• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

2016 三河屋新体制発表。

2016 三河屋新体制発表。先日交換したフライホイール&クラッチ。年末年始のバタバタでなかなか距離が稼げなかったのですが、なんとか慣らしを終わらせる事が出来ました。

クラッチを蹴るような乗り方もしないのでパワー的にはノーマルでも十分かなとも思っていましたし、実際ミッションを降ろして確認したフライホイール&クラッチはそんなに大したことにはなっておらず。

まぁ、ハナから容量的な部分をどうこうとなどは思っていないんです。常々お馬が足りないと言っておきながら、まだ暫くパワーアップするつもりはないですので。



そうは言ってもフライホイールを軽量化出来たことの期待は高まります。馬力そのものは変わらなくても NAらしいフケ上がりよさで素早くパワーバンドに持ってくことが出来たなら気持ちいいですよね。もともとNAのフィーリングの方が好きですし。さて、そろそろ待ってましたの全開テストといきますか! (笑)


約1ヶ月ぶりのいつもの裏山、赤味噌ロード2号線。
全開テストにはもってこいです。









なにかをレベルアップさせるとそれまで取れていたバランスが崩れることの煩わしさ。実のことを言いますとそういう部分もあって銀はなるべく手を入れないようにしていたんです。手を入れるという事は車両や部品メーカーの標準状態の持っているバランスを崩すことでもあると思うんです。なので闇雲に部品交換するのはどうかな… と思いますし、バランスの取り直しは必要だと思うんです。でもね、これがメンドくさいんですよね~ (笑) 時間もかかるし。(爆)


冗談っぽく言いましたが実は結構ホンキでそう思ってまして、組みっぱなしで放っとく位なら手を出したくないってのが本音です。だって毎日乗っていますから、やりっぱなしの中途半端な状態は気になってしょうがないんですヨ。それこそ仕事サボってでも仕上げたくなってしまう。(笑) でも、現実問題そんな時間もなかなか取れないので自分なりにどうしても必要と思ったものだけ最小限に、そう考えていたんです。





初めて回す高回転ゾーン。散々遅いと自分自身言っていた銀の動きがほんの少し、だけど確実に違い 思わず視線がタコに張り付いてしまう。崩れるバランス、乱れる姿勢。大きく目を見開いてしまいながらもニヤける自分。

分かっていたんです。乗ってしまうとダメだってこと。
どうやら悪い病気は治らないみたいです。(笑)









今年は銀との付き合い方を少し変えてみようと思います。
もともと持っている銀の基本コンセプトだけは崩さず先代のスカGと同じように白とのWエース体制でいこうと。

あー、いろんな意味でキビシくなりそうです。
と、言いながら…





実は去年のうちから準備を始めていたんですよね。(笑)




Posted at 2016/01/06 22:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6 789
101112 13141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation