• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

大掃除。

大掃除。今日から休みに入りまして、普段なかなかやれずにいる事をしなければ… と、ガレージ三河屋へ向かいました。って、結局クルマの事ですね。(笑)

実は 『ガレージ三河屋』、今の場所は新店舗(笑)でして、すぐ近くに旧店舗があります。今は作業をする事は無く、殆ど使わなくなったような物を保管してある倉庫になっているのですが、その為半分は見てはイケナイ開かずの間状態に…

それでもこのままの状態ではただの問題の先伸ばしになるだけなのでまず一歩を踏み出さないと重い腰を上げた訳です。大抵の事は最初の一歩が踏み出せればなんとかなるモンですしね。

片付け始めて直ぐに余りのガラクタぶりにヘコたれそうになりましたが、出てくる出てくる懐かしいモノが。こうなってくると片付けは既に後回しになってしまってますね。(笑)



今の 180 の前に乗ってた RS13 の 180。結局最後まで E/g ノーマルで乗っていたんですが、実は最後にパワーアップ計画もあったんです。某先輩から 『いま K 解体に居るんだけどヨ、タービン・マニ・ゲートまで付いてるCA(18DET)が入ってるんだけど、どうするよヨォ!』 とお電話を頂き、破格の2万円というお値段に 『 K さんとこッスよね!? ソッコー行きます!』 と軽トラにトラロープ積んで取りに行った E/g が未だに鎮座していたり。



コイツには 『KKK』 の 『K3T』 が付いていたんです。当時ターボ用のステンのEXマニなんて20万ぐらいしてたし。『もしコイツを載せてたら面白かっただろうな。』 とも思うのですが その頃は走らす事に精一杯で… 自分にはまだ時期じゃなかっただけですね。でも、『K3T』 を処分したお金でたくさんガソリンを使えましたから自分の身にはしっかりなっているかな、と。そう言えば初めて組んだ 4AG も半分はここで組んだんだっけ。



他にもですね、こんなモノが。



ダンロップ 『R』 タイヤ、『D76J』。確かKPに付いてました。いわゆるセミスリックと言われるヤツで、今の 『S』 が出る前の公道最強タイヤですね。このあと 『D78J』 にチェンジしたあと発禁になり、一時期 『レイン』 だけ残り、今の 『S』 へと続いていったワケですね。他にも 『610S』 とか 『タイプD』 とかありましたよね。



そりゃ、こんなパターンでは… ストリートに野放しにしといちゃイケないですよね。(笑) 全くドライのコトしか考えてないですモン。ある意味潔いですケドね。強烈なグリップと意外な!? コントロール性は有無を言わせないだけのモノがありましたので。



いろんな懐かしいモノを見つけますと、その時その時のことがパッパッっと思い浮かんできます。コゾーなりにいろんな事を経験し多少なりとウンチクを覚えてきますと 当時の余りの無知さにニヤけてしまいますが、根本にあるモノは基本的に変わってないコトに気が付きます。


やっぱり好きなモノは好きなんだ。



と、言うことで…
やっぱりこのままコゾーでいこうかな… と。(笑)






Posted at 2012/12/28 23:45:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718 19202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation