• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

乗ってみないと分かんない。

乗ってみないと分かんない。もう暫く前の事になりますが、一時(1、2ヶ月位ですかね)GC8を所有しておりました。まぁ、人さまのクルマをお預かりして、修理しながら好き勝手に乗り回していた… ってのがホントのところですケドね。(笑)

戦闘力が高いってのは理屈で十分理解出来るのですが 『普通に仕上がってれば “誰が” 乗っても十分速いんでしょ。』 と、基本的に2WDリヤ駆動のクルマばかり好んで乗ってきましたので 4WDってのには余り興味がわかなくて。その当時はいま以上にアタマが固く、拘る反面それ以外のモノをなかなか受け入れることが出来ずにいたんですね。

この車両、もともとラリー車だったのですね。で、お役御免となったのをキッカケにストリート仕様に変更したのですが、現役時代一生懸命走っていたものですからなかなかに手直しが必要な部分も多くてですね、まともに走るまでにちょっと時間が掛かってしまいました。

やっと走れる状態になって某所へ持ち込みますと、水平対向のエンジンに違和感を覚えるものの思った以上に普通に走ってくれ… 4WDってもっとクセがあると思ってたんですよ。そうそう、その昔 妹がGTI-Rに乗っていましたので その時のイメージで。曲がってかないのに曲がってる… みたいな。(笑) まぁね、乗りこなすウデがなかっただけなんでしょうけどね。(涙) 

でも、GTI-R って、スゴイ クルマでしたよね。フツーのコンパクトハッチバックにSRのスペシャルエンジンを無理矢理積んじゃって。(笑) 整備性なんて全く無視ですもんね。壊れないクルマなんてないのに。あと知人がB14のサニーにSRターボを載せたりしていまして、色がまたガンメタで一見どこにでも居そうなおっさんサニーがアヤシイスピードで迫ってきて… なんていうのもあったり。そういう意外性のあるのも結構好きです。





脇道に逸れてしまいましたが、話を戻してGC8。減速、そしてターンイン… ここまではそんなに180と変わんなかったんですケドね、ここからが 『あぁ、反則だな』 と。(笑) 自分のと同じように軽いスライドをかけながらコーナーに入りクリップに向けジワリとアクセルを入れる… ジワリ… と… の、必要はなさそうです。このへんはデフのよく効いたFFと似てますよね。脱出ラインにステアを向けしっかり押さえ込み、あとは思い切りよくアクセルオン! 素敵に速いです。(笑)

乗ってみないと分からんモンですね。速いけど面白みがない。そう思い込んでいましたがイメージや誰かの評判だけで勝手に決めちゃあイケないですね。好みも人それぞれですのでね、皆んながみんな気に入るとは限らないでしょうケド自分は嫌いじゃないですね。





なんだかんだ言ってもやっぱり自分のが一番ですが(笑) ライバル車を知ることで自分の相棒の攻めどころもまた分かったり。いろんな情報が簡単に手に入る時代ですが、真価を問うのに必要なのは自身の経験じゃないかなと、久しぶりに乗ったインプの中で考えておりました。

Posted at 2012/10/13 00:51:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation