• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2021年03月10日 イイね!

スタンダード。

スタンダード。だんだん暖かくなってきて三河の山里には梅の花が見ごろになってきました。暖かくなってきますと重い腰もすこーしばかり軽くなってくるようです。



最近の三河屋さん、筆不精は相変わらずですけど 夜な夜なフラフラと裏山散策をしたり お休みの日には溜め込んでいた作業を粛々とこなしています。やってもやっても終わらないって感じではありますケドね。(笑)





先日のシルビアのミッション脱着に続き翌日は銀と戯れていました。ちょっと前からリヤでコトコト音が出てきてて、そろそろアッパーマウントのピロにガタが出てきたかなー なんて思っていましたら残念なことにオイル漏れも併発。おいおい、マジかよー(涙)

O/Hに出すならフロントショックの縮み側のダイヤルも破損してるので一緒に直して、リヤピロ左右交換して… えー、結構掛かんじゃん! そんな感じでアタマ抱えていたところ、



出物発見! オーリンズPCVです。

まぁ、今更DFVでなく 全長非調整のPCVってどう? と、言われてしまいそうですが白の脚もPCVベースで製作してもらったモノだし、スカGもツルシのままだったけどPCVだったし、馴染みがあるんですよね。





と、いう事で今まで使っていたテインのRSはお疲れさまでした!
減衰力伸縮別調整の機構は面白かったし、リヤの別タンクはカッコ良かった。(笑)
また余裕が出来たら直して使いたいけど取り敢えずお蔵入りです。







でも、せっかく組み直すのなら やっぱ好みの感じに仕上げたいですよね。ショックも ピロも まだまだそのままでイケそうな感じなので、スプリングだけ手持ちの物に交換してやろうと思います。同じ車種に同じモノを使うのは大方の予想が付きますので迷わずに済みます。



フロントには Swift の8k





リヤには同じく Swift の6kを組み込みます。



うん、見慣れた景色になってきた。(笑)

結局、ちゃんとしたモノが欲しくなると
同じモノになってきちゃうんですよね。





交換が終わったらアライメントの調整です。せっかく いい脚を組んでもこれをすっ飛ばしたら台無しです。パーツに刻んであるメモリなんてただの目安にしかならないですから。ただでさえ歪んだボッコのクルマに滅茶苦茶なアライメントのまま走って 『ダメだヨ、この脚! 全然使えねーって!』 なんて言ってたコゾー知ってますモン。ええ、若い頃の三河屋さんです。(笑) 



相変わらずアナログなやり方ですがしつこくやれば そんなに狂うこともないです。





でもね、今回もしっかりオチがありました。フロントキャンバーを調整しようと思ったら…

いやね、力を入れた瞬間 いやーな感覚があったんですよね。『ぬるっ、』 ってね。あー、イッたなー って。まぁね、中古品ですからね。こんな事もありますヨ。(涙) 幸い外したテインのアッパーマウントは まだまだ大丈夫な感じだったので もう一度バラシてオーリンズのアッパーマウントと交換し、再調整。



めでたしめでたし。





うん、連日オチなんて要らないから。(涙)


Posted at 2021/03/10 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「20年以上ともに闘ってきたエキマニとエクステンションが熱害でもう素材として再生不能の状態に。スペアで持っていたものに交換しエンジン始動したら… オイルラインからオイル漏れ。そうね、これも同じだけ使ってるからね。でも、タービン自体は全く問題ないのはエラいもんだ。」
何シテル?   10/01 18:35
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123 456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation