• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

苦手なコトでも楽しめる。

苦手なコトでも楽しめる。サーキットアタックのみにハマっていた頃、12月だけは走りに行かず集中メンテナンスをしていました。その名残というワケではないのですが… 最近いろいろと手直ししてばかりいます。(笑)

気になり出すと居ても立ってもいられなくなるクセに、少し慣れてしまうと決定的にダメが分かるまで放かっておいてしまうトコがありまして… イカンですヨね~ (笑)

今回の集中メンテナンスのメニューはエンジンハーネスとクラッチ操作系のリフレッシュ。両方ともなんとなくいつも不機嫌な感じが続いており、、『まあいい加減直さなかんでしょ。』 と、思いながらこんな状況でもガソリン代を優先してしまったり、先日は走行会があったりでなかなか予算が組み込めず。目先の好きなコトばかりに気がいってね、そういえば 『オマエは堪え性が無い』 ってよくオフクロに怒られてましたね。あはは、さすがによく分かってらっしゃる。

ホントはイッペンにやってしまいたいのですが、息子のバイト代よりも少ないお父ちゃんの小遣いではなかなかそういうワケにもいかず(涙)、緊急性のあるとこから少しづつやっています。普段乗りもこなしてくれてるのでね、動かなくなると非常に困るので。



ガレージ三河屋のストック置き場をサバくっていると出てきたのがこれ




手前から 『BCNR33、RB26DETT』、『BNR32、RB26DETT』、『ECR32、RB25DE』 用イグニッションコイルハーネス。R32 GT-R用は酷く硬化して交換したのを捨てずに持っていたヤツなので使うワケにはいかず、R33 GT-R用は一部カプラー形状が違うのでそのままは使えず。と、いうコトでニコイチにして使いましょう。♪ こういうコトがあるから、なかなかガラクタ… いやいやお宝が捨てられないんですよね~



自宅に持って帰って夜中にこっそり内職を。(笑) 配線図と睨めっこしてますと違いは一箇所っぽいのですが、自信がないので2本とも剥いてみます。配線の状態も確認出来ますしね。せっかく加工したのに実は酷い状態だった… なんていうのも悲しいですから。




結局、実際に加工したのはここだけ。レジスターにいく信号があるかないかだけでした。しかし配線図は… やっぱりアタマが痛くなりそうです。(笑) まぁ、もともと整備の専門的知識なんて持ってやしませんし、多分一番不得意分野ですね。(涙)





で、配線加工をしたものを




こうやってキレイに束ねて出来上がり♪




上が外したモノで、下が今回作り直したモノ。前回にも一度作ってるんですケドね、今回のモノの方がだいぶ程度が良さそうです。




外した方は…



何箇所か割れております。(涙) そりゃ、古いモノですのでねしょうがないか。



まぁ、いつもながら そう大した事をしたワケではないのですが、こうやって少しづつでも自分自身で相棒の現状を把握していきますと多少のトラブルもなんとかなる自信が湧いてきたり。根拠のない自信ですケドね。きっと嫌いじゃないんですよ。

走るのが一番好き。それは間違いないんですけどね。クルマの楽しみ方って色々あってもいいんじゃないかなとね。



ただ、ある程度以上のボロを見つけてしまった時、自然に二やけてしまうのは…

何故なんでしょうね~ (笑)



Posted at 2012/12/19 16:58:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718 19202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation