• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.2 2014 開催。

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.2 2014 開催。先日、『三河屋ワークス走行会』 をモーターランド三河にて開催して参りました。

少し前から見ていた天気予報も予定通り!? 回復し、当日は初夏のような陽気に恵まれました。これも全て私の日頃の行いが… そんなワケないですね。(笑)

今回ですね、ビックリしたのが集まりのよさ。いつもならドラミ直前の時間でも1/3はまだ未着ってのはよくあることで。申込みに関しても締切時点で10台にも満たず、こちらから 『今回どうする~?』 って聞くと 『え? 行くつもりだけど?』 ってなやり取りが普通で。(笑)


ところが今回、早々にエントリー用紙が届くはで、ドラミ前にはほぼ全員そろってるはで、受付の時点での人の多さにアタフタしていた三河屋さんグループでございましたが、気候のいい時期というのもあり走行会を楽しみにしていて下さったのはホントに有難いことですね。特に遠路遥々お越し頂いた遠征組の皆さんには頭が下がります。





さて、走行会本編といいますと地元組も負けずとガンガン行きまして。


まずは ジオング さん。



『いや~、先ずは俺らみたいなのが景気づけなきゃイカンでしょ~』 と、
いつものっけから飛び出していってくれます。



mkg さん。
この方も毎回間違いなくのっけから飛び出していきます。(笑)



相変わらずのド迫力でございます。(笑)
あまりのワイルドさにドラシャが音を上げてしまったという。(涙)



で、にのきん さん。



カワイイTシャツとは似つかない猛烈アタックで当たり前のようにトップタイムを出しちゃって。
まぁ、自分と同じところで同じネタを仕込んでハイタッチなんて余分なオチもありましたケドね~ (笑)



fastbeat さん。



ベテランならではの燻銀の走り。
今回も遊んで頂き有難うございます!



robomaru さん。



ライトウエイトコンパクトらしいキビキビした走り。
パワーが全てじゃないですよね。



行こうおっさん さん。



タイムを削るってのはこういう事を言うんだよな~ と、いういいお見本な走り。
復活後も もちろんギリギリな感じ満載で。



#ゆたか さん。



サスガ競技系の方です。
しかし、サーキットをすっ飛んでいくプリウスに違和感を感じなくなってきたってのは… (笑)



K さん。



三河屋ワークス走行会には珍しい車種ですが、
こういうのもアリってのがいいトコなんじゃないかなとも思うんですよね。





そして三河屋グループツートップ 長老 と T さん。



大人げない先輩がいるので後輩がおもいっきりいけるってもんです。(爆)



と、副料理長。



いや、ホントねいろいろ頑張ってましてね。実は結構頼りにしてます。
ただ、酔っぱうとちょっとばかりメンドクサイ奴になりまして…
関東のお姉さま方、女子会でご迷惑お掛けしてませんでしょうか? (笑)



宴会部長は…

諸事情により掲載を控えさせて頂きます。(笑)
まぁ、あんなヤツですが反省会は彼無しでは成り立たないくらいのイイ奴なので。
どうか温かい目でみてやって下さい。(爆)





さて、今や一大勢力となってきました 『関東遠征組』。


まずは総大将、イソメ先輩。



どうやら先輩の選んだタイヤが今後関東遠征組でブレイクしそうな予感。(笑)
先見の明があったってコトですね!


J9FD さん。



サスガの造り込み。
そりゃそうかも知れないけれど、やっぱりスゴイですね!



TERU! さん & 塾長@TAKA さん。



関東遠征組NAツートップ。いつも絡んで頂き有難うございます。(笑)
信頼関係ありきのバトル、良いですよね~!
お二人相手にはもうちょびっとばかりお馬が欲しくなることもありますが(笑)、
お互い自分たちのヤリ方で!



naoki@PS13Q さん。



前回に続き今回もとんぼ返りって…
ホント、タフですね! また次回も絡んで下さいね。



CA乗りのトシ さん。



自分のSRよりも速いCA… 拘り、良いですよね!
今後とも宜しくお願いします。



ヘタレ さん。



いや、何気に速いんですよね~ スムーズだし。
天然なトコがまた素敵です。えっ!? 走りには関係ないですね? (笑)



ラックFD さん。



初参加、初顔合わせでしたが、事前にいろいろと情報は頂いていましたので。
次回は同乗ではなく、是非絡んでみたいですね。



椿 薫 さん。



見学組から参加組へ。走ってみていかがでしたか? 
また是非参加して下さいね。もちろん反省会も。(笑)



そして 初の 『信越遠征組』 seven.nana さん。



ホントによくぞ おいで下さいました。前日夜からお逢いして頂きお疲れではないですか?
3年ぶりというドリフト、バッチリ キマってましたよ!





参加して頂いた方のご紹介をなるべくしたいと思って走行会後のブログを書いているんですが、なかなか全員のカッコイイ写真を撮るのは難しくご紹介しきれないんですよね。漏れてしまった方々、ホントにスイマセン。



走り人口の高齢化が叫ばれているいま、(笑) 狭いと言われる日本の中でも素敵な走り馬鹿はまだまだ元気に生息しているようで。そんな方々とお逢いして走りを交わすことが出来ますと 自分としてはどうにも大人しくなんかしている事が出来るわけなく、プラスチック化したタイヤだろうがお馬の足りないエンジンだろうが関係なくなってくるワケですよ。パーツとかテクニックとか、速く走るのに必要なモノはたくさんありますが、そんなことよりも自分はもっと感じることを求めていきたいですね。そしてそんな相手を見つけたら… そりゃジャンプもしますって! (笑)



と、いう事で…







今回もダート屋さんになってた三河屋さんでした。(笑)







Posted at 2014/05/30 01:28:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 910
1112 13141516 17
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation