• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.3 2016 開催。

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.3 2016 開催。先日、『三河屋ワークス』 走行会 VOL.2 2016 をいつものモーターランド三河にて開催して参りました。


今回はスペシャルですのでね、メインは 『肉祭り』 。脇にあるサーキットも走っていいらしいヨ。ってノリでいってみましょう。(笑)


ここ最近のヘンな天気を心配していましたが、当日はなんとかもちそうな感じです。





当走行会、基本的には常連さんが多いのですがお久しぶりの方がみえたり、ご紹介の新規の方がみえたり、いろんなクルマが入り乱れるので見ているだけでも楽しいですね。







さて、それでは参加者の方々のご紹介です。
まずは地元常連組の方々。



真夏の走行会ってことを忘れさせてくれる(笑)
mkg さん




TJ さん




JD Jr. さん




初参加一番乗りの
YD さん




MJ さん




ヴィッツ組 唯一参加の
robomaru さん




何気に連続参加の
TG さん




SI さん




にのきん Jr.さんと
助手席の鬼教官 にのきん さん




そのまま離陸するんじゃないかと思うほど とってもドラックな
OM さん




同じく離陸組
MM さん




そして、今回は(も) かまって頂き有難うございました。
fastbeat さん









ここからは参加して頂けるのが当たり前になってきてコワイ(笑) 
遠征組の皆さん。



関東遠征組総監督
cheez さん




個人的にはお逢いしましたが、走行会は復活後初参加の
TERU! さん




あと7時間いけますよね? (笑)
椿 薫 さん




こちらも復活組、冠コーナーを持つオトコ
Rejun さん




+ネモ+ さん




kar'z さん




つとむ君 さん









事前準備から皆さんオツカレ♪
三河屋ワークスの面々


長老




どりこ




そして、こちらも2年の時を経て復活。
宴会部長のFちゃん




他にも車両の参加は無かったけど裏方で頑張ってくれたカーツさん、正料理長のYいっちゃん。
どうもありがとです。







今回は復活組の方が3名おみえになりました。理由もいろいろですが自己責任とは言え復活するのは簡単なことじゃないと思うんですよね。いろんな負担を考えたらそのまま降りてしまっても不思議じゃない事だし。自分も経験の有ることですから ひとさまの事とは言え嬉しく思いますし、素直にスゴイなと思います。







さて、三河屋さんはと言いますと…

直前にハイカム仕様がなんとか間に合った! と思ったら、 あれがあれで
『ハイカムなのに上限6,000まででね♪』 と、いう御達しが出てしまい… (涙)

それでも今までより体感できるくらいの違いはあり、ヘルメットの下でちょっぴりニヤニヤしてました。








次回は11月末。
今度はきっちり 7,800まで回します!

えっ? そこは 8,000 と言わないのかって? (笑)



Posted at 2016/08/25 20:25:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78910111213
141516171819 20
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation