• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

2014 ご挨拶。

2014 ご挨拶。年々、月日が経つのが早くなったと感じるようになってきているのですが、ここ数年はそれが特に酷く。(笑) それだけ充実しているのかな、と前向きに思うようにしています。

思い返してみると 2013年もいろいろな方々とお逢いすることが出来ました。年内にブログ上で振り返って見ようと思っていたのですが結局年を越してしまいましたケドね。

本来、出不精で初めての方に対しては遠くから様子を伺っているような自分ですが、広い世の中にはどうやらオカシな方々はたくさんいるようで、(笑) 実際自分の目で確かめないと気が済まなくなってしまうんですよね。全く、数年前の自分では想像出来なかった事です。





年明けすぐに 『.REO 』 さんが 『是非逢わせたい凄い人が居るんだよね。』 と紹介して下さったのが 『TAK♪』 さん。クルマ遊びのカテゴリーって色々あると思うのですが、自分のカテゴリー以外でこんなに素直にスゲーと思える事があるんだ… と、感心しきり。そうなると、どんなガレージでAZONEが生まれたのか どうにも見たくなって。



自分のスタイルをしっかり持ってる人にどうしようもなく惹かれるんですよね。
ガレージの中は 『TAK♪』 さんワールド全開でした。





同じ頃、お久しぶりな感じで 『fabr32』 さんと再会。何度かチャンスはあったものの、お忙しい 『fabr32』 さんとタイミングが合わずやっとという感じで。取り敢えずこの時は空いた時間にちょっとだけという感じにはなってしまいましたが、ガレージ三河屋に眠っていた CA18DET を引き取ってもらいに。



世間的には忘れられがちなこのエンジンに、また火が入るのを期待して。その時は手強いライバルになってるだろうケド、朽ちていくはずだったものがまた息を吹き返し再び日の目を見れたなら… と。





春先になりますと、隣町の先輩から 『そっちに行くからさ。』 と連絡を頂き東名某サービスエリアにて待ち合わせ。先に待ってて頂いたのは 『TAK♪』 さん。そしてロータリーサウンドを響かせて登場したのが 『.REO 』 さん。



まだ肌寒さ残る夜でしたが、いい歳したオヤジたちが夜中までクルマを囲んで夢中になって。20年前と変わらぬ景色がそこにはあり。今年こそは3人で病院に行きましょうね。(笑)





近年、遠方の方々との交流が増えてきたのですが、スーパーな人は何も遠方だけでなく。前々から気になっていた方から 『じゃあ来る?』 と、お誘いを受け夜遅くから伺った先は 『Z乗り』 さんトコ。『TAK♪』 さんが異色のスーパープライベーターだとすると 『Z乗り』 さんは正統派スーパープライベーターといったところで、フツーのガレージでは見かけないような工作機械がゴロゴロと。



そんなスゴいガレージなのに、話の中心は走りのコト。やっぱり自分的にツボはここなんですよね。





秋になり、約束を果たすべく臨んだ北関東遠征。いつか… と、思っているだけではいつかは来ず、のんびり構えていたら自分のピークなどあっという間に過ぎて行ってしまうもの。台風と共に北上という生憎の天気となってしまったのに一度昂ってしまった気持ちを鎮められるような相手ではなく。



1年半前、この FC との出逢いから大きくコトは動き出し。



新たなライバル、常陸武士 『samurai.』 さんと出逢ったり。


走るという目的以外にもいろいろと考えさせられる遠征となりました。





年も暮れてきた頃、『早朝の海を見に行きませんか?』 と、言われた時点で、ホントの目的は察しがつき。



Z乗り さんに惹かれたのもこういう事が目的だったんだなと、好戦的な自分を今更ながらに再確認し。20年前には気付かなかったこと、受け入れられなかったことが今なら理解出来、違うアプローチでも求めているものは同じなんだなと。







お初なのはストリートだけでなく、サーキットでもありまして。


年間4回ほど貸切り走行会を開催しているのですが、最近特に関東方面からの遠征組の方が増えてきまして、そこから繋がるお初な方々も多く。


『美里真理』 さん





『#ゆたか』 さん





『shige.m』 さん





『さすらいヘタレ@FD』 さん





『塾長@TAKA』 さん





『naoki@PS13Q』 さん





『くろにい』 さん




御大 『イソメ先輩』 を筆頭に、代表代行代理の 『TERU!』 さんなど、もう常連な方々もいらっしゃり、終わったあとの反省会や、翌日の愛知旨いモン ツアーも楽しみの一つで。

残念ながら直前で見送りになってしまった方々もいらっしゃいましたが、また次回お逢い出来たらいいですね!





いろんな方々とお逢いし いろんなクルマに拝見し、世界は広いな! と、感動する反面 それでもやっぱり自分は自分と再確認したり。そんなことを感じる一年でしたが、だからといって今のままで満足する三河屋さんじゃあね。人は人、自分は自分と受け入れながらも自分の道はストイックに。…って、今まで以上にメンドクサイ奴一直線ってコトですね。(笑)







2014年も年が明けました。
今年はどんな出逢いや走りがあるんでしょうか。今から楽しみです。

皆さま、
本年もどうぞ宜しくお願いします。



三河屋


Posted at 2014/01/01 12:21:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 人間模様 | クルマ

プロフィール

「今期初ホット。ちゃんと季節は巡っているんだなぁ。」
何シテル?   09/22 06:02
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5678 91011
12131415 161718
19202122 2324 25
2627282930 31 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation