• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

ギアボックス フルード漏れ修理。 ~ 前編 ~

ギアボックス フルード漏れ修理。 ~ 前編 ~三河屋さん、基本的にコゾーです。
そしてチューニングカー乗りではなく改造車乗りです。


自分で工具を持つこともありますが、整備士でもありませんし我流の整備はプロの方からするとアヤシイ部分もたくさんあると思います。

だけど、自分が乗り手であるクルマである以上 基本的に自分のクルマは自分で手を入れないと気が済まないんですよね。特に白とは最近また距離が縮めたいな、という気持ちが強くなってきましたし。やっと暑さも少し和らいできましたので重たい腰を上げてきました。



この年式のニッサン車にはありがちなパワステフルード漏れ。『この瞬間が日産だね。』 って、ニッサン車あるあるポイントですよね。(笑) 定番のホースは既に何度か交換済みですが、1年程前にポンプのシャフトのオイルシールがダメになりフルードが溢れてきて。ポンプ交換して直ったー と思っていたら今度はギアボックスから… うん、まぁそうだよね。こういう修理って連発するよね。(涙)





今回漏れてきてたのはここ。ピ二オン側のシールから。



ラック側のオイルシールがダメになってブーツがフルードでパンパンになってるのはよく見ますが漏れる可能性はどこでもありますよね。





まずはギアボックスを降ろすとこから。



オイルラインを切ってフルードを抜き、





タイロッドとコラムシャフトを切ります。







マウントは2ヶ所。左右それぞれ2本のボルトで留まってますが、1本はフロントメンバーの楕円の穴の中に居ます。



それにしてもフロントメンバーの歪み。過去の自分は何やらかしたんだろう… (笑)





多少、知恵の輪になってますが外すトコ外せばズルズルと出てきます。







今まで頑張ってくれたギアボックスと、中古で用意したギアボックス。



比べてみると、ちょーっと違う。





そう、今回用意したギアボックスの方には強化タイロッドが付いていたんですね。



三河屋さん、性格と同じく乗り方も大人しいので(笑) 今までタイロッドを曲げるようなことはありませんでしたが、秘蔵品の延長ピロロアアームを出番がきたら使えるかな、とコイツをそのまま使おうと思います。





ボールジョイントの節度感もありますのでここはそのままグリスの入替えだけで良さそうです。
古いグリスを拭き取り、モリブテングリスを塗っておきます。



ギアシャフトの部分は一度キレイに拭き上げたあと、ニッサンMPグリスを散布しておきました。





整備書に添ってラックの中立位置を出しをします。
が、指定の数値になりません。(汗)



何度やっても出ないので少ーしだけ焦りましたが、よくよく見てみると余分な物が付いています。切れ角アップのスぺ―サーですね。自分的には切れ角を上げる必要もないのですが、ここをバラして組み直す方がメンドクサイのでそのままにしておきます。





砕けて無くなってしまったキャップも新品を用意し、
破れてはいませんでしたがついでなのでラックブーツも新品に交換。







シリンダーチューブもだいぶくたびれた感が出てましたので新品を発注したのですが、
長い方のチューブは既に廃版とのこと。







仕方がないので程度のよさそうな方を選んで塗装しておきました。







あとは同じく再塗装をしたタイロッドの先端側をジョイントし、
ちぎれていたマウントブッシュを強化タイプの物に交換です。



うーん、いい感じじゃないですか~
リフレッシュされると気持ちがいいですね。

取り敢えず前半戦はここまで。あとは残りの部品が来てから 載せと、調整です。





S13系なんて まだまだ新しいクルマだと思っていましたが、出ない部品もチラホラと。
平成のクルマなんて新車じゃん! って思ってたら平成になって既に30年だったという。
いつの間にかそんな年式のクルマになってなってるんだなぁ…



まぁ、そうは言っても自分の中では未だに旬なクルマのままですケドね。(笑)



Posted at 2018/09/06 13:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation