• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

31の日。

31の日。誤解を怖れず言いますと、自分もともと知り合いを増やしたい為にみんカラを始めたワケではないんです。

基本的には人さまの事には口出ししたいとは思わないし、逆に言えば自分の事にもそうしておいて欲しいんですよね。

大体、人さまと同じ土壌なワケがないんだから比べるコト自体がどうなのヨ!? って思うんです。『人は人、自分は自分。』 そこを理解できないからクダラナイ事で見当違いな張り合いになったり、不安になったりするんです。


…と、思っているのですが、やはり全国にはそんなコトが屁理屈に思えてしまうほど無条件で反応してしまうスペシャルな方々がいらっしるのも事実で、実際に自分の五感で体験してみたいとか自分がどこまで通用するのかチャレンジしてみたいと思ってしまうことも珍しくなく。そんな方々に来て頂いたり押し掛けさせてもらったりしてますと、やっぱりライブに勝るもなねぇなあ… と、改めて思います。

そういう方々、最近遠方からお見えになったりすることも多くなったりもしてたのですが、実は非常に近くにずっと気になる人がいましてね。もう色んな意味で距離感が近くて。コメントのやり取りの流れで 『なら、遊びに来る?』 と、お誘いを受けて伺ったのはみん友 『Z乗り』 さんのところ。





同じくみん友の 『TAK♪』 さんが異色のスーパープライベーターだとすると 『Z乗り』 さんは正統派スーパープライベーターといったところでしょうか。ガレージの中には、『切る』、『曲げる』、『付ける』、が出来る色んな工作機械があって、ガレージというよりはファクトリーのよう。なんだかとってもミラクルな空間です。(笑) 溶接機は当たり前のように居ますが、ファイバースコープや、プラズマ、なんか金属板を曲げたりリブ立てたりする機械が普通に鎮座して居らして。だって自宅ガレージにそんなのが普通に居るのって普通じゃないでしょ。(笑) もう、素敵過ぎますよね。 


自分の仕事が終わってからなので夜分遅くに伺ったのにもかかわらず快く受け入れて下さり、ガレージの中でいろいろお話をさせて頂きました。過去のマシンの話だったり、ステージの話だったり。Z乗り さん、学年で言うと2コ上の方なんですよ。2コ上の先輩って言ったら校舎の端と端でも視界に入ったら気付いてもらえるまで大きな声で挨拶しなければならないですよね!? しかも Z転がしてる先輩なんて言ったらサ。(笑) それなのに自分相手に いろんな工作機械の実演をして頂いたりしながらホントに楽しそうにお話されるんですヨ。あー、この人ホント好きなんだなぁって。





Z乗り さんって間違いなくスーパープライベーターであり、ツクリストだと思うんです。想像の話ではない、実体験によって得たものから出る言葉。全てに於いてリアルなんですよ。そして話の端々に、話題の先に感じるのは走りのこと。自分が引き込まれたのは、やはりここなんですよね。

人と比べるために走ってるワケではないんです。人は人、自分は自分ですから。
でも、自分がどこまで通用するか試してみたくなる相手が出てくるのもまた事実。





向きではないそのマシンで、その心意気で。

マジで渋いです。








Posted at 2013/08/24 01:06:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 人間模様 | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 8910
11 12 1314151617
18 192021 2223 24
2526 2728 2930 31

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation