• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

ディープマウンテン。

ディープマウンテン。夜明けには程遠い明け方にガレージからクルマを出す。
少し速めのペースで裏山に向かう。


季節の移り変わりは早いもので、一気に秋の気配が漂ってきました。
明け方の空気の匂い、カラダに触れる風の感触。
日の出時間が1週間前と30分変わってるしさ。







最近、夜中の裏山が辛くなってきました。いやね、見えないんですよ、目が。ホームはまだいいんです。見えてなくても何となく分かるから。でも最近あまり行かないところばかり選んで通ってるのでコース覚えてないんですよ。もちろん初めて裏山でも対応するために必要なことはそれなりの事は心得ているつもりなんですけど、明らかに全開率が違うのがわかります。実際、数字の乗り方も全然違うし。









平日早朝。可能な限り白を出し、やっと距離感が戻ってきた手応えがありました。持ってるパフォーマンスをどれだけ引き出すかとか、クルマに無理強いさせない動かし方とか。まだ暗いうちは対応力を磨くための走り込み、明けてきてからはより開けてその領域へ踏み込む。そういうことが出来てきていると思っていたんです。









今更ながらに裏山は難しいと思いました。狭く荒れた路面のわりに乗る某裏山で、350程の白を結構踏み込んで行けるようになってきたと思ってたら200にも満たない銀でミスをしてしまう。後から考えたら防げたミス。クルマの性能とかそういうコトじゃない、乗り手のミス。









スピードをナメてかかってはイケない。幸い一日で復旧出来る程度のトラブルで済みましたが、何度も繰り返す自分の失態に少し凹みます。気分が乗ってくるとものすごい集中力と同時に大事なコトを忘れてしまうクセ。完璧じゃん! と、自画自賛の直後に足元からすくわれる。褒めて伸びるタイプの子の弱点です。









深山の麓でのひとり反省会。
さぁ、仕切り直しだね。


Posted at 2022/10/17 21:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation