• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

環境整備。

環境整備。基本的にお休みは平日の三河屋さん。子供たちも大きくなったし、もともとトモダチも少ないので(笑) 大体ひとりでクルマと戯れ過ごしてます。

三河屋さんの休日は数日前から始まります。休みに入る前にはどのクルマの何の作業をするか優先順位を考え段取りを組んでやらないといけないからです。仕事の段取りは苦手ですケドね。(笑)

さてさて、お休みのお父ちゃんの時間は限られています。自宅とガレージ三河屋が少し離れてますので移動時間を考えながら朝の家事を済ませておかないと。短いのは夜だけじゃないんだゼ。(笑)





まずはこのクルマから。



走行には支障無さそうなんですがちょっと異音がヒドいなー って感じで。見たところ取り付けには問題なさそうなので一度バラして見てみないとイケなそうです。自分が組んでない部分もありますから。



次はこのクルマ。



近々キチンとテスターをあてる予定が出来たので事前に自分で決めておきたい部分だけ少し調整をしておきました。コイツとは付き合いも長いですので大筋はもう決まっていますから特に仕様変更というワケではありませんが、走ったことでどれくらい修正が必要なのかを確認する。そんな定期的メンテな感じです。だってコイツはいつでも臨戦態勢じゃないと意味ないですモン。



そして最後はこのクルマ。



ハイカムを組んだあとのエンジンルーム仕上げをちょっとづつやっているのですが、ボンネットを開けたらあらまァびっくり。ラジエターのファンシュラウドに大穴が開いておりました。取り付けのネジが振動で外れてしまったのか最初から締まってなかったのか。取り敢えず固定し直して後日交換ですね。



と、次から次へとガレージ三河屋には作業予定が舞い込んできています。
いやはや大変なような、楽しいような。







走り始めた19、ハタチの頃から25年。自分の周りの景色も随分変わりました。当時一緒に走っていた仲間も一人減り二人減り… あれほどクルマクルマ言ってたのに結局その程度の情熱だったんだろ、安売りの流行に乗ってただけだろ、って思ってしまったりしたこともありました。でも、最近は変わらない自分の方がフツーじゃなかったんだと思うようになったんですよね。

25年も月日が流れりゃ変えていかなければならないことって幾らでもありますよね。立場も変わって責任だって乗っかってきて。そうなるとやりたくなくてもやらなければならないことや思い通りにいかない事だって出てくるわけです。でもそれはいつでも自分自身で決めたこと。変わらなきゃいけないことなんです。


でもさ、フツーじゃないって分かっていても変えられないモンだってあんだよね。


努力したから認めてもらえる、そんな保障なんてどこにも無いワケですよ。そもそも自分の価値観が全ての人と共通なわけないですから。それでも変えずに続けようと願うなら大切なのは環境だと思うんです。続けられない環境なら続けられる環境に変えていく。情熱をつなぎとめるには環境をつくる努力が必要だと思うんです。もちろん失うものや痛みを伴う場合もあるけれど、その努力を怠って隣の芝が青く見えるのなら指を咥えてるしかないよね、って。だけど、そんなのやっぱヤダもん。







仕事帰りの回り道。いつものようにちょっとだけ。



コソ練のあとのこの1本がまたウマイんだ。(笑)




Posted at 2016/09/20 20:42:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 想う事 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
1112 1314151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation