• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

イメチェン、先取り 2017仕様。

イメチェン、先取り 2017仕様。11月の暮れに開催した三河屋ワークス走行会で取り敢えず今年のイベントがひと段落しました。

今のところ次回の走行会までは予定がないので、この機会に少し銀に手を入れてやろうかと思っています。


いくつか予定はあるのですが部品待ち等で作業に入れないものもあるので、今回は既に手元にある外装から手を入れてやることに。




そう言えば銀が手元に来てから外装って殆ど手を入れてないんですよね。GTウイングだけは2セット目ですが普段は外したまんまだし。ノンエアロも結構気に入ってたんですがアンダーカバーがこんな感じになっちゃってるので…



漏れたオイル吸ったりして 直ーぐ グニャグニャ ボロボロになっちゃうんですよね〜
オマケに何ヶ所かチギれてるし。(笑)

ずっと気になってはいたんですよ。ちょっと覗き込むと直ぐグニャグニャアンダーカバーが見えるのが。三河屋さんトコのクルマたち、そんなに車高は低くないのでまたよーく見えるんですよね。(笑)




新品でアンダーカバーを買い直そうかとも思ったのですが意外と高いし、それなら いっそのこともっとカバー出来るヤツにしてやろうかと用意したのがこれ。



ディフューザーです。




実はディフューザー、白にはもう15年程前から使ってます。いつもお世話になってる某ラリー屋の社長のトコへいつものようにヒマ潰しに伺った時に事務所に無造作に立て掛けてあったんです。『これ、スゴいッスねー』 って聞いたら首を横に振って 『こんなの飾りですよ。もっとちゃんとした形状のじゃないと。』 と。実はクラブ員の方が持ってきたらしいのですが 『こんなんだったら使わない方がいい。』 と、取付拒否をしたらしいんです。

『そんなにダメなんですか?』 と社長に聞いてみたら 『無いよりはいいケド。』 という答え。当時 社外バンパーに交換していた為 バンパー裏がスッカスカで地べたが丸見えになってしまってて なんとかしたいな~ と思っていたんです。『じゃあ無いよりはいいんですね。』 『えぇ、まぁ、手間じゃなければ。』 と、いうことで導入。効果のほどは… えぇ、未だによく分かっていません。(笑)




まぁ、それでもね、無いよりはマシらしいですから(笑)、さっそく取付に入りましょう。

まずは本体を当てがってみます。汎用品なので少し大きめに作られていますからセンターをしっかり出したあとカットする部分をマーキングします。仮固定はガムテープと後方はジャッキに載せてやります。カットが済んだら同じようにガムテープとジャッキで仮固定をしてやり、今度は純正バンパーに合わせて固定穴を開けてやります。マーキング→仮穴→仮組→穴位置修正 を 2、3回繰り返せば大体バチッと位置が出ます。でも、これが結構メンドクサイんですよね。






中心部と後方はそのままでは固定出来ませんのでステーを作ってやります。いつものアルミ3㎜平板くんの登場です。最初は2㎜を使ってたんですけどね、2㎜だと振動やちょっとしたヒットで折れてしまうんですよ。3㎜なら今のところ折れてないのでよっぽど大丈夫じゃないでしょうか。


中心部用と



後方部用




それぞれこんな感じにしてあります。

中心部と



後方






そうそう、ディフューザーを組む時に一緒に組みたい物がありました。



純正形状のフロントスポイラーと、リヤアンダープロテクターです。
純正は高くて手が出ませんので FRPの物ですけどね。


リヤアンダープロテクターの取付にもアルミの平板でステーを作ってやります。




はい、こんな感じでしっかりと。



これなら 200オーバーでも飛ばないでしょう。(笑)




なんだかんだで下準備も合わせると丸二日掛ってしまいました。純正風エアロに関してはすり合わせなしの時価塗装カンペクオリティーですが、5Mルールくらいではイケそうかな? という仕上りです。

空力の事は全くわかりませんが、大好きな純正フルエアロに段々なってきて ちょっぴり嬉しい三河屋さんでした。






Posted at 2016/12/15 23:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation