• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

REOS。

REOS。 目の黒いうちにやっておきたいコトはいくつもあるのですが、こと走ることにおいては余りギリギリまで引っ張っておくわけにもいかなくて。

自分のピークがいつなのか… そんな事も解らないままのコゾーな自分ですが、そんなピークなんか待ってらんないくらいにチャレンジしてみたい壁があり、一時60km/hで走るのが精一杯な状況になりながらも台風と共に夜中の常磐道をひたすら北上。


明け方到着したのは北関東某所。
ここに来た目的はただひとつ。



あっという間に居なくなっていった仲間たち。それでもひとり走れればそれで何の不満も無かったんです。自分自身納得の出来る走りが出来れば。サーキットに行けば速いヤツは幾らでも居たし、公然に勝負の世界を楽しむことも出来る。内的にも対外的にも満たされていたハズ。それなのにどこか引っ掛かるモノ…

活動場所を100%サーキットに移し草レースやタイムアタックに夢中になっていた時期があり、速く走るために必要なこと、モノならなんでも一生懸命吸収しようとしていて。とにかく結果を出すコトにしがみつき、自分の身の丈以上の事をしたことも少なからずあり。勿論、その時のある意味異常な頑張りも今の自分を構築する上では必要なモノである事には違いないワケなのですが、それだけ頑張って結果を出しても引っ掛かったモノはやっぱりそのまま。

いろんな理由を探してその時の自分の状況を一生懸命自分自身に正当化しようとしていたのですがやっぱり自分にウソなど突き通せるワケなどなく、高みを目指し頑張っていたハズがどうしようもない気持ちの悪さも併せ持っていてクルマが自分から心離れていってしまうような錯覚すら感じ… 今ニュートラルなポジションに居ることの出来る自分から考えてみるとそれが気持ちワルイ引っ掛かりの原因だったんだなと分かるのですが、当時の自分にはそれが分からなくて。

そんな状況が数年続いていたのですが事が動いたのは1年半前。





にこやかな笑顔の奥に光る鋭い眼光。一瞬の隙でも見せたら咬み殺されてしまいそうなその雰囲気と走りに、自分自身ですら気が付かなかったスイッチが入ったのは確かな感覚。 こんがらがってしまった紐がスルスルと解けるように自分と180の距離は縮まりはじめて感じる一体感。

誰よりも速く走りたいという想いはもちろんあるので勝負事には拘りたいと思ってますが、勝った負けたとかそういう事なんかどうでもよくなってしまうような不思議な感覚。自分の持ってるものをすべて出し合って、逃げ道をすべて断ち切っての真剣勝負だったからこその超感覚。

クルマなんてなんでもいいんですヨ。64馬力の軽トラだろうと600馬力のハイパワー4WDでもドライバーの想いが載ってるマシンなら。有利だとか不利だとか思わない。99回負けても次の1勝に賭けるまで。ただ… そんな酔狂なひととしかスイッチは入らないのだろうなと。





はじめてカタナを交わした時に確かにREOさんに魂は震えたのですが、1年半経ちその間に何度かお逢いしたりやり取りをさせて頂いてその理由が少しづつ自分なりに分かってきて。日々何気に過ごしてしまうと当たり前に過ぎていってしまうのですが、その中で何を感じるのかはその人次第。相手の背負ってるモノすべてを理解するのは難しいことかもしれないけれど、そういう部分に惹かれるのもまた事実。





ただ佇んでいるだけでも追いかけ続けなければ一瞬の隙でもう居なくなってしまうかのような雰囲気を漂わすその白いマシンのテール。限界はもっと先だと自分に語りかけているようで。







いくつもの峠を案内してもらい自分の中でもまた新たな想いが生まれ、
言い訳出来ない看板背負っていこうと。





Posted at 2013/10/03 21:08:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 人間模様 | クルマ

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
6789101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation