• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

作業待ち渋滞、ちょっとだけ前進。

作業待ち渋滞、ちょっとだけ前進。もう、前から気付いているんですが放ったらかしにしていることが幾つもあります。

えぇ、まぁ、そのままでいいワケないですし、いつも気にしてはいるんですけどね、若い頃に付いたギリギリまで粘ってしまうワルい癖はそう簡単に直るモンじゃなさそうです。(笑)

その中の一つが銀のリヤパッド。やりたい事、やらなきゃイケナイ事、いろいろありますが優先順位からいきますと普段乗りでも使っている銀からやらなければですね。





白も スカGも 前後住友キャリパーを使っていますのでパッドのストックはいくらでもあるんです。その為に揃えていますから。でも銀のリヤキャリパーだけスタンダードのままなのでわざわざ用意してやらなきゃならないんです。片持ち用のパッドなんて遥か昔に全て処分してしまいましたので。そんな事もあって気分的にも予算的にも後回しになってたワケです。自分の好きでやってる事なので家計から予算を出すのは自分的には無いことだけど、お父ちゃんのお小遣い、スーパーライトなんだモン。(笑)





今まで使ってたのはメタル系のパッド。ローターをいい感じに削ってくれてます。(涙) 自分が走り始めた頃、『効くヤツ』 というと大体こんなんばっかりでしたよね。まぁ、もちろん効きそのものとかフィーリングは格段に良くなってますが。







そして今回用意したのはプロμのパッド。ここ数年はずっとここのばかりですが、ブレーキに関してはローターも含めホントにいろんなメーカーのを使いました。

日立フェロード、エンドレス、BRIG(マーベル)、イマージュ、ウエッズ、ロッキード、レーシングギア、オリジナル… 凄くよかったのに廃版になってしまったり、オリジナル商品がメーカーから市販された途端全然ダメなパッドになってしまったものがあったり。そうそう、実は一時期 某メーカーの試作品モニターをさせてもらってた時期があります。あまり詳しくはお話出来ませんが、良くも悪くも いい経験をさせてもらいました。







サイドブレーキと共用のリヤブレーキで一番気を使うのがピストン戻しです。専用工具もあるようですが自分は専らラジペン派です。(笑) グイグイ回して戻すだけですが、ダストブーツが熱で張り付いてしまってる事もよくあり、無理に回してしまうと劣化が酷い場合簡単に破れてしまいます。それに固着が無くスルスル回るからといって調子にノッてると中のオイルシールやっつけてしまう事もあるので、なるべく等速でゆっくりと戻していきます。







やっぱり新品は気持ちいいですね。新品パッドをフツーに買えるようになったなんて、三河屋さんも出世したモンです。(爆) パッドの遮熱プレートが錆さびなのはご愛嬌。昔、せっかく交換したパッドの色が見えなくなる と、外していた事がありましたが、こいつを外しただけでオイルシールの寿命が全然変わっちゃうんですよね。なのでいくら見栄えが悪くても今では必ず装着しています。と、いうより この使い込んだ錆さび感が好きだったりもしています。(笑)












ついでと言ってはなんですが、今日は今年はじめて白のエンジンに火が入りました。去年の大晦日に黒い子と裏山ツーリングに行ったのが最後ですから実に約9か月ぶりになります。

取り敢えず動かしただけなので 『走れる』 状態には まだまだ ほど遠いですが、それでも久しぶりの白は相変わらず刺激的で。







シフトアップの度、255 の Sタイヤがいとも簡単にグリップを失い、それでも前へ前へと…







あ、そう言えばこの S、10ウン年前のタイヤでしたね。(笑)





Posted at 2015/08/19 19:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
910111213 1415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation