• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

小さな意地。

小さな意地。最近、周りの13乗りの相棒らが次々と機嫌を損ねています。ミッションブローだったりタービンのG/K抜けだったり。かく言う自分の180くんも4速はキレイに入る方が珍しかったりタービンはこの前降ろしたばっかだったりですケドね。まぁ、一生懸命走ってりゃ、こういうこともありまさな。

実は180くん、少しばかり気になるトコがあり もう暫くの間いろいろ対策をしています。元を辿るともう数年前から。機嫌よく治まったり、また拗ねてみたり。使い方が使い方なのである程度は覚悟しているのですが、なんとかならないかな… とジタバタしております。


でも考えてみますと多少の手直しはしてきましたが全開率の高い使用状況でよく頑張ってくれてるなとも。ナンバー付き車両ではありますが、走ること以外にコイツの使用目的は無いモンですから、だいぶ無理は掛けています。



最後にエンジンを開けたのは、もう8、9年程前になるでしょうか。当時S14タービン仕様だった相棒と旧瑞浪モーターランドに足繁く通い、長老のS15、TさんのPS13と三つ巴のバトルを繰り広げていたのですが、当時からモンスターなマシンだった先輩方を撃すために無理を掛けてたのも事実で。ストレートを3速全開から4速へシフトアップしようとクラッチを切った瞬間、バックミラーには真っ白な白煙のカーテンが映し出され…



(と、画像はYZ本コースですが…)


そのまま惰性で内側の旧ピットに入ったのですがエンジンはバラバラと音を立て、整備士の資格も持たない自分でも明らかに相棒のエンジンが終わったことは容易に想像出来、ただ呆然とするばかり。結果デトネが原因だったのですが、融けてしまったピストンを目のあたりにすると今更ながらになんでもっと早くに手を入れなかったのかと。どちらにしろ開ける結果となるには違いないのだけれど、相棒から発していた信号を知ってて小さな意地で踏み続けてしまった結果は悔いても時すでに遅く。





と、言いながら… 結局この小さな意地ってのにはなかなか逆らうことは出来ないんですよね。結果『あーぁ…』って事を何度も繰り返してきているのですが、走りという部分に意味を求めている以上、ここは譲れない部分でもあって。自分の性格からすると、またここぞという時には躊躇無く踏んでしまって後から少しヘコみ、またすぐ立ち直って。きっとそんなことを繰り返すんでしょうね。ひと様から見たら賢くはないんでしょうケド、それが自分なので。



ブローから立ち直り、長老とTさんとのチャンピオンシップもひと段落したあと、今度はタイムアタックにのめり込んでいったのですが、突き詰めようと思えば思うほどハマっていって、もともと才能も資金力も無い自分はなかなか思う通りにはいかないワケですが、そこにはやっぱりいつも小さな意地があってただ黙々と走り込み。



それなりに歳を重ねてきて段々と思う通りに動かなくなってきた自分のカラダと同じで、いつも何処かそれなりの不具合がある相棒ですが、多少なりと積み重ねてきた経験で何とかカバーしながらまだまだ目指してるのはもっと先で 『こんなトコで諦められるかヨ』 と。






相棒を眺めながら、まだもう暫くジタバタててもいいかなと思ってみたりで。
ヤらずに後悔するのはまっぴらゴメンなのでね。

Posted at 2012/10/20 03:06:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 想う事 | クルマ

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation