• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

アプローチいろいろ。

アプローチいろいろ。晴れて公道復帰した銀。元々は自分の技量のおさらいとしてクローズド専用マシンという位置付けでやって来たのですが、ナンバー取得したのはいつでも走れるようにという意味だけでなく 普段の用事をフツーにこなすため。


同じナンバー付きと言っても白と銀では明確な違いがあり、個人的な分類では白は『アングラ』仕様、銀は『ストリート』仕様なんです。


解釈というものは人によって基準が異なることがありますが、中身がドンガラな銀でも正当にナンバーが付いてるので自分的には純然たる『ストリート』仕様と思っています。ただ、『ストリート』仕様と名乗るなら 自分の場合ですと通勤や子供の送迎だったりのウチの用事が済ませられないようではダメなんじゃないかな、とも思うんですよね。


と、いうことで銀はエアコン残したままにしてあります。
撤去 『未遂』 までいったことはありますケドね。(笑)



暫く毎日乗っていますと段々気が付いてくる部分があるんですよね。最初のうちは毎日乗れることが嬉しくてあんまり気にもしてなかったんですが、最近 特に2点ばかり気になってきました。





まず1点目。SR、エンジンの振動が大きいんですよね。ほら、ボンネットがこんなにブルンブルンしています。ノーマルエンジンマウント、120,000㎞オーバーの車体なので、まぁ こんなモンなんでしょうがやっぱり気になっちゃうんです。走りにも影響出ますし、なにより気持ちよくない。走りのクルマで気持ちよくないのは自分的にはNGです。



って、画像じゃ分かるわけないですね。(笑)


 
1点目の対策は特に何のひねりも無くエンジンマウントとミッションマウントを強化品に交換です。これまた何のひねりも無くニスモの物をチョイス。拘るモノは拘りますが、特にそうでもないものは信頼性がある物ならば何でもいいです。入手し易ければなおのこといいぐらいの感じです。



ほら、こんなに収まりました。
…って、画像じゃ分かるわけないですね。(笑)



でも、スゴく気持ちよくなりました。アイドリング状態でも全然違うのですが、アクセルオンのレスポンスも良いんですよね。絶対的な速さは全く無い銀ですが、こういう積み重ねが数字で表せれないストリートでの気持ちのよい速さに繋がると思うんです。トップスピードは笑っちゃうぐらいでも、ボトムスピードを稼ぐことは低出力の銀だって全然狙えるハズ。裏山を棲み処とする三河屋さんにはこういうアプローチもまたアリなんです。



外した純正に切れなどはなかったのですが、新車の状態からかなり振れの大きいクルマ。前オーナーの方、あまりメンテはされてなかったみたいですが激しい扱いはしていなかったようなので17年、120,000㎞ 無交換のわりにまともな方だと思います。







もう一点、水温が高めなんですよね。街乗りエアコンONで100℃近くって別に珍しい話ではないのですが、だからと言ってそのままでもいいとも思いません。決して適正温度じゃないですから。その場はなんてこと無くてもジワジワとダメージを受けてるワケですし、いくら街乗りの渋滞の中だからってこんな春先の夜にそんな温度まで上がったら真夏の昼間なんてコワくて乗れません。でも、去年の真夏の走行会でグルグル走り回ってもピタッと水温安定してたハズなんですよね。走行風が高速度で当たるか当たらないかでこんなに変わるもんなのでしょうか。

なーんて思ってたら実は…





話の続きはまた次回。
いつになるかは分かりませんが。(笑)




Posted at 2015/04/13 01:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation