• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

長在部品と不動車と。

長在部品と不動車と。先日からのパワトラの件、途中掛けになっているのでさっさ続きをやってしまいたいのですが、さすがそこは三河屋さん。どうやらスンナリはいかないようです。(笑)

と、言っても必要なモノが手持ちに無いため今日はパワステの方を進めていきたいと思います。

元々 漏れに気付いたのは、たぶんもう 4、5年前。まぁ最初はそんなに大した漏れではなかったし、普段から乗ってるクルマではないので走り終わって帰ってきたら拭き取って、そんな感じで暫く済ませておりました。


本格的に漏れ出してきたのは1、2年前でしょうか。ずっと気にはなっていたんですが優先順位からいくと後回しになってしまってて拭いて足しての繰り返し。そしてとうとうポタポタ状態になってしまいましたのでこのままではマズいな… と。(苦笑)

漏れの原因は本体からでしたので、ここは素直に交換です。リビルトも考えたのですが交換したコアの返却期間に自信が無かったため、比較的程度のよさそうな中古を用意しておきました。もう既に去年のことですケドね。やっぱりリビルトの選択をしなくて良かったです。(笑)





ついでに、これまた数年前から眠っていたアルミプーリーを組んでやります。
格安で譲って頂いたものですが、やっと日の目を見ることが出来ました。






さて、SRの場合ポンプ本体はここにいます。
ちょっぴり奥まったところにいますので、邪魔になりそうなパイピングをサクサクと外しておきます。





作業の方ですが、ポンプを外す前にまずベルトからですね。
ベルトを外すには取付の軸になっているところのボルトをプーリーの穴から工具を入れて軽く緩めた後、





ポンプ下にある 張り調整のロックナットを緩め、調整ボルトを緩めていきます。





ポンプ本体が下がる位置の方にスイングして動きますとベルトは緩んできます。
特に問題もなく摘出完了出来るハズです。





ベルトが外れましたら、今度は本体の取り外しです。取付の軸になっているところのボルトが既に軽く緩めてありますので、完全に抜き取る前にホースを高圧、低圧側とも外しておきます。自分は工具の入り易さからこの位置で切っておきました。





そうそう、ホースを外すとフルードが漏れてきますので下に何枚もウエスを敷いておくといいですね。
後片付けが簡単になります。





あとは取付の軸のボルトを外せはポンプ本体も外れてくるハズなのですが、白いのはラジエターがアルミ3層の物に交換してあるためファンシュラウド後方にずれてきており、取付ボルトがシュラウドにあたって抜くことが出来ません。その為だけにシュラウドを脱着するのもメンドクサイのでボルトが抜ける分だけの一部をカットします。時間が出来たらもう少しキレイに仕上げたいですね。どれだけ先になるかわかりませんが… (笑)





はい、こんな感じで本体も摘出です。
今まで20年、お疲れさまでした。





あとは逆の手順で組んでいくだけです。


と、組み付けが終わったところで本日はタイムアップ。
パワステフルードも在庫を切らしてしまっていたので、まぁちょうどいいですね。





パワトラ、パワステともに完了まではいきませんでしたが、今回の休みで意外と作業を進めることが出来ました。
手を付けるまでに時間が掛り過ぎって感じではありますが。(笑)

ただ、次回の休みはもう別件の作業が予約済み。自分のクルマではないんですけどね。
さてさて、半不動から完全不動になった白いの。

完成はいつになるんでしょうかね。(笑)




Posted at 2015/09/18 00:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「今年も始まる、公道世界最速の祭り!」
何シテル?   11/06 08:19
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation