• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.3 2012 開催。

 『三河屋ワークス』 走行会 VOL.3 2012 開催。先日、いつもお世話になっているモーターランド三河にて 『三河屋ワークス走行会VOL.3』 を開催して参りました。

一応締め切りを19日(日)にしておいたのですが、その時点で参加台数は10台以下。走る分にはクリアが取れて良いのですが運営的には…  こっ、これはマジではマズイぞ! という感じでして、ちょっぴり焦って電話を回しだしましたが結果的にはそれなりに集まりましてひと安心。常連さんグループが人を集めてくれたおかげです。感謝感謝です。

確かに真夏の走行会はクルマにも人にも負担は大きいですからね。と、言うことはここに集まった参加者の方々は真の走りバカってコトですね。あはは、最高の誉め言葉です。(笑)

高原だけあって人里よりは涼しいのですが、明け方に降った雨と無風状態でムワッと暑く出走前からバテていくのが分かります。荷物を降ろすにも掛け声が必要なぐらいです。(涙) 荷物を降ろして水場の近くへ移動させ炭に火を入れます。新品の炭は直ぐに火が付きますね。あっという間に消えて無くなってしまいますが。火持ちの良さなら消し炭ですね。そうこうしているうちに冷凍した食材が自然解凍されていきます。ん… 今日って夏祭りBBQ会でしたよね!?(笑)





メインのBBQの準備をしながらサブの!? 走行会の方ですが今回もごちゃ混ぜの完全フリー走行で行って参りました。ショップ主催のそれと違いましてね、個人的な合同フリー走行の意味合いが非常に強いので殆ど仕切りません。安全上最低限の事はしますが、各自自己責任の上でコースインしてもらいます。これは開催当時からずっと言い続けている事でして、自由と責任は常に表裏一体なモノだと思うんですよ。当然の事だと思うんですけどね。





さてさて走りの方はと言いますと、やっぱりこの人たちには暑さは関係無いんでしょうかね。






にのきん さん。






Tさん。






Mくん。






長老。








Nブラザース。






Yいっちゃん。






カーツ さん。




動く被写体を撮すのはホントに難しい… 写真はド素人な自分は何枚撮っても上手くいかず、目の前で繰り広げられる迫力のある走りがなかなかお伝え出来ないのが残念です。(涙)





普段ひとり走り回ってる事が多いのですが、やはり好きモノ同士の中に身を置くのはとても刺激的で、気付くとちょっぴり走り過ぎの兆候が出ていたり。また手直しが必要になってしまいましたが、目の前に素敵なテールが現れるとですね止まれなくなってしまうんですヨ。(笑)

暑い夏に熱い人たちが集まれば多少はいろいろありましたが… 次回までには皆さんきっと復活しちゃうんでょうね~ そんなガッツがまた素敵です♪



にのきん さんをはじめ、参加者の皆さん、お疲れさまでした。また、行こうおっさん さんお忙しいなか顔を出して頂き有難う御座いました。次回は11月の末頃を予定しています。また詳細決定次第ご連絡させて頂きますね!
Posted at 2012/08/23 22:03:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5678 91011
121314 15161718
19202122 232425
2627 2829 3031 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation