• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

三河屋さんのサスペンション交換教室。

三河屋さんのサスペンション交換教室。三河屋さんの生息地、年間を通じて雪が降るのはホンの数日で自分用のスタッドレスなんて未だに所有したことがありません。(その昔スパイクを借りてた事はありますが。(笑))

そうは言ってもこの時期は個人的にガレージ三河屋にて数台スタッドレスへタイヤ交換するのが恒例行事となっていまして、今年はもう一台交換車両が増えました。時々登場してきます黒い子です。

もともとクルマは好きだったのですがもっぱら観るのが専門で、『免許取ったらカネのかからんクルマがいいや』 などと言ってたんですが自分で運転するようになったら走る方にも興味を持ち出したみたいです。


自分で裏山散策に足繁く通っているようですが、早朝出勤 明け方帰りな勤務のため念のためスタッドレスが欲しいとなり、タイヤホイールはガレージ三河屋を探せは何とでもなりますから半月ほど前には準備してありました。ただ、『最近ブレーキが深くなってきたんだけどサ~』 などと言い出していましたのでせっかくジャッキアップするならついでにアレもやっておこうと。


『三河屋スペシャルサスペンションキット』 導入です。(爆)





ジャンクパーツをかき集めその中から適当にピックアップして組み込んだだけなんですケドね、多少 三河屋さんなりの拘りで組んでみました。ホントに多少… ですケドね。低予算の中で素人なりに考えたモノなのでこんなモンでしょうという仕上がりです。(笑)

ただ、作業に関しては自分が全てやってやるつもりは毛頭御座いません。もちろん初めての作業に関しては指示を出しますが、せっかく興味を持ったなら歌って踊れる乗り手を目指して欲しいと思うワケです。





と、いう事で 三河屋さんのサスペンション交換教室の始まりです。



まずはノーマルのフロントサスペンションを外して、





こちらに組み換え。





そしてリヤのノーマルも外して、





こちらに交換。





はい、終了です。(爆)
ノーマルさん、今まで有難う。







なんの事でもないですね。事前に組み立ててありますから。わざわざ説明するようなことでもないでしょう。(笑) 組み込む時のひと手間も皆さん知ってみえるでしょうし、決められたところに当たり前に組む。それが出来ればなんの問題もないでしょう。ただ、大事なのはここからなんですよね。





何で初心者にわざわざ調整機構の付いたものにしたか。そこを理解してもらいたいんです。イマドキ走るクルマに車庫調なんて当然なのかもしれませんが、自分はそんな考えは特にないんです。触らない、触れない調整機構なんてトラブルの元なので無い方が良いと位に考えてます。なので半年以上ノーマルの脚で走らせてたんですヨ。ホントはもっとそのまま乗せていさせたかった位です。

『クルマが出来てないから走れない。』 もちろんキチンと仕上がったクルマは速いし乗ってて楽しい。今までいろんなクルマに乗させて貰う機会がありましたからそれはよく理解しているつもりです。でも決して走れないなんてコトないんですよ。与えられたモノでしか楽しめない、そんなんだからクルマの限界よりも遥か先に人間側の限界がきて飽きてしまうんです。カネなんか掛けずとも もっともっとクルマって楽しめるハズなんですヨ。大抵の限界は本人が決めているんです。





せっかく付いてる調整機構、しゃぶり尽くすまで貪欲になった頃に次のステップアップを考えてやろうかな。
と、既に次の悪巧みを考えている三河屋さんでした。





Posted at 2014/12/16 00:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | another 180 | クルマ

プロフィール

「@cheez さん、残念ながらヒシヒシと感じてます。あぁ...」
何シテル?   09/18 08:24
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789101112 13
1415 1617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation