• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

銀 16スペック 発動。

銀 16スペック 発動。無駄のない走り。

そういうのをもう一度おさらいしようと思い探した NA の S13。
それが銀です。

最初はナンバー無し車両としてサーキットのみの使用でしたが、いろいろとあり今年の春にナンバーを取得し2年ぶりに公道復帰。

普段の足としても使ってますので毎日乗っているのですが、乗るたびに絶対的な速さというものを切り離せば 『自分はNAが好きなんだな。』 と再認識させられます。


自分の手元に来る前の銀は完全なフルノーマルだったためボディの程度は年式の割にかなり良かったのですが、オイルメンテすらあまりしてもらえてなかったかわいそうな状態。距離が少なかった分ダメージも酷くはなかったのですが、とにかくエンジンは元気がなく。まぁ、ローパワーな S13 を探してたワケですからちょうどいいって言えばちょうどいいのですが… そこは三河屋さん。いくらやっぱり負けると非常に悔しいワケです。(笑)

と、いうワケで 『 銀16スペック 』 発動です。

と言ってもパワーアップしてしまったら本来の目的から外れてしまいますし、速さを求めるなら白がいるワケです。本音を言えばもう少しお馬が欲しくなる時もよくありますが(笑)、それは銀の目的が達成してからでもいいでしょう。最終的には実測 200、4スロ仕様なんていいですね。

さてさて、そこで三河屋さんの選んだメニューは駆動系。軽量フライホイール&メタルクラッチです。現状、銀の不満点はとにかくフケていかないことなんです。レブまで回すのにゆっくりと数が数えられます。(涙) パワーが無いなりに少しでも加速を稼ごうとファイナルは初期の段階で組んだのですがエンジンそのものが力を発生するまでに時間がかかり過ぎてしまう。これは気持ちよくないんです。



クラッチ交換はさすがにもうガレージ三河屋ではやりたくないので(笑)、カーツさんトコでリフトをお借りしました。いつもホントに有難いです。よーし、ジョナサン先生にも監視されているコトだし頑張るぞー!(笑) 目標は5時間です。





まずは室内から。
ミッション脱着時に邪魔になるシフトレバーを外します。 



ここのスナップリング外しが何気に嫌いです。(笑)



ペラシャを切り離して





届き難い上側のボルトはエンジンを傾けた後、超ロングな延長を使って緩めます。





外したボルトは間違えないようにカーツオリジナルボルトケースに入れておきます。(笑)





ここまでは順調に進み、無事にミッションが降りました。



スカGに比べたらトランスファーが無い分だいぶ軽いので、ひとりでも降ろせます。



今回組む軽量フライホイールとクラッチですが、ターボ用の物を使用します。容量アップとかそういうのではありません。各メーカー、NA用のが廃版で無いだけです。(涙) でも色々調べてみますとフライホイールごとクラッチ&カバーを交換してやればターボ用が使えるらしいです。 



軽量フライホイールとノーマルの比較。
重量は測りませんでしたが、これ全然違うんですよ。




鋭い吹け上がりが期待出来そうです。



クラッチはフツーのメタルの3枚羽根です。



クラッチは昔からメタルの3枚羽根を愛用してます。スカGだけはツインを組んでましたが、それは出ている馬力が馬力だから。基本的には回転する部分は軽くしておきたいんです。



外したベアリングは特にゴロつきも無く良好でしたが、新品を用意しスリーブと合体させておきます。





折角なので強化ピポッドも組み込み、レバーとブーツも新品を組みます。





ここまできたら、あとは降ろした手順と反対に載せていくだけ。と、書けば簡単なことですがここからがシンドイんですよね。そろそろバテてきますし、降ろす時には味方だった重力が今度は戦う相手となりますから。(笑) と、いう事でここからは写真がありません。だんだん口数も減っていきます。だってホントにバテバテでしたもん。(爆)

作業性のために外した周辺部品も組み上げ、クラッチペダルの踏み代を確認します。何度も確認しながら作業をしているのに色んなところが心配になります。(笑)





カッチリ感の出たクラッチを切りギアをローに入れる。
ミートポイントを探りながらそっとクラッチを置いてくると 銀の車体がゆっくりと動き出す。




グッジョブ、三河屋さん! (笑)



Posted at 2015/12/29 20:46:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516 171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation