• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

燻の銀さん。

燻の銀さん。やっとですが、タービンを降ろしました。普段なら調子が悪くなった時点で気になってしまい、後先考えずG/K類を用意する前にバラしに掛かるのですが、今回は比較的のんびりと作業開始です。だって他に急ぎの作業があったんだモン。

ウチの用事を済ませ、『ガレージ三河屋』 へ。チャッチャと準備し、作業スタート。もう何度降ろしたんだろう… 

180で使用しているタービンはトラストのT517Z。S14、S15用に設定のあった物です。主流のボールベアリングの軸受けではないし、冷却はオイルのみ。

まぁ、ちょいと古めでマイナー気味なタービンですが、ボールベアリングのようにピンポイントで熱が溜まらず、フローティングタイプのメタルの為、意外とレスポンスも良い。多少の扱い辛さはあるものの高回転でのパンチに惹かれこのタービンを選んだ… ワケではありません。(笑) たまたま知り合いの所に余ってたモノを分けてもらっただけです。新品で購入する余裕なんてオヤジにはありませんから。あははっ!





タービン降ろし自体は特に問題も無くサクサク進み1時間もあれば降りたのですが、あらまぁ残念なことに… エキマニ3箇所、エクステンション1箇所にクラックを確認。(涙)





↓ 集合部





↓ 3番





↓ フランジ





↓ & エクステンション





どれも一度は直したトコの脇ばかり。軽傷のウチにさっさと済ませておけば良かったのですが、止む事無き用事がありまして無理させてしまった結果ですけどね。

このエキマニもタービンと共に手元にやってきてから、もう10年近くになります。結構ちゃんとした出所のモノで、もともと造りは悪くないのですが、何度も何度も割れては直してを繰り返しています。師匠には 『もういい加減に買い換えたら?』 と、言われてしまったのですが、今のフィーリング嫌いじゃないんですよね。それに使い込まれて鈍く光る感じも何だか好きなんです。ステンなのにね、キレイな黄金色じゃあ、ありません。(笑)





割れる度にゴテゴテに溶接されブサイクになってきたエキマニくんですが、個人的にはなんだか味があって好きなんです。おカネを出せばキレイな新品が手に入るんでしょうけど。なんか味気ないと言いますか。たったひとつのパーツですが、いままで一緒に闘ってきた仲間ですから。



ひとも一緒でね、いろいろあって大変な想いをしたひとの方が、発する一言一言に重みを感じます。いろんな意味で見た目キレイなだけの人よりも自分は遥かに惹かれますね。そういうひとに自分もなりたいですね。


Posted at 2012/06/04 20:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「今期初ホット。ちゃんと季節は巡っているんだなぁ。」
何シテル?   09/22 06:02
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 4567 89
1011 1213141516
17181920 212223
242526 27282930

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation