• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

クラッチ交換… の下準備。

クラッチ交換… の下準備。最近のお休みはウチの14のエースドライバーである土屋よういっちゃんによく遊んでもらっています。

先日も 『14のクラッチ交換がしたいですねー』 って言うもんですからね、どうしてもって言うならやろっかって事になりました。うん、なんて後輩想いの先輩なんだろう。(笑)

場所はまたカーツさんトコに無理を言ってリフトを貸して頂きました。
うん、なんて先輩の鏡みたいな人だろう。三河屋さんがいつまで経ってもアタマが上がらない先輩の一人です。





今回用意したのはこれ。
ニスモのセラメタAとカバー、軽量フライホイールです。



セラメタAって、もう無いんでしたっけ? 今までいろんなクラッチを使ってきましたがこれは初めてです。特に拘って選んだワケではないんですが、比較的程度の良さそうなのが安く手に入ったモンですから使ってみよっかなと。相変わらず中古ですけどね。





14をリフトに乗せ、サクサクと進めていく土屋よういっちゃん。
さすが、作業が早いです。三河屋さんはもう殆ど見学者です。(笑)






ほら、あっという間にミッションが降りました。
掃除のし甲斐がありそうです…







生まれて初めて降ろされたミッションですから、ベアリングだけでなく ついでにいろいろと交換しておいてやろうと思います。さて、ここからが三河屋さんの出番だぞ! って気合を入れてたら土屋よういっちゃんが 『三河屋さーん、これ付かないですヨ。』 と。

な、なんですと?



これ見て直ぐ分かった人はSRマニア認定です。(笑)




SRエンジンのフライホイール取付ボルトは8本なんですよね。だから当然穴も8つ開いてないとイケナイのに これはどう見ても8つには見えません。数字に弱い三河屋さんでも、よーく分かります。(涙)

あとで調べて分かったのですが、刻印とフライホイールの重量からするとこれはどうやらRB20DET用みたいです。某オク中古品あるあるにハマってしまいました。先にもうちょっと調べておけばよかったんですけどね、S13、S14、シルビア用 という事とクラッチディスクの品番しか記載がなく終了間際だったので、えいやぁ! って。





と、いう事でキレイになったミッションとノーマルクラッチをまた戻すことになりましたとさ。
でもこれで次回のクラッチ交換時にはだいぶ時間が短縮出来るぞ、と。



めでたしめでたし。





なんか妙に疲れたのは気のせいだよね。(涙)


Posted at 2021/03/04 21:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 14 の小部屋 | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123 456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation