• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

トレーニングコース。

トレーニングコース。夕べはキレイなお月さまに誘われてひとり山奥まで向かっていました。向かった先は通称トレーニングコースと呼んでいるところ。お気に入りのコースはいくつかあるのですが、唯一全行程一車線のところです。

他と同じく日中でも殆ど交通量のない場所ですが、見通しの悪い一車線なのと、浮いた砂利や枯れ葉が敷かれているため、仲間内でもここに来るのは自分だけだったのですが…

勾配がキツく、低速で右へ左へと切り返すそこは ステアリングワーク や ペダルワーク の練習にはピッタリ。道幅も1.5車線ほどあるのでラインも取れますしね。そんな魅力に気付いた男がまたひとり。『アニキ』 です。

もともと広めなコースが好きな人なんですが、最近フラリと行ってハマってるらしいです。この前も一人で何時間も走り込んでたみたいですし。初めて連れて行った時には 『次は無いな。』 と、言ってたんですケドね~

まぁ、それでも自分も似たような事はありまして、前のブログにも書きましたが、今まで行く気すらしなかったハイスピードコースに行ってみたり。これもやはり食わず嫌いでしたね。好みや得意不得意はありますがこれはこれで楽しいです。新しい世界が拡がったとでも言うんでしょうか。それとも脳ミソがトロけてきてしまったんでしょうか。(笑)

最近は乗り方にも新しい方法を取り入れて練習してます。少し前に走行会の常連さんと話をしてまして、『考えられるコトなら何でもやるッスよ。』 ってな話を聞きました。そっか~、そうだよなぁ… 自分、どこか頑固なトコありまして、『そんなん、邪道じゃん。』 とか思ってやらなかった事、結構多いんです。もちろん基本は重要ですし、基礎が出来てないのに発展は考えられないのですけどね。拘りと頑固は紙一重… ん、良くも悪くも同義語なんでしょうかね。走らせ方も自分なりの拘りのスタイルはありますが、『やらない』 と 『出来ない』 は全くの別物。まだまだ未熟者ですが、ほんの少しだけ人の話が聞けるようになってきたのでしょうか。


山奥の山頂は思いのほか明るく。木々の切れ間から見える月明かりはまるで街灯でもあるかのよう。『うひょ~!』と、初心に戻って下手くそな自分をおもいっきりさらけ出し、気持ちの良い汗をかいてきました。

途中に設置してあった外気温度計には 『-1℃』 との表示がありましたケドね♪

Posted at 2012/04/08 23:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「@cheez さん、残念ながらヒシヒシと感じてます。あぁ...」
何シテル?   09/18 08:24
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 67
89 101112 1314
1516171819 2021
22 2324 2526 2728
2930     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation