• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

三河屋的 相対的価値観の利用法。

三河屋的 相対的価値観の利用法。最近、ホントに時間がなく、ヤリたい事ばかり溜まってしまって。


でも、文句ばっか言ってても始まんないワケですよ。
時間がなければ作るまで。


と、いう事で4時に起きて家事を済ませ
ガレージ三河屋に籠ってきました。(笑)



次の目標までに考えた銀さんのプラン、いつもながらの事ですが間に合うかどうか今の時点で既に心配になってきています。(笑) 基本的には何かスペシャルな部品を追加するようなことはなく、その気になれば誰でも出来るような事しかしませんが、カネは掛けない代わりに手間ひまは掛かる事ばかり。30分でも時間が出来れば作業を進めたいところです。



さて、今日の持ち時間は2時間。雨が降ってくる前に頑張ってこー!





まず最初に手をつけたのがエンジンルームとキャビンの間にある防音断熱材の除去。ゴムシートに廃布から作ったような綿みたいなのが貼り付けてあるアレです。(笑) コイツを取る前にフロアのカーペットを剥がします。まぁ、特に難しいこともなくサクサクと進めていくのですが、将来的にナンバーを取得する可能性も残っていますので再利用できるように切り刻みは最低限、なるべく目立たないところでカットします。と、言いながらナンバー付きの白いのの時は気持ちよく切り刻みましたケドね。(笑)

で、例のアレが出てきましたらコイツは容赦なく切り刻みます。(笑) こっちは再利用するつもりはないし、手でも引きちぎれるんですよね。ただ、フロアパネルからダッシュの上側までしっかり張ってあり、ブロアファン、クーリングユニット、ヒーターコアの裏側が非常に取り辛く。なんとかユニットの固定部分をフリーにして隙間を作り仰向けになりながら腕を入れるのですが、時々挟まれ痛たたた… と、腕中傷だらけです。(涙) 

変な体勢でそこらじゅうがツリそうになりながら、1時間ほどで撤去完了。でもコイツをしっかり取っておかないと燃えちゃうんですよね、バチバチってやった時に。前に隙間に残ってるのに気付かず、あわや車両火災になりかけたので。(汗) そりゃ、本気でビビりましたヨ。もう、あんな思いはしたくないです。(笑)



因みに測ってみたらここだけで 3.5kg もあるんですよね。フロアに貼ってあるカーペットと合わせたら 7~8kg ぐらいになるんでしょうかね。今まで何台も剥がしてきましたが実際測ったことがなかったので意外にあってビックリです。こんな布っきれ、半分カッコで剥がしていたトコもありましたので。だって鉄板ムキだしだと それだけでそれっぽくてカッコイイじゃないですか。(笑)





フロアがムキだしになりましたら、今度は定番のアンダーコート剥がしに掛かります。一応 リヤシート ~ トランクルーム は1年前に作業済みですので、今回はそれより前側の部分に取り掛かります。



真冬だったらアンダーコートも固まってますので、大まかにバンバン叩くだけで面白いように剥がれてくるのですが、この時期は地道にコツコツと。前に後輩がはつり機を買ったので借りた事があるのですが、調子に乗ってガンガンやってましたらフロアに何箇所も穴を開けてしまったことがあり… すぐに調子に乗ってしまう自分にはこれぐらいの方がちょうど良さそうです。




プロのような技術や知識もないけれど、
プライベート作業は時間さえ作れれば納得出来るまでやることが出来るワケで。

暫くは地味な作業が続きそうですが、
そんな作業でさえニヤけてしまう自分は幸せモノだなと結構本気で思うんですよね。



ま、ノー天気な獅子座O型の三河屋さんですから。
お気楽極楽な考えです。(笑)

Posted at 2014/06/11 20:55:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | another 180 | クルマ

プロフィール

「もうすっかり秋の景色。今日は海までよく見える。」
何シテル?   10/21 12:27
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 34567
8 910 11121314
15161718192021
22 23 2425262728
29 30     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation