• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

ものづくり、ニッポン。

ものづくり、ニッポン。自分の持ってる全てを出そうと思うとやはり自分は 『白いの』 になるのですが、その分コイツに乗る時はそれなりの心構えが必要で。

対照的に 『スカGくん』 は普段の用事もフツーにこなしてくれるので、いつでも心置き無く乗れる懐の深いヤツでして。


そうかと言っても、一旦アクセルを踏み込めば 即、臨戦態勢に入ってくれないと三河屋の相棒にはなれませんので、一応自分なりに純然たるストリートカーとして仕上げてはいるつもりなんですよね。



で、ちょいとばかりお出掛けの予定も入ったので、あんまり汚いのもなんだかな… と思ったものですから久しぶりに洗車とタイヤの空気圧くらい見ておこうとガレージの中にクルマを入れたら… ホイールの内側になんだかグレーなクリームが付いています。どう考えてもあんまりいい感じではないですね(涙)



取り敢えず、必要なモノを発注し仕事帰りにガレージ三河屋にて現状を再確認してみますと、



こんな感じになっています。(涙) そりゃ、『片っぽイッたら反対もイクよ』 とはよく言いますが、反対側の修理をしたのはつい一ヶ月前。ちょっぴり凹んだ三河屋さんでした。(涙)



でも、まぁそんな時でも楽しんじゃうのが三河屋さんのいいトコで。(笑) 実はジャッキを新調したんですよ。今まで使ってた2tジャッキが、もう1年程まえから壊れておりまして。それでもなんとか使えていたのでなんとなくそのままだったんですが、最近とうとう車高の高めのクルマではタイヤが浮かないことが発覚いたしまして。

次もまたホームセンターのフツーのヤツでいいかなと思ってたんですが、いろいろ見てたらどうしても欲しいのが出てきてしまって。



MASADA JACK です。

まぁ、正直なトコロ有名かどうかなんてよく分かりません。自分、工具マニアでもないですし。ちゃんとしたものは欲しいのですが、工具箱の中はいいとこ KTC か TONE くらいまで。MAC のソケットや、Snap-on のラチェット もあるにはありますが必要に迫られて揃えただけですし。

でも、マサダ製作所のホームページを見ていましたら、油圧ジャッキ一筋なところが職人気質でカッコいいなと思いましてね。完全に予算オーバーでしたが躊躇なく発注しておりました。1年迷っていたのにね。(笑)



そうそう、もう一つ購入した工具があります。



某バイク屋さんオリジナルのエアバルブアダプター という物です。

『銀さん』 に履かせているエンケイのRP-01。自分の使ってるアサヒゲージのストレートチャックだとエアが入れれなくて。口がオフセットされているダブルチャックなら大丈夫なんですが、個人的には真っ直ぐ力の掛けれるストレートチャックのほうが好きなんですよね。で、コイツを使ってやることで他のホイールと RP-01 と、両方イケるじゃないか♪ となった訳です。



有名メーカーのモノは勿論 選ばれるワケがあって名が通ったワケですが、そうじゃないメーカーのモノでも作り手に情熱を感じると無性に使ってみたくなりますね。






Posted at 2013/12/10 01:11:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89 1011 121314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation