• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

銀さん 第2章。

銀さん 第2章。この前の走行会のあと、銀さんをスグにバラしだしました。


とはいっても実は決定的な不満点があったワケではないんです。そりゃ白いのと比べるとパワー的な部分以外でも戦闘力は相当低いのですが付き合ってきた年数の差から考えますとそれは当然のこと。それどころか数ヶ月間、休日のみで仕上げた急造マシンのわりには結構いい仕事をしてくれてるなと思うぐらいで。


実はですね、正直なところ銀さんは長い間自分の手元に居るかどうか分からないクルマでした。


ドライバーのスキルアップマシン、ドライバーの引き出しを増やす為のマシン、そう考えていましたので ある程度結果が出たらそのあとは誰かの元に嫁ぐか、普段の足クルマになるのか、なんとなくですが そんな風に考えていたんです。そんな考えがあったので手を入れるのは最小限に留めておくつもりでした。

でも、一生懸命走らせてみますと非力とはいえ白いのとはまた違う緊張感もあり、移動の手段としてではなく走ることに対してもっと銀さんと正面から向き合って付き合っていきたいという想いが強くなってきていたのも実のところで。自分、永遠の裏山ボーイズ(笑) ですから 将来的にナンバー所得の可能性もキチンと残しながら銀さんは暫くクローズドで三河屋的NAチャレンジをしていこうかな… と。





そうしますと、これからの銀さんとの付き合い方を考えると銀さんのスペックをもう一段上に上げたいと思うのですが、ただパーツと取り付けました言うのは自分のスタイルではないし、もっともそんな予算あるワケないし。(笑) じゃあ、手間ヒマと根性で出来る事と言えばまずアタマに浮かんだのが軽量化とスポット増しで。


ただね、素人がボルトオンパーツ以上のボディ補強なんてやるべきじゃないんですよ。
ボディに火を入れるのは効果だけでなく歪も生み、キチンとした経験と知識があってこそのものなんです。

もちろん、自分にそんな知識があるワケではないのですが、
でも… やらずにはいられない自分がいるんです。





と、前置きが長くないましたが、銀さん第2章の始まりです。

思い立ったらじっとしていられない性格なので、すぐにでもバチバチッとやってしまいたくなるのですが、要領が悪いのか相変わらず時間の足りない毎日で。(涙) そこへきて白いのの時とは違い、下準備が全く出来ていない銀さん。まずはそこからやらねば… です。



前回、フロントフェンダー内のストラット付近を逃がしのため叩きましたが、今回はキャビン側の耳を叩いてきました。



いま選択しているタイヤサイズなら当たる事はまずなさそうですが、将来的にタイヤ、ホイールサイズを変更したりトレッド幅を見直したりしますと当たる可能性も出てきますので、今のうちに叩いておきました。ここも溶接増しする予定なので先にやっておかないと、ですね。



あとは左右で1ヶ所づつ、配線の逃げを作っておきました。



フロントフェンダー内を走っている配線の束。13,14あたり、よく擦って切ってしまったりしますよね。よく見ると純正でもインナー側に配線の逃げの為のくぼみがあるのですが、メーカーもシャコタンにして使われるなんて想定してなかったでしょうからしょうがないですね。そうは言ってもこのままではマズイので処理しておきます。

ウチの副料理長なんかは1本1本紡ぎ直しエンジンルーム内に引き込んでしまうような強者ですが、自分はメンドクサがり屋さんなのでホイールハウスの上にあげて逃がしてやります。いくらコルゲートチューブにくるまれてるとはいえ、逃がしたことによりパツンパツンになった配線が角の所に押し当てられてるのは気分的によくないので。





それにこれぐらい逃がしてやると取り回しにも余裕が出来、配線にも無理が掛からないんですよね。ちょっとした追加作業ですが、こういう事を省いてしまうと あとあと痛い目遭うのは自分ですから。





自分ですね、結構冷たいヤツなんですヨ。なので、自分のコトを干渉されたくない代わりに残念ながら人さまのコトも気にかけてあげるような優しいココロを持ち合わせていません。

ただ… 一旦、自分の内側に入った相手にはとことんになってしまう性質で。



メンドクサイ部分も増えますが、
銀さんもそういう存在になっているんです。









Posted at 2014/06/09 19:13:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | another 180 | クルマ

プロフィール

「もうすっかり秋の景色。今日は海までよく見える。」
何シテル?   10/21 12:27
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 34567
8 910 11121314
15161718192021
22 23 2425262728
29 30     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation