• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

自分色。

自分色。この時期いろいろと忙しい事が重なっているんですが、残念なことに三河屋さんってコゾーなんですよね。
楽しみなことが出来るともうあれですヨ、我慢出来ずに動き回ってしまいます。(笑)


と、いう事で朝も早くから何件も用事を済ませ、FCのもとへと向かいます。うーん、我ながらこういう時の段取りだけは抜群だなと思うのですが、何故に仕事となるとこうはいかないんでしょうかね。(涙)




前回の作業時にピックアップしといた交換必要部品が揃ったので、今日は先に用意しておいたハーフスポイラー付のバンパーに交換します。



バンパーそのものは先に仕込んでおきました。某オークションにて仕入れたモノですがメーカーは分かりません。でもバンパーの 『マツダ』 の文字は残しておきたかったし、まるーい穴の空いたのが欲しかったので丁度いい具合です。





さて、前回一度練習してますので今日はサクサクと進んでいきます。そもそもネジが何本もダメになってて大概にしか留めてないですのでね。(笑) ホントはボルトナット、リテーナー類は全部交換しておきたかったのですが、予算と部品供給の関係で一部再利用します。



あんまりにもサビが酷かったのでワイヤーブラシで磨いたあとスプレーを吹いておきましたが、やっぱりそのうち交換しときたいなぁ…





ついでにやっておきたかったのがこれ。



ポジションランプのトコを穴空けてヘッドライトを見えるようにするやつ。自分的にはFCは未だ現役最前線ですが、世間的にFCが現役のときによく見ましたよね。これ、カッケーなー! って思って見てたんですよ。





下準備完了のフロントバンパー。





新品パーツでリフレッシュ。



こういうの、気持ちがいいですよね。




交換作業自体は特に問題も無く完了。思いのほかフツーに馴染んでます。



うん、いい感じじゃん。
ただ、丸い穴の奥のゴチャゴチャが見えるのが結構気になるのでフォグを入れた方がいいかなぁ… と。それはそれでカッコいいですケドね。





気になるところを直しながらの作業だったので結構時間が掛かってしまい予定していた他の作業は殆ど出来ませんでした。アンダーコート剥しもまだ途中ですしね。

自分なりのFCにはまだまだ程遠いけれど、いろいろ考えてる時間も楽しいし ほんのちょっとづつだけど確実にFCが蘇ってくる感じが堪らない。

そんな気分の今日この頃です。


Posted at 2019/02/14 21:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC の小部屋 | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation