキのパイピングを通す穴からのクラック修理からでしょかねぇ。定番箇所ではありますが自分の相棒ももうかなり前からの放置プレイ状態です。もう何年前からかも覚えてません。ダメですね、こんなんなるまで放かっとくなんて。



他にもやりたいコトはたくさんありますが、まずは車体全体的にパネルの接合部分を増やしてやりたいなと思っています。ポイントポイントは鉄板を追加で当てて。とうとう師匠のトコで競技車両の製作を解説付きで!? 盗み見していた成果を今こそ! と、意気込んでいますが、さてさて溶接初心者の素人オヤジがどこまでやれるのか…

クルマは消耗品。しかも走り込んでしまえば寿命は縮み、ノーマルから1.5倍強に上がったパワーはある意味自分で自分の首を絞めてるようなもの。パフォーマンスを発揮すればするほど痛んでいってしまう訳ですが、だからと言って走る事を止めてしまったら自分とコイツの関係は意味を成さなくなってしまう。そんなジレンマに日々侵されているんですよね。

割り切ってしまえば箱換という方法もあるんでしょうけど、どうにも情が移ってしまったと言いますか、コイツじゃないと… なんて思ったりしてしまうんです。でもおかしなことに、元々180って自分の中で一番の存在なんかじゃなかったんです。自分の中にはグループAで連戦連勝だったあのクルマがいつもいつかは… という憧れの存在として存在し、ハチロクやAW11からのステップアップとして選んだだけのコトだったんですけどね。今となっては切っても切れない腐れ縁です。カタチあるものは必ず限りがある。そう、十分理解しているハズなのに、どこかで 『いつまでも』 と願っている自分がいます。

所詮、素人レベルと言われてしまいそうですが、それでも新しいことにチャレンジすることはワクワクしてきます。同じくらいの不安にかられるコトもありますケド、なんだか何でもやれてしまう気がしてきて。あ~、その前にスカイラインの方が大分朽ちてきてるしなぁ… 

当面の間、夢中の対象になりそうな秘密兵器を目の前に、完全に妄想モードに入ってます。(笑)
ただ心配なのは、今バラすと次の走行会に間に合うかどうかが… 非常に心配です。
Posted at 2012/04/06 23:29:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「@cheez さん、残念ながらヒシヒシと感じてます。あぁ...」
何シテル?   09/18 08:24
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 67
89 101112 1314
1516171819 2021
22 2324 2526 2728
2930     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation