• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

ガレージ三河屋 作業日誌 C11 サスペンション交換編 前半。

ガレージ三河屋 作業日誌 C11 サスペンション交換編 前半。春先から続いてます三河屋サスペンション祭り。走行会の準備やらでなかなか進んでなかったのですが、取り敢えず1台こなして参りました。

某メーカーのコンパクトハッチですが、新車時に組み込んだノーマル形状の社外ショックも もう 70,000kmオーバーまで頑張ってくれ最近ちょっぴりお疲れ気味。車高もヘタってきて少々下がり過ぎてきたので交換しようということに。

だってオーナーがシャコタン乗りじゃなくてですね、フル乗車時に輪止めでマフラー引っ掛けて大変なんだモン。(笑)



基本的に必要の無いモノはトラブルの元となるので要らないという考えなので同じようにノーマル形状のショックを探していたのですが、世の中シャコチョーが基本なんですね。中古のノーマル形状ショックなんて出回ってないし、新品で購入しようとするとあんまり金額かわんないし。まぁ、新品で買う気も無かったですが。(笑)

改造という点ではどちらかというとマイナーな車種なので、各サスペンションメーカーの設定少なければ当然中古市場にもなかなか出てこないワケでして。そのままフツーに探してたらいつまで経っても進まなそうでしたから何か使えそうなモノを調べることにします。





某N社のFFコンパクトカーシリーズ、Bプラットホームってヤツですか? パッと見た感じ大体同じ形状なんですよね。その中から同じくらいの車両重量のクルマを選んで調べていくと、リヤ側は結構いろんな車種が使えそうですがフロントはナックル側の取付穴位置に種類がありそうです。ストラット側を長穴加工をすることで取付ることは可能な感じですけどそこまでするつもりはないし、ナックル&アームごと交換なんてもっとあり得ないし。(笑) ここは素直に無加工で流用できそうなモノ限定で選択していきます。だって自分のクルマじゃないもん、あんまりいい加減なことはねぇ。

幸い流用出来そうな車種が人気車種だったのでモノ自体は出てきたのですが、予算と好みに合うのを探していたら結局1年以上掛かってしまいました。まぁ、待った甲斐あって見てくれの悪さはあるもののダンパーの状態はさほど悪くなく、バラせるだけバラしてサビを落とし際と再塗装してやったら…



うん、キレイになったじゃん!
肝心な調整部分も手で軽くシャラシャラ回るようになりました。





キレイになったところで、それじゃあ組もうかな~ と思っていたところ、ガレージに転がっていた部品を眺めていたら こんなトコロが気になってきて。



うん、そのままではダメな性分なのね。(笑)





標準のアッパーマウントは乗り心地や音対策の為にゴムの塊を使ってますよね。ここの動きを制限してやるとクルマの動きはシャキッとなりますが、待ち乗り90%、遠出10%のこのクルマにピロなんてあり得ないし、かと言ってマイナー車種に強化ブッシュなんてあるわけ無いし。じゃあ 何かのを使うしかないでしょって思うんだけど、そんな簡単に見つかるワケ…



見つかりました。(笑)







C11 
車両重量 1,150㎏
前前軸重 710㎏
後後軸重 440㎏




YF15
車両重量 1,200㎏
前前軸重 730㎏
後後軸重 440㎏




前にジュークを触った時にリフレッシュ兼ねて交換したものですが、これ 20,000㎞程度しか使ってないんです。C11と比べてゴムの充填具合もミッチミチだし、車両重量から言っても流用強化品にはいい感じじゃないですか♪





さて、無事に組付けが出来れば良いんですがマイナー車はどんだけ探しても情報は出てこないんですよね~ 
まぁ、流用ネタなんて もともとこういう事から始まるワケですし、今回は部品も情報も溢れてなかったあの頃に戻ったつもりでやってみようと思います。上手くいけば日産系FFコンパクトの使い回しにも役立ちそうですしね。それに何処かの誰かがやって結果が分かっている流用ネタじゃ刺激が足りないでしょ。(笑)


と、いうことで後半へ続く… 


Posted at 2017/06/06 17:55:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation