• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

プライベートライフ。

プライベートライフ。180クンが置物になってから暫く経ちましたが、やっと今日タービンが載りました。いやいや、サボってたワケじゃないですケドね、せっかくなら… どうせなら… って病気が発症してしまいましてね。で、あれこれ無い知恵絞って考えてますとアタマの容量をオーバーしてしまい… 結局、作業せずにスカGクンで山奥へ消えて行ってしまうという逃亡劇を繰り返しておりました。(笑)

それでもですね、幸か不幸かプライベートですと仕上がりの期日というモンがありませんので、やっぱり手間ヒマ掛けて自分の理想に少しでも近づけたいなと思ってしまうんです。そうかと言っても走るの一番! って自分には走れない時間は耐え難いものがあるのですが…(笑)

今回は同時に電動ファン化も進めているのですが、お恥ずかしい話 自分 もう電気ってチンプンカンプンでして、リレーってさ… ワット? アンペア? … そもそも 何で必要なの?? ってな具合です。(涙) 自分なりに計算し配線図を書いてみたりしたのですが、師匠に採点してもらったら 『全~然、ダメ~!』 と、ロボコンな状態。『なんで判んないかなぁ…』 と、言われましてもねぇ。そうなると、現実逃避なワケです。あはは…





それでもですね、自分としては走る為に手を入れているワケですので走らない状況に陥ってしまうのは本末転倒なワケで、まぁヨシという事にしておきましょう。(笑)


さてさて タービンの方ですが、エキマニとエクステンションのクラックが思ったより酷く、補修に時間が掛かってしまいました。その間にオイルラインのファイヤースリーブが幾度となる脱着でボロボロになってしまってたので新しいのを用意したら、なんとなくタービン周りをリフレッシュしたくなり、ピカピカの遮熱板を拾ってきたりしました。(笑)





取り敢えずですが久しぶりにエンジンに火が入りました。やっぱりですね、どんな小さな作業のあとでも 『この瞬間』 は堪らないですね。特に問題のある作業というワケではなかったのですが思わずニヤけてしまいます。やっぱり悪い病気なんでしょうね。(笑) さて、あとは電動ファン化に必要な残りの部品待ちです。

早く走らせたいのはやまやまですが ゆっくりのんびり、でも妥協せず… プライベートで良かったと思った一日でした。だって仕事だったら… 絶対お客さんシビレ切らせちゃいそうだモン。(笑)

Posted at 2012/07/17 17:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4567
8910 11 121314
1516 1718 192021
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation