• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

ニュータイヤ投入。

ニュータイヤ投入。たぶんね、生まれて初めて新品タイヤを4本まとめて買いました。

いや、家族のクルマは何度も換えてますけど、純粋に走るためのクルマのタイヤはタイムアタックにハマってた時ですら2本づつしか交換してません。予算的にホントに苦しかったんです。

白は基本的に年中Sを履かせています。裏山専用機ですけど。
でも暫くラジアルでいこうと思います。







ここ最近白とのペースが上がりました。うん、間違いなく3台の中で一番乗ってるしガソリンもたーくさん使ってる。(笑) となると当然タイヤも減るんです。10年物とは言いながらさすがS。ケース剛性の高さからくる手ごたえには安心感があるんですけどやっぱ走り込むと減りも早いんです。でね、とうの昔に旬も過ぎてますからイクときはスパーンって。エスケープの無い裏山で、いやこれ結構コワイですよ。(笑)

暫く前からSの中古良品を物色していたんですけどフロントサイズがなかなか出てこず。それならもうちょっと足して新品のラジアルにした方がたくさん走れるんじゃん! って。それに絶対的なグリップは下がっても高いレンジでいきなりイカれるより気持ちのマージンが出来て踏めるだろ、と。







新品タイヤ自体も久しぶりですからねー そりゃ、いろいろ調べましたよ。でも名前の通ったモノはやっぱりそれなりの値段。そっかー、それならいっそのこと人柱的なタイヤを選んでみよう。(笑)
基本的に新品タイヤっていいと思うんですよ。根本的にダメなヤツも当然あるけど、一般的な評価がイマイチなタイヤでも過去の経験上、新品のうちはそこそこのパフォーマンスがある。コンマ数秒の世界でなければ、走り込みの練習用なら十分使えるんじゃないかと思えるようなタイヤが結構あると思うんです。

で、今回なんとなくこれかなー とめぼしを付けたタイヤ。プレビューを見てみると意外と低い評価。でもじっくりと読んでみるとホントにそうかなぁ... と感じる評価もチラホラ。性格の悪い三河屋さんはタイヤのグリップだけで動かそうとしてない? って思えちゃうんです。
基本的にこの頃の日産車は安定志向。言い換えればアンダーセッティングなクルマ。最終的に乗り手を信用してないメーカーがそれ以上踏ませないようにしたクルマとすら感じます。一時期某車のフィーリングを求めいろいろやってみたのですが基本的な性格って変えようがないんですよね。だったら少しでも曲がりやすい方向に振り、乗り手で曲げていく。無理強いをせず、クルマに負担が少なく曲がるように。そういうことの出来る乗り手になりたいな、と。





当たり前のことをとことん丁寧に。
乗り手としてやるべきことをやってからの評価じゃない?
ってね。







三河屋さんの腕じゃあタイヤの限界まで踏めてないだけかも知れないケドね。(笑)


Posted at 2022/09/28 22:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021 222324
252627 282930 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation