• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

復活。

復活。先週末の事ですが、いつもお世話になっている師匠のお手伝いをして参りました。雇われ運転手サンです。いつもながら当日にいきなりで、もちろん自分に拒否権は無いそうです。(笑)

マシンは 『Z31』。結構好きなんです。似合わないと言われますケドね。(笑) 『Z』 と 『スカイライン』 は基本的に歴代のモデルそれぞれに味があって、自分の中ではハズレはないんです。

このマシン、知人の相棒でしてオーナーの希望で永く乗れるようにとトンガった仕様ではないのですが、E/G本体は加工に次ぐ加工で実は何気にハードなチューン内容になっています。

少し前に取り上げてたRB25DET改ツインターボ仕様のWGNC34ステージア同様相当苦労してやっと完成となったワケですが、その道程の長かったコト… それまでこの手のクルマに乗ってなかった彼。知り合った時はまだZ乗りでなく、正直あまりオススメはしていませんでした。だって大変なのは目に見えてますモン。フツーの感覚の人には無理でしょう。まァ、何が普通か… なんてモンあって無いようなモノかもしれませんし、こんなオヤジですら自分が十分普通の感覚だと思っていますので。(笑)





でもね、どうしてもコレが良かったんですね。 こういうトコトンな拘り、好きですね。きっと途中で何度もヤんなっちゃったコトもあるでしょう。免疫の出来ている自分でさえ、本人の立場だったら途中で心が折れそうなコトありましたモン。作業が進むにつれ見てはイケナイものがいくつも出てきましたしね。自分自身のそういった経験を思い出しますとね、そういうトコ、素直にカッコいいなと思えるんですよね。素敵なクルマ馬鹿の彼です。いつまでもシブいZ31とともに駆けていて欲しいですね。





マシンにしろ 自分にしろ その他いろいろな事、確かにいつか終わりが来るのは世の常で、寿命があるのは致し方のないこと。自分自身、怖いという気持ちが走りたい気持ちより大きくなったら潔く辞めると言ってはいるものの、どこかで いつまでも… と願っている自分もいて。今回 向かった先はこういった用事がなければ普段自分が走らないようなトコ。そして乗らないマシン。それでもスターダストブラザーズよろしくアクセルをワイドオープンにしますと、やっぱりクルマを走らせるのは最高に楽しいな、と今更ながら再確認して。突き動かすモノって、きっと理屈なんかじゃないんでしよね。

3速、4速… セッティングが進むにつれ、少しづつ本領を発揮してくる 『Z』 をドライブしながらそんなことを考えていました。

Posted at 2012/07/02 02:15:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 想う事 | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4567
8910 11 121314
1516 1718 192021
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation